重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

海外手配が主力な旅行業界の会社に属してる者ですが、このコロナで1年以上、業界は死んでおり、今後について考えさせられます。
コロナになる前は、同じ業界で転職を考えており、その為に、旅行業界の国家資格も取りました。
転職も視野に入れ始めた頃に、コロナで旅行業界は壊滅的になり、同じ業界での転職は当分無理になりました。
今後について悩んでいます。
*今の会社に身を置いて、コロナが収まって国際的な動きが再開するのを待って、需要が出てから、同じ業界で転職をする。
*それとも、他の業界も視野に入れるべきなのか、、、。

もうすぐ35歳ということもあり、他の業界も視野に入れるなり年齢的にも微妙な時期。
今の会社で給料はなんとか出ているので、出ているのであれば、無理な転職はせずに、待つべきでしょうか?

バカな質問ですが、色々悩んでしまいます。
同じ様な境遇の方などおられましたら、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>>*今の会社に身を置いて、コロナが収まって国際的な動きが


>>再開するのを待って、需要が出てから、同じ業界で転職をする。
今の会社で給料をもらえているのであれば、無理をせずに
しばらく待ちましょう!

アメリカは、コロナ後で多くの業界で人手が足りていません。
私は日本も間違いなく、半年~1年で経済活動が戻ると考えています。

もう少しの辛抱です、暫く待ちましょう!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
励みになるお話、力になります。

給料が出てるだけ、ほんとうに有難いですね。
辛抱強く、待ってみようと思います。

お礼日時:2021/08/29 20:06

今の会社にいて、暇なら、IATAのデプロマ試験でも受けてみたら?


国際航空Cargo業界の勉強になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに今の時期を有効的に過ごす事は大切な事ですね。
参考にさせて頂きます!

お礼日時:2021/08/29 15:45

なるべく持ち堪えるだけ耐えた方が良いですよ。


このご時世の転職はリスクが高いですし、最悪非正規にも落ちかねませんから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
やはり、そうですよね。

給料が出てるだけ有難いですよね。

お礼日時:2021/08/29 00:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!