dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

60代の主婦です。長女から急に「もう会いたくない!」と言われ困惑しています。私が間違っていたのでしょうか?これまであった出来事ですが、

・小学生の時、イジメがあった

普段からのろまでワガママな子だし、人前で鼻をほじったり鼻くそを食べる癖がある子だったので、当時は娘にも落ち度があると思い「アンタにも原因があるのよ、しっかりしなさい!」「何でいじめられるのか考えなくちゃダメ!」と激励のつもりで怒鳴った。何年も経った後、「お母さんは何かあると被害に遭ったこっちが悪いって言うから…」と、実は小学校入学と同時に乱暴な男子に目をつけられ、毎日のように集団リンチされたり、見ず知らずの子を含め6学年中半分ぐらいの学年から暴力やあからさまな陰口などのいじめに遭っていたと告白された。しかも、次女の友達だった子のお兄ちゃんもいじめっ子の1人で、私と次女とその友達のママたちがいつも仲良くしていたので、気が引けて言い出せなかったとのこと。「知らない子たちにいきなり暴力振るわれて、追いかけまわされて…。周りも面白がって便乗してたんだよ。それでもお母さんはいつも、「叩き返しちゃダメ。ケンカになっちゃうから、やめてって言えばいいのよ」とか「何でいじめられたのか考えたことある?」って言うから、そんな人に言えるワケないでしょ!そうやって私のこと怒鳴る人になんか」と言われた。

・親戚の男の子が、偶然娘の顔にケガをさせた

ちょうど親戚の子は中学生で気難しくなる時期だったので、娘には「その男の子に近づかないように」と言い含めておいた。しかし当日、親戚何人かと連れ立ってタケノコを採りに行った際、話の流れで2人が一緒に行くことに。すると、娘が唇をケガして帰ってきた。たまたま親戚の子が倒れている竹を踏み、その竹が跳ね上がって娘の唇を直撃してしまったらしい。親戚の子の母親(私にとっては義姉)が「ダメだよ〇〇ちゃん(娘のこと)、男の子に近づいちゃ。危ないからケガしちゃうよ~」と笑顔で注意したので、私も一緒に「そうだよ、〇〇。男の子に近づいちゃダメって言っておいたじゃない!」とその場で厳しく

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    しかりつける。その場ではあっけにとられた顔をしていた娘だが、後日「離れている場所にいたからこそ、その子が踏んだ竹がはね上がって当たったのに。私はそもそも、近づいてなんかいない。それに女の子の顔にケガさせたのに、その母親のおばさんが笑ってるとか有りえないでしょ。なんで一緒になってケガした方を責めるの?」と、不満を口にされた。

      補足日時:2021/09/15 12:29
  • つらい・・・

    食物アレルギーを起こして、病院行きに。
    大学からの帰宅前に買い食いをして、食べたタコ焼きに当たったらしい。全身にじんましんが出て、顔がパンパンに腫れるなど大変なことになった。我が家では外食や買い食いは禁止していないけれど、こんなになって世話がかかる。と思い、「たこ焼きなんか食べるからいけないのよ。夕飯前なのに」とぶつぶつ言った。

    繁華街で知らない人に絡まれる

    いつも行く繁華街の店でベンチに座って本を読みながら休んでいたら、なぜか知らない男性2人組(中学生~高校生ぐらい?)が座っている娘の前に2人がかりでやって来て、そのまま静止していたかと思うと突然舌打ち。「返り討ちにした?」「うん」何の話をしているのか分からなかったが、どうもベンチを譲ってほしいと無言でアピールしていたらしい。本人はイラっとしたが、気にせず本を読み続けていたら、しばらく経ってからまた2人組登場。

      補足日時:2021/09/15 12:29
  • つらい・・・

    「まだいるよ」と言われて、イライラ。無視を決め込んだが、気分悪かったと。私はその話を聞いて、「アンタなんですぐ、そこ(ベンチ)どかなかったの!?」と怒る。そのまま居座ってたら、暴力被害にでもあったかもしれないので、すぐに逃げなかった娘に対し無性に腹が立った。

    ・夫が手をあげたのが嫌だった

    長女の態度や言い方が不当だと、夫が「何だそれは!喧嘩腰か!!」と怒鳴ったり、顔や頭を平手で叩くことがままあり、怖くて仕方なかったと。厳しくするのが子のためと思い、「何で叩かれるか考えなきゃダメ」と私も加勢。また、勉強を見てあげたけれど、物分かりが悪すぎて丁寧に解説しても「分からない」と言うので、腹が立って私も「バカ、つくづくバカ」と言って何度も頭を叩いたのが許せないそう。

      補足日時:2021/09/15 12:30
  • つらい・・・

    この他にもいろいろあるのですが、「お母さんのそういう、被害者を責める姿勢に我慢できない!私の彼氏も小学生の時いじめられっ子だったけど、その時は彼のお父さんがすぐ学校に電話したり校長先生に交渉したりして、戦ってくれた!でも、お母さんはいつだって「私が悪い」って言って責めるだけだし、いじめられるのも私にも原因があるって言うだけ。何1つ行動しなかった!それに、ことあるごとに「〇〇だからみんなとうまくいかないのよ」とか、「親戚の子と遊んでいても、オマケみたいで居てもいなくても変わらないって言われたし、それで頑張ってリーダー張ろうとしたらうまくいかないのに「今年なんか親戚の子ともうまく遊べなかったじゃない」って責めるだけで少しも評価してくれなかった!」というようなことを一気にワーッと言われ、困惑しています。

      補足日時:2021/09/15 12:30
  • つらい・・・

    何とか機嫌を直してもらいたいのですが、良策はないでしょうか?これまでメールでやりとりしていたものの、メアド自体も削除してしまったみたいで繋がらず、郵送でしか連絡できません。

      補足日時:2021/09/15 12:31
  • つらい・・・

    ↑投稿文を書いた時は全部反映されていたはずなのですが、なぜか削除されてしまったため補足で追記させていただきました。これで質問文は全部となります。先にご回答くださった方、お手間をかけさせてしまい申し訳ありません。よろしければ、続きをご覧いただき再度ご意見いただければ幸いです。

      補足日時:2021/09/15 12:34
  • うーん・・・

    お礼②となります。まさに「子供の頃の事を昨日の出来事の様な感覚で思い出している」のだと思います。娘は言葉が遅く、知的障害の疑いもありました。が、実際に知的障害の子ども向けの施設に通所したところ、初日から言葉を話し始め「優等生」と言われたので、「あ、この子は知的障害じゃないね」と言われました。他の障害については医師から何も言われなかったので、分かりません。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/09/15 12:56

A 回答 (12件中11~12件)

揚げ足取らないよう意識すれば多少改善きるのでは。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
途中で投稿が切れてしまったので、補足に追記しました。二度手間で恐縮ですが、併せてご確認ください。

お礼日時:2021/09/15 12:52

長女さんが辛い目にあったのに辛い気持ちに寄り添ってやらず、この文章で読むかぎりでは、辛い目に遭わせた相手が悪いのに、お母さんは娘さんを悪いものと非難していて、娘さんを辛い目に遭わせた相手をかばっているということになっているかと。



厳しくしたというより冷たくあしらっていますよね、ケガさせた男子親に同調するのはどうかと思いますよ、、
そんな辛い時に親身にならず自分の味方してくれず余計に辛い事を言ってくる人なんて、できれば会いたくないと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
途中で質問文が切れてしまったため、補足させていただきました。

お礼日時:2021/09/15 12:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A