dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

潜水艦とかが戦闘態勢をとると照明が赤に変わりますがなぜなのでしょうか。
特に通常照明でも問題ないと思うのですが。

A 回答 (2件)

よく気づきましたね。

多くの人が何の疑問も持たずに見過ごしてしまう事です。
暗順応(周囲が急に暗くなったときに、目が暗さになれて見えるようになること)が一番早いとされる色が赤色なのです。なぜ?って人体がそうできているから・・・(^^;

航空機の計器の夜間照明も赤系の色です。自動車の計器にも同様のことが言えるのですが消費者の嗜好もあって一部しか採用されていません。他に戦時の軍艦(水上艦)でも夜間の艦橋照明は赤です。緞帳(暗幕カーテン)の裏地が赤いのも同様の理由だとする説もあります。
    • good
    • 0

警報を鳴らすと静穏性が台無しだからじゃないでしょうか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!