プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は英語がすごく苦手です。なんなら嫌いです。
でも話せるようになりたいなと思います。
この前英検準二級を受けて結果はまだなんですけどほぼ落ちてると思います。
本題なんですけど英会話と学校のテストなどは勉強方法が違うってよく言うじゃないですか?
学校のテストは散々なので興味のある英会話ができるようになりたいんですけどやっぱり学校で全然できない人はいつまで経ってもできないんでしょうか?
五年間いろんな先生のとこに質問に行き、塾にも行ってみるも一向に成長しません笑

質問者からの補足コメント

  • まだ友達と呼べるほど親しくはなれてないかもしれませんがあるアプリで英語で喋っている人はいます。私が英語苦手というとあなたに英語を教えてあげると言ってくれて期待に応えたい!もっと喋れるようになりたい!と思って今回質問させてもらいました^_^
    ちなみにその人と喋る時は簡単な英語や翻訳を使いながら喋っています!

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/08/27 15:46

A 回答 (8件)

貴女が人が好きで、知識欲が旺盛なら、学校の英語の勉強とは関係なく、普通に話すようになれます。

知らないことは話せないです。

友達ができたのは、ひとつの大きなきっかけで、そこから始めればいいんです。ただ、学校の教科書は役に立たない。高卒なら、文法は十分です。

YouTubeの、”アメリカ人かイギリス人の”チャンネルか、DuolingoかMango
というアプリをお勧めしたいです。日本人・東洋人の英語チャンネルは、いくつか見てみましたが、あんまり役に立たないようにみえる。

文法が違っていても、アメリカ人が話していれば、それが正しい英語なのです。丸暗記して繰り返すしかないです。時間はかかりますが、必ず話せるようになります。
    • good
    • 0

日本の英語教育の悪い点として文法指導がよく挙げられますが、


悪いのはリスニングやスピーキングの練習量とのバランスが取れていないことであって、文法を学ぶこと自体は何ら問題ありません。
どの程度の英語力を目指したいのかにもよりますし、間違いを恐れるあまり会話するチャンスに怖じ気づいてしまうのももったいないですが、学校で習うことと英会話は別、と切り離すのはもっともったいない気がします。

まったくルールを知らないスポーツをプレイするのに、ルールの説明をされてから始めるのと、何の知識も持たずとりあえずプレイしてみるのとの違いです。前者は早く現場に出たいところ勉強しなきゃいけないのは面倒だけど、少しずつでもルールに沿ったプレイができるし、応用が利くようになる。後者はまとまった勉強はしなくてもいいけどルールを理解するには何年もかかるかもしれないし、勘違いもあるかもしれない。
勉強するのがどうしても嫌だったら、後者のコースを覚悟して英語で話す機会を作り、実戦の中で文法や語彙の力を付けていくしかないですね。

一般的に「ペラペラ」になるまでに 3,000時間の学習が必要だと言われています。「あと何年後までにペラペラになりたい」という目標から逆算すれば一日、一週間、一ヶ月に必要な学習時間がわかるでしょう。
学校の授業は面白くないかもしれないけど、せっかく授業受けるなら
この3,000時間のうちの一部にさせた方が得だと思います。
    • good
    • 0

アメリカの浮浪者でも喋るからな。

読み書きは知らんけど。

しゃべる、聞き取るは、英語の国で生活するのが一番だと思います。

読み書きは日本の教育でも良いとは思います
    • good
    • 0

>英会話と学校のテストなどは勉強方法が違うってよく言うじゃないですか?



ちょっと語弊があります。

英会話は英語で会話をすることですよね。一方で、中学校や高校は、会話以外にも生徒たちに作文や読解を教えておく必要があります。したがって、会話だけをしたい人にとっては無駄がたくさんあるのです。

でも会話以外の作文やら読解やらも、一応、学費を払っているからには教わっておいたほうがいいのです。問題は、それに振り回されて、「ああ、あたしって作文も読解もわからない"から会話もきっとダメだわ"」と思ってしまうことです。そう思ってしまうから会話まで苦手になるのです。

>学校のテストは散々なので興味のある英会話ができるようになりたいんですけどやっぱり学校で全然できない人はいつまで経ってもできないんでしょうか?

筆記テストができなくても会話が得意になることはじゅうぶんに可能です。その実例も私は間近に見てきました。

会話に慣れるためのコツは、とにかく何でもいいから会話を*続ける*ことです。例えば、会話の教育の長けた先生方が昔からやるのが「○○秒間、黙ってしまったらアウト」というゲームです。

やり方はこうです。何かテーマを決めておいて、それについて会話を続ける準備をします。例えば「食べ物」というテーマを決めたら、参加者はあらかじめ、食べ物についてどんな質問をしてどんな答を言うかを考えるなどして、会話をシミュレーションしておきます。

そして、いざ本番。2人の参加者が1対1で会話を始めます。食べ物のことなら何でもいいのです。文法や単語が多少おかしくても構いません。相手に通じればいいのです。それで、頭の中で訳し始めたり、気後れしたりして、黙ってしまったらアウトです。これは一人でも、練習できます。

また、こうしたゲームではなく、実際に生身の人を相手に会話をする場合には、できるだけ相手に英語で質問をたくさんして自分のペースに巻き込んだほうが会話がしやすくなります。とにかく、声を発すること。そうしないと始まりません。
    • good
    • 1

スピーキングに関しては僕は音読しか行っていません(英会話も高校から週一で通ってますが、娯楽にすぎません)。

しかし中学では学校代表としてスピーチをしたり、高校ではTEAP試験でスピーキングセクションでC1レベルを獲得しました。他の方が言うよう興味を持つのが第1ではありますが、その次のステップとしてとにかく音読することを僕は推奨します。
貴方が流暢な英語を話すことが出来るようになることを願って。
    • good
    • 0

必要に迫られないと上達しません。



外国人にとってはとてつもなく難しい日本語だって、「アニメが好き」「J-POPが好き」「アイドルが好き」だからもっと日本語を理解したいと思って独学でメキメキ上達します。

外国人力士もそうです。
全く言葉を知らないけれど、力士として成功するには日本語を覚えないといけない。

絶対に英語を喋れるようになりたい!という強い気持ちがなければ、いくら勉強したって数年で忘れます。
    • good
    • 1

まずは,好きになる事、学習をする意味を考えてみるといいかもしれません。


例えば、海外の人に恋をしたから想いを伝えるために英語を勉強するとか、好きな音楽の英語の歌詞の意味を知りたいとか
そんな些細な事でいいのできっかけを作ってあげると自然に覚えると思います。
    • good
    • 0

外国人の友人を作れば良いと思う。

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!