
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
インバータ制御と鉄損は、次元の違う話です。
インバータ制御モータは、直流であれ交流であれ、かご形三相誘導電動機。
電車やエアコンで用いられています。
周波数を制御することで回転力を、電圧を制御することでトルクを調節します。
電気の損失について(変圧器の鉄心)の文書を読んでいたら、ヒステリシス損は振動が発生する事と周波数と関係がある事の記載がありました。
私は 普段 空調設備の仕事などをしており、インバータのモーターは目にする事があります。
その際にインバータのモーターは、そうで無いモーターと比べて回転音がとてもうるさいです。
振動は音に変わりますし、周波数に影響がある事からインバータのモーター音はモーターコイル内部の鉄心によるヒステリシス損によるものでは?と疑問に思い質問させてもらいました。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
空調機の商用運転とインバータ...
-
インバータの一次電流について
-
単相200Vで動力200Vは動かせま...
-
インバータでのPID制御について
-
50Hzの機器を60Hz地域で使いた...
-
インバーターと変圧器の違いに...
-
モーターの定格電流の出し方
-
三相200v3.7kwのモーターに必要...
-
モーター
-
3,7KWコンプレッサーのブレ...
-
3相4線式N相に流れる電流
-
動力のブレーカー選定
-
UGS及びPASの定格電流値について
-
10馬力のコンプレッサー
-
配線工事の電線サイズを教えて...
-
電気の配電盤の52番、27番は何...
-
FLネットとイーサネットの違い...
-
電線の焼損の仕方について。
-
単相3線式の定格電流の計算につ...
-
三相交流電源と接地の関係について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
空調機の商用運転とインバータ...
-
単相200Vで動力200Vは動かせま...
-
インバータでのPID制御について
-
インバータの一次電流について
-
三相PSモータをインバタ制御...
-
50Hzの機器を60Hz地域で使いた...
-
11kw以上のモーターはスターデ...
-
単相200vインバータで動力...
-
単相200Vから三相200V...
-
スイッチ・インバータ・タイマ...
-
計器への表示
-
秋月電子で品切れ状態のcxa-019...
-
インバーターと変圧器の違いに...
-
多段速設定について
-
学習机のランプが点かない
-
【電気】ガソリン発電機に蛍光...
-
インバータ発電機て無いけど後...
-
ブレーカー
-
単相200vで入力して三相の200V...
-
3相交流400v電源
おすすめ情報