
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
所得税については何もしなくて大丈夫です。
国保は、去年の年収と今年の年収(給料明細でもいい)わかるものを持って、市役所の国民健康保険のところで金額を聞けば教えてくれます。
市町村により失業中の免除が違うので失業する旨を伝えて、継続と検討したいから金額を知りたいと言えば教えてくれます。
国民健康保険 失業 減免とかで検索するとだいたい出てきます。
会社都合の退職ならかなり減免されたはずですし、自己都合でも30パーセントとか減免されました。
年金免除もされるのであれば国保のほうが安いかもしれないです。
継続にした場合、年金だけ国民年金で免じとかできないので。
No.2
- 回答日時:
所得税はその場限りですから、
基本的に多めに取るので、確定申告で若干帰ってきますが、
問題は住民税です。計算方法は言わずとしれた10%。
これが1年間かかってくるのです。
継続して新しく勤めだすと同じことなのですが、
出産なんかだと、給料はないのに、毎月数万円の税金
上の子の保育料だって容赦ないですからね
(もちろんお母さんが家にいるなら、保育できませんてフェイントあり)
それより最後の給料は各種社会保険料の未納分と、入社した月に前払いした
給料があるので、それをひかれるので、最後の給料はスズメの涙もないですよ。
それを言ってるのかな?
わかりやすい回答ありがとうござぃす(´;Д;`)
各種社会保険の未納分!?
前払いお給料!?
な、な、なんですかそれは(´;Д;`)
No.1
- 回答日時:
まず、年金、保険を継続するようですが、そっちの方が高くないですか?
今までの倍になりますよ。(就業中は会社が半分負担してくれていたから)
国保+国民年金のほうが安いときもあります。
国保は失業中は減額になったり、退職理由によりかなり免除されます。
国民年金は失業中は全額免除できます。
うちは、継続よりかなり安かったです。
住民税は今まで会社で払ってたものがストップすると新たな納付書が届きます。
所得税はそれぞれにかかってた所得に対して毎月給料から引かれていたと思います。
今年は仕事しないのであれば源泉徴収票を持って確定申告の時に確定申告すればいいです。
その際に、個人で払った年金とか健康保険の領収書、生命保険控除の紙などが必要です。
そうすることにより、払いすぎてる所得税とかは返金されます。
万が一(ほとんどないですけど)足りなければ請求されます。
とてもとても頼りになる回答ありがとうございます!!(´;Д;`)
無知で申し訳ないのですが、
所得税は前払い方式で計算されるという認識なのですが、無職中は特に手続きせず支払いも生じないという事でしょうか??(´;Д;`)
年金は免除申請をしてみようかなと思います!任意継続するか、国保か。どちらが安いのか、、倍になるのは知っているのですが、国保高い!というイメージしかなくて
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皆様 ベースアップ,定額減税は...
-
現役世代です。所得税と住民税...
-
貰ってはいけない給付金
-
給与所得等の税金の出し方を教...
-
市民税の振込はクレジットカー...
-
領収書の保管期間
-
マイカーの借り上げ費用につい...
-
年収108万の場合住民税と所得税...
-
奨学金のことなんですが秋ぐら...
-
国保料金について
-
個人年金の税金、「予定納税、...
-
パート代の年収103万を超えたら...
-
①昨年も今年も所得がない人が支...
-
田舎で昼職をしながら水商売も...
-
給与所得控除額の早見表【計算式】
-
副業の所得税 副業で来ている人...
-
年金を貰うようになると所得税...
-
土地は単独名義、建物は共有名...
-
経費は日にちごとに記録するもの?
-
パート掛け持ちの手取り計算が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
4月26日に会社をやめ、6月1日に...
-
一括で中古住宅を買う場合に使...
-
強者の傍若無人な人に何も言わ...
-
郵政公社には元々、税金は投入...
-
税金
-
4〜6月が働きすぎると税金高く...
-
ポピュリズムの何が悪いんでし...
-
税金過剰徴収
-
イオンから住民税決定通知書が...
-
中古住宅を購入する場合一括払...
-
日本各地で花火大会が行われて...
-
大谷選手の納税
-
自宅で美容師をしてるひとがい...
-
社会学みたいな何の役にも立た...
-
源泉所得税と源泉徴収税の違い!
-
公務員は税金泥棒だの税金で飯...
-
nisaでない投資信託の場合、利...
-
ヴィーガン の人たちは税金払わ...
-
少子化対策は生中出し推奨する...
-
定期預金の利息は税金が引かれ...
おすすめ情報