アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

国立の広島大学を目指している高校一年生です。先日、学校で受けさせられたベネッセの学力テストの結果が手元に戻ってきたのですが、あまりにも結果が酷く、偏差値は国数英総合でB2(約50〜54だと思われます)でした。このような結果になった理由は毎日勉強はしているが、学校の定期考査のための勉強しか行っていないからではないのかと思っています。
偏差値が高く出ると言われているベネッセの学力テストでこのような結果が出たのはかなりマズイと感じています。
勿論、今後勉強の仕方も今回の結果を踏まえて改善していきますが、このような結果で2年後、広島大学に受かる見込みはあるのでしょうか?
また、学校の定期考査の勉強以外でどのような勉強をしたら良いのかアドバイスを頂きたいです。

質問者からの補足コメント

  • すいません、GTZ(母集団によって変わらない)はB 2ですが、偏差値(母集団によって変わる)は47.3でした。

      補足日時:2021/08/28 22:30

A 回答 (5件)

英語については、英単語を覚えることが重要です。

一文に一つでも分からない単語があると理解できません。単語は知っていればいるほど有利です。
ということで、利用者が自由に編集できる、こんな無料の英単語帳もありますので、下記サイトをご覧ください。真面目なサイトです。持っておかれて損のないものです。少しでもお役に立つことができれば幸いです。
http://www.maroon.dti.ne.jp/capitalism/
    • good
    • 1

まず、模試というのはセンター(共通)テスト向けです。


私大のほとんどもICUのような特殊大学を除けばセンターに準拠してます。
やはり日本では国立=センターが軸で、センターと傾向が違いすぎると受験生離れが起こりますから、
センター対策すれば受かる、ということです。

ちなみに、センターって何かわかりますか?
(意外と知りませんよね)
これは実は
「高1、高2で習う教科書レベルの基礎」になります。

え?そんなまさか?と思うけど、一応タテマエはそうなんです。
早い話、センターで7割を切るような奴は、ばかなの?ってことになります。高1でも50%くらい取れるはずなわけです。

確かに東大京大早慶など、ブランド大学はセンター難易度とかなりちがうし、また傾向も違います。
けどそれは日本に数校だと考えてください。
もちろん広島大学はセンターレベルの平均大です。
そこは噛み締めてください。

つまり、教科書や定期テストしっかりやってればセンター共通テストは余裕で8割どころか、10割近く取れるはずだし、
それ取れないならサボってるからだよね?
てことになります。
少なくとも出題者はそう明記してますね。



ということなので、
教科書と定期テストの対策、
また、
センター対策すれば、=模試対策になる、ということです。
もちろん模試自体の対策もできて、
たとえば、
「河合塾のマーク模試過去問」
などは、書店で買えますね。

問題は、ベネッセ進研模試です。
はっきり言ってクソです。
まず、過去問や演習本が無いので対策や復習ができない。この時点でクソです。
過去問は秘密裏に数万円でメルカリで出回ってますが、それ買うのもおかしな話です。
安かろう悪かろうなので、公立高校の先生が大好きです。早い話、「貧乏人向けの模試」ですね。しかし、上位大学のメインは私立高校の子なので、
全く意味がないです。

大学行く時点で何十万も飛ぶのだから、 
数千円の模試代金ケチるのが意味不明なんですけどね。
また都市部ならその日に予備校行くのは当たり前なんですが、道中でトラブルになるとかあると責任になるから、受けることを指示するの嫌がるみたいです。
ちなみに私立一貫校は、模試はどれもガンガン受けてます(笑) そりゃ差がつくよな。

甲子園行くのに、練習試合は中学生としか組めない、みたいなものです。あほでしょ?

次いで、期間が長すぎます。普通の模試は同日模試です。
しかし、進研模試は、例えばA高校では9/1にうけるけど、B高校では10/1に受けるとか可能です。
当然A高校は不利であり、学力は正確には出ません。

他にも貧乏人向けの進研模試のマイナス点はくさるほどあるわけですが(プラスもある。
河合や、駿台が相手にしてないような偏差値50以下の子にとっては、大手予備校模試は難しすぎます。
またライバル層も公立中堅高校が相手になるので、ベネッセ進研模試が最適になります)、
それ言っても仕方ないので、
対策を言います。

○河合マーク模試の本とセンター向けの本をやり込む。

○進研は基礎問題しか出ないので、基礎問題を選んでそれをやり込む

○一般に、高校受験しか経験してない公立高校の子は、
受験回数、テスト回数が段違いに低く、
スピードが足りないので、焦ってのミス、が多い。
時間あれば取れる、のは当たり前。
普段から時間を削ってやる練習を。
20分でやる→10分でやる→5分でやる、など。

これで理屈上は模試は取れるはずです。
お金あるなら進研の過去問、手に入れてもいい。
過去問は公式には出回ってないはずなんで、進研のは割と使い回しなんですね。
だから、メルカリやヤフオクで過去問ゲトした時点でそこそこチートできるんですよ(そんなことまでまして成績上げてなんの意味あるの?てなるけど)

それで模試に関してだけでなく、進捗などは、
手帳やアプリなどで管理したらいいと思います。

そしたら上がると思いますよー。
    • good
    • 1

対策はできないと書いたけど、実際にはできます。



つまり、X高校の先生は事前に過去問をみれるから、
「非常によく似た小テスト」をやるわけです。
違法ではないからね。
Y高校は普通に受ける。

これだけで、本来学力に差がないXY高校なんですが、偏差値で10も差がつく。これが進研模試です。

また過去問や問題用紙、答えもルールでは配ってはいけないけど、配ってくれる先生もいる。
自分で次回対策しやすくなるし、
メルカリで高額転売できる。

とりあえず、クソ模試なんで、気にしないでいい。
けど、それで公立や大学附属は、
評価とかになるから、対策するなら↑のやり方で。
    • good
    • 1

ちな、模試のくせに問題を配らないのは、期間に差があるからです。


それわかれば、100店取れてしまうわけです。

つまり、9/30に、受ける予定なら、
9/14とかに、受けてる子がいてるわけで、
そこから事前にメルカリとかで問題買えるのです。高いですけど。

理屈上は問題は回収されるのですけど、なぜか流出します。
なんせ数十万人受けるから、止められない。

そういう人が紛れてしまう時点で、正確なテストじゃないのです。

また、一部のバカは
売買をする人を、批判しがちですが、そいつらは馬鹿です。

それが可能なくらいザルなテストしてる時点で進研模試はカスなんですよ。
(だからまともな、進学校はどこも進研模試は受けません、時間の無駄だから)

また、売買に法的な抑止力が存在しません。

批判しようが、違法でもなんでもないから止めようがないし、
もしバレたとて、違法ではないから、
だからなんなの?、てことです。

嫌ならまともなシステムに変えたらいいのにね。

↑受験日を自由に変えられるので「公立高校の先生が楽できる模試」なんですね。
土日に学校に来なくていいし(笑)
そんな模試に価値はないですよね。
    • good
    • 1

受けさせられたと言っているようでは無理じゃない?


勉強でもスポーツでもなんでも、目標があるなら自分から行動しないと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答して頂きありがとうございます。
ベネッセの模擬を受けるということが正直意味のないことに近いと感じたため、そのような書き方をしました。今後は河合の模擬などへ積極的に受けに行こうかと考えています。

お礼日時:2021/08/29 10:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!