
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
やはりご自分のレベルによりますよね。
日本人は一般に、いくら読み書きができても、なかなか話せませんから、読み書きのレベルよりも低いレベルでご自分を評価するとよいかもしれません。
個人的には、前者はなれてくると、または始めに英語の知識が結構あると物足りないかもしれません。後者は結構ボリュームがありますので、やる気と時間が続かなければ無駄になるかもしれません。英会話にそれほど自信がおありでなければ前者でいいと思います。ただし、非常にやる気と時間がる、または、英会話経験がそれなりにあるのであれば後者をおすすめいたします。
私もdaizunorei さんがおっしゃるのと同じ事を感じていて、それが微妙なところなので迷っています。
どちらも試聴版で内容を確認しているのですが、通常コースだと既に会話の中で使いこなせているレベルのフレーズも多く含まれていて、かといって、とっさに言葉に出ない表現も時々出てきます。
他のサイトなどを見ていると、『アルク社が推奨している「学習開始レベル」より実際はもう少し上の実力を持った人の方が効果的だ』というような評価をよく見かけます。
やる気と時間を持続させる‥ですね。もう少し考えて見ます。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
その後どうですか?
通常コースだと既に会話の中で使いこなせているレベルのフレーズも多く含まれていて、
ということであれば、上のコースにした方がいいと思いますよ。何事もチャレンジチャレンジ。どっちをやっても英語力はつくのですから上のほうに(レベルがかけ離れているわけでもなさそうですし)手を出した方がいいのでは?と思いますよ。
この回答への補足
補足です。偶然にも友達でリピーティングマラソンの通常コースを(終えてないけど)タダで譲ってくれるという話になりました!ひとまずこれで頑張ってみようかと思います。
補足日時:2004/03/26 01:46まだ迷っています。使いこなせると言っても、私の場合、口に出てくるまで少し時間がかかるのが難点でなんです。
自分1人で続けていけるかどうか自信がないので、通訳養成スクールの「英語力集中強化」コースのようなものに通おうかとも迷い始めました。そこでは宿題やテストなどに追われるくらい勉強があるらしいので、不精な自分には合ってるかなと思ったり‥
「どちらをやっても英語力がつく」と言うことで安心しました。半年後にはアメリカの専門学校に行きたいので、実践コースの方が期間的にも適当かなと思っていますが、う~んまだ決まりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ テレビ買い換えに伴う画質の変化 5 2023/01/23 23:33
- 食べ物・食材 食塩5kg入りの保管方法 8 2023/07/05 08:07
- ゴミ出し・リサイクル 生ごみ処理機(loofen(ルーフェン))について 掲題の購入を検討しています。使用していらっしゃる 1 2023/04/24 12:48
- FX・外国為替取引 クロスグループ ロジカルフォレックスの提供している商材は詐欺なのでしょうか? 2 2022/06/30 02:02
- 予備校・塾・家庭教師 【至急】塾講師の方、助けてください。 塾の問題集の答えが貰えません。 新中学二年生です。個人塾に通っ 1 2022/03/25 00:31
- 遊園地・テーマパーク ディズニーランドについて! 2 2022/06/08 18:13
- 食器・キッチン用品 ロイヤルクイーンという料理鍋の現在の価格をご存知の方がいたら教えてください。 3 2022/07/10 13:00
- iPhone(アイフォーン) 現在iPhone8を使用しているのですが、買い替えを検討しています。 ・スペックは並ぐらいあればいい 3 2022/06/23 16:09
- Y!mobile(ワイモバイル) iphone11のsimをiphone13に差し替えて使うことができるか? 4 2023/01/04 19:04
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 まだ、勉強し始めの個人解釈ですが。材料副費についてです。費用は発生すると借方、消費すると貸方です。材 1 2023/03/26 23:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TOEICについての質問です。 2年...
-
英語の質問
-
【英語】 この経験は私を成長さ...
-
次の各々の意味の違い、力点の...
-
英検二級の面接でやらかした高2
-
英検準一級受けたんですけど、...
-
この間,英検2級受けたら,ライ...
-
高校生です 英単語を勉強する時...
-
非進学校から英検準一級合格の...
-
英検2級なのに共通テストが
-
勉強するときとしない時
-
英検二級と漢検二級の合格難易度
-
英検二級の面接で盛大にやらかす
-
英検2級で産近甲龍
-
TOEFL90とTOEIC900ってどっちの...
-
英検準1級ってどれくらいすごい...
-
大人オンライン英会話上達する?
-
オンライン英会話で挫折しそう...
-
自分で考えた英語ライティング...
-
英検1級の英作文の作り方について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リアルガチで英会話の練習は海...
-
英語が勉強できるサイト
-
英会話の習得
-
英会話CDで、英語と和訳が交互...
-
英会話は日本語の日常会話に比...
-
英語面接のために地元の個人経...
-
英会話のレッスンについて
-
「have a nice day」、、、とい...
-
受験勉強で英会話って役に立ち...
-
英会話サークルのテキストを探...
-
英語上級者もしくはネイティブ...
-
英語が全く話せない 安くお勧め...
-
英会話に憧れます。 60歳になり...
-
英会話が辛いです
-
リピーティングマラソン(アル...
-
シティホテルのフロントとして...
-
英会話の効果的学習方法について
-
英語ぺらぺーらになる道のりは?
-
43歳になる既婚者ですが、今更...
-
英語って英単語を覚えていけば...
おすすめ情報