
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
公認会計士も税理士も試験合格後に有資格者として活動するには実務経験が必要です。
合格後の登録に必要な条件がありますから、詳しく調べておきましょう。合格した暁には「実務研修のため就職する」として退職する必要性がでます。
たとえば税理士試験に合格してるが、実務経験がなく登録できてない者は「税理士」として名乗ることはできません。「税理士試験合格」と履歴書に記載することはできます。
ところで、おおきなお世話でしょうが、公認会計士ではなく税理士は選択の範疇にはないのでしょうか?
どちらもサラリーマンには勉強時間が限られるので、合格までの道はとても厳しいものがありますが、公認会計士よりも税理士試験の方が科目合格を重ねれば良い点ではサラリーマン向けに思えます。
なお「公認会計士試験よりも税理士試験の方が易しい」というつもりは一切ありません。公認会計士は税理士登録ができるから、逆に税理士試験の方が楽だろうという意見がよくありますが「それ、ちがうから」。
どちらも難関です。
No.2
- 回答日時:
公認会計士は、独立起業するか、会計士事務所、監査法人などに就職だと思いますが、一般企業のように採用募集するケースはあまりないのではないでしょうか。
高度に専門性のある職種なので、その職業に就けばかなりの年収にはなるのではないかと思いますが、リスキーだと思います。
実務経験のないということなので、最初は見習い程度でよいという条件で、その業界にアタックしてみてはいかがでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 公認会計士・税理士 公認会計士制度についてお教えください。 1 2022/06/01 17:25
- その他(業種・職種) 学歴が高卒です。 主に経験した職業は 工場での製造作業、 スーパーでの品出し作業です。 いずれも非正 6 2023/07/03 08:50
- 公認会計士・税理士 申告書等の税理士欄について 5 2022/09/14 17:23
- 新卒・第二新卒 いま転職のことでめちゃくちゃ悩んでるので聞いてください。 高卒で就職し今年社会人2年目です。今の会社 2 2022/06/05 11:08
- 北アメリカ 高卒からアメリカの弁護士・公認会計士資格を取得するためには 1 2022/10/22 00:42
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 資格制度上の他資格の試験免除の撤廃について 4 2022/03/29 13:48
- その他(悩み相談・人生相談) なんの取り柄もない22歳になったばかりの女 発達障害(ASD) 学校に馴染めずなにからも逃げてきた低 2 2022/11/01 19:38
- 学校 大学3回生の終わりに経済的な理由で中退しました。 2年前です。 中退してとても後悔しています。 今は 1 2023/05/18 19:40
- その他(社会・学校・職場) 大学3回生の終わりに経済的な理由で中退しました。 2年前です。 中退してとても後悔しています。 今は 3 2023/05/18 19:37
- 事務・総務 大卒男性が事務職で三人の子供を養っているとかの、その事務職とは?男性で経理事務所なら幹部候補が多い? 3 2022/06/24 14:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公認会計士・3年以上の実務経験...
-
29歳、無職1年超、米国公認会計...
-
税理士試験の科目合格通知書を...
-
「貴事務所」と「貴社事務所」...
-
会計士と会計士補の違いを簡単...
-
建設業経理士1級か、宅建か…
-
頭が悪いと税理士になるのは厳...
-
会計士は東大に合格する並に難...
-
高卒なんですが、公認会計士に...
-
国家資格って日本国籍の人しか...
-
現在、大学4回生(今年22歳)...
-
営業所と事務所の違い
-
会計士に数学、国語の勉強は必要?
-
公認会計士試験と税理士試験ど...
-
公認会計士と日商簿記一級
-
USCPAの受験方法
-
公認会計士合格後の監査法人就...
-
相談です。 彼氏(22歳)が1年働...
-
公認会計士になりたい高校生 大...
-
公認会計士の将来性
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
29歳、無職1年超、米国公認会計...
-
「ど素人」が USCPAを取得する...
-
税理士の取得条件として2年以上...
-
税理士資格取得に関わる実務経...
-
社会人3年目の公務員です。 仮...
-
実税理士事務所での務経験がな...
-
税理士試験一部免除のための通...
-
会計事務所で使うExcelのレベル
-
公認会計士実務試験の3年以上の...
-
公認会計士の資格試験に関して ...
-
公認会計士・3年以上の実務経験...
-
「貴事務所」と「貴社事務所」...
-
高卒なんですが、公認会計士に...
-
僕は統合失調症です。精神障害...
-
会計士と会計士補の違いを簡単...
-
営業所と事務所の違い
-
会計士は東大に合格する並に難...
-
就職についてです 私は多浪(4年...
-
仮免の返却について
-
現在、大学4回生(今年22歳)...
おすすめ情報