一回も披露したことのない豆知識

実家の飲食店の手伝いで月10万円程度の収入です。
主人は自営業で、国保と年金、私も同じく加入しています。
先日役所を訪れた時、扶養にはなれませんか?と質問されました。私の微妙なラインの収入で扶養になるメリットはありますか?
是非お話を聞きたいので、よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

誰の扶養になることを想定しているのか、文脈からはわかりません。


役所の担当者は当然わかっていることですが、国保に扶養という考え方はありません。
現在、ご主人は国保(と国民年金1号)、あなたも国保(と国民年金1号)で扶養関係はありません。
実家の飲食店もおそらく自営業で、国保。この中に扶養に入る可能性のある社保加入者はいません。実家の兄弟などでサラリーマンの人がいれば、被扶養者になれる可能性があります。
一般に6親等内の血族と3親等内の姻族であれば、相互に扶養義務がありますから、社保なら可能性はありますが、収入が月10万円ですと年収120万円ですから、ボーダーラインに近いですね。
一般的に国保の保険料は高いので、国保担当者としては、家族などの扶養(保険料ナシ・無料)の余地があれば勧めます。あなたの家族の職業までは確認しないでお話しされたものと思われます。
あなたの国保保険料が無料になるというのは大きなメリットです。扶養に入れた人の会社からその人に扶養手当が出る可能性もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。
無知ですいません。
夫の扶養になる事を想定していました。

ということは、現状扶養に入る入らないといった話しではないということですね。

お礼日時:2021/09/13 14:24

「現状扶養に入る入らないといった話しではない」


おっしゃる通りです。ご夫婦が国保であることは役所の人はご承知でしょう。所得状況もある程度わかっているかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!