ちょっと先の未来クイズ第4問

「酒は命を削るカンナ」といわれますね。

タバコが肺に悪いのと同じで、アルコールは肝臓に悪いですね。

その他にもアルコールは、各臓器のがん、膵炎、心臓病、脳血管障害、認知症といった様々な疾患のリスクを高める事を世界保健機関(WHO)が言っています、お酒が原因となる病気や障害は200以上もあり、世界で酒が原因の死者は年間約400万人と言われている。これは男性の死亡の7%、女性の死亡の4%に相当するそうだ。

タバコも有害物質はたくさん入っているそうだけど

バカ高いタバコ税払わされているし、タバコの箱にもうざいほど健康被害リスクの記載かいてありますが、ビールやビールよりはるかに害であろう日本酒(ビールの3倍のアルコール度数ですから)などには記載されていません。

350mlのビールの酒税はわずか80円程度

スーパードライやプレミアムモルツあたりが1本200円程度ですから

たった4割の税金しかかかっていない。


タバコは500円程度で300円以上が税金なので6割以上のタバコ税を払わされているのに。

A 回答 (4件)

全ては行き過ぎた、卑劣な嫌煙思想がもたらしたへいがいです。



例えば、タバコよりも遥かに危険性があり、迷惑行為も散々生み出してきた悪魔の水(アルコール)は年間で10,000人以上もの人が急性アルコール中毒で救急搬送され、中 には一気飲みを強要された後に死亡する人も後を経ちません。 一つ例を挙げるなら、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
少し前の出来事ですが、某実業家のXが、まだ20歳に成り立てで、まだお酒になれていない女性にテキーラ1瓶の一気飲みを強要して、その女性が急性アルコール中毒で亡くなるとの痛ましい事件が起きました。その女性はテキーラを飲んだ後に、意識を失い、泡を吹いてソファーの下で転がっていたそうですが、誰一人として女性を心配する事なくお酒を楽しんでいたそうです。そして、女性を放置して散々楽しんで数時間が経ち、ようやく呼吸をしてない女性に気づき救急車を呼んだそうですが時すでに遅しだったそうです。 さらにXは女性が亡くなった翌日にはクラブに出向きテキーラを飲んで楽しんでたそうです。もちろん未だに謝罪すらしていません。これがアルコールの魔力です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー その他にも、飲酒運転の死亡事故や単純な健康被害もタバコの比ではありません。

タバコでこんな事になりますかね?

喫煙者がここまで迷惑かけてますかね?

こんな事実があるにも関わらず、未だに、テレビでは、のうのうとお酒の美味しさを最大限までアピールするCMや飲酒をしながらのバラエティ番組すらあります。 (これをタバコに置き換えれば大炎上です。) 我々喫煙者は、少しでも非喫煙者様の迷惑にならないようにと加熱式や電子タバコに切り替えたり、雨の日も風の日も、遥か遠くの雨ざらしで鮨詰め状態の喫煙所でタバコを吸うなどと、(本当なら施設内を分煙化して欲しいです。辛いです。)日々努力をしています。 それもお酒より遥かに安定なタバコをです。それでも報われる事はなく、何一つも努力をしない嫌煙者からの差別や迫害を受け続けています。 現在では、【完全禁煙】なる、圧倒的に嫌煙ファーストで差別的な考えが浸透しつつあります。ですが、世の中にはまったく同じ考えの人間など存在しません。ですので、お互いの意見の中間地点で譲り合う、【フェアな分煙】こそが必要であり、それこそが平和的解決であると私は考えています。
「なぜ酒は体に害なのに酒税の増税や缶などに」の回答画像4
    • good
    • 2

アルコールアレルギー持ちです


自家製梅酒 度数3% ほぼ梅ジュースです
一応お酒入ってるんですけど…これも肝臓に悪いですか?
子供の頃寝れない時コレを更に5~7倍に割って飲んで寝てました
駄目でしたか? 肝臓に悪かったですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アルコール度数が高ければ高いだけ
有害みたいですから

サントリーのほどよいにもたしか梅酒味あったと思うけど
あれもたしか3%ぐらいですから

ビールの約半分のアルコール度数

よってビールの半分程度の害と思えばよいのではないですか。

例えばコカコーラや三ツ矢サイダーなどは
500mlあたり角砂糖14個分の砂糖がはいっています

でもこの半分の量の砂糖のジュースなら糖尿病等になる率も半分でしょ。

お礼日時:2021/08/25 18:54

>「酒は命を削るカンナ」といわれますね。


そして「酒は百薬の長」ともいわれています。
多くの人が「適量」ならばOKという認識なのでしょう。
OKどころか「養命酒」などは医薬品です。
また、最近ではあまり見かけませんが、セントバーナードの首に可愛いワインの入った樽をぶら下げて遭難救助をしてきたという歴史もあり、洋画などでもよく「薬」としてアルコールを飲ませるシーンもよく見ました。

私自身は喫煙者で酒は飲まないので、タバコと酒の世間の扱いの差に、めちゃ怒りを覚えます(笑)
酔っ払っての第三者に対する迷惑行為は多少のことなら見逃してもらえるのもむかつきます。
もちろん飲酒運転酒気帯び運転は見逃してもらえませんが。

ただ、コロナ禍の現状で飲食店での「酒類提供禁止」はめちゃ残念に思えます。本当に酒を伴う飲食でコロナが蔓延するのでしょうか。
それとは逆に、街中で酔っ払いがほとんどいないことに喜びを感じています。

質問者さんがおっしゃるように、ラベルに一言「注意喚起」の表示は有って当然です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近の多くの論文では
酒は百役の長という古い言葉はもう死語に近く
ほとんどは適量でも害だという論文や医療関係者がほとんどでないですか。


そもそも酒は百薬の長というのも
単純にアルコールは血流をよくするというものらしいけど

はっきりいえば生姜たべたり、ジンジャエール飲んだり
シャワー浴びたりするのを同じ事なんですよね。

野菜とかみたいに、栄養素がたくさん入っていて百薬の長といわれているわけでなく単に血行がよくなるというだけで

お礼日時:2021/08/25 14:36

安く飲ませ…。

恐ろしい、体に悪いのに。酒にまつわることって、あんまりよいこと聞いたことない…。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報