重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「○○さんの希望は」と言うところを「○○さん的には」と言う人が多いですね。若者言葉かと思っていましたが、60歳すぎたくらいの人も言っています。これって私が知らなかっただけで昔からあった言葉ですか。私は「○○さんの希望は」と言う方が分かりやすいと思うのですが。

A 回答 (2件)

主さんこんばんわ。



この二つの言葉
私はあまり使う機会ないですが
意味合い的に私が感じるのは
「〜的」の表現の方は「〜の希望」より
ライトな感じに聞こえます。

希望の方はある程度考慮した上で受け取ってもらえる様な内容で
〜的にはとりあえず意見を聞かせてちょうだい
の様な扱いに聞こえます。

なので的にと伝えられたときは
こちらも軽く答え
希望と聞かれれば
ある程度考えた上で答える
感じですかね、私なら☆

参考になるかわかりませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったのですね。
ありがとうございます。
勉強になりました。

お礼日時:2021/09/14 21:13

〇〇さん的、は個人的にはつかいたくはない。



〇〇さん的、は、身近できかなくなり、
死語になったと思っていましたが、そうでもないのですね…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
勉強になりました。

お礼日時:2021/09/14 21:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!