
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
ホームページを見ると、「ご利用いただける方」の欄に「前年度の税込年収(事業所得の方は申告所得)が200万円以上のお客さま。」とあります。
>それは青色申告決算書33の差引金額(総売上から経費を引いた分)でしょうか?
それとも45(差引金額から専従者と青色控除を引いた分)の所得金額でしょうか?
「申告所得」という言葉は他ではあまり聞いたことがないのですが、「所得」ですから、少なくとも必要経費を引いた金額だと思います。
また、青色申告特別控除などの控除は、適用される方と適用されない方がありますので、これを引いてしまうのは、所得を比較する上で適当ではないと思います。
No.1
- 回答日時:
>そこでという欄があった…
本当にそんな語句が書いてあったのですか。
間違いなければ、サラリーマンなら「税込年収」といえば源泉徴収票で
「支払金額」
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/an …
ですね。
所得税の計算において、これに対応するのは青色申告決算書で
(1) 売上 (収入) 金額
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/y …
です。
>青色申告決算書33の差引金額(総売上から経費を引いた分)…
これに対応するサラリーマンの指標はありません。
>45(差引金額から専従者と青色控除を引いた分)の所得金額…
サラリーマンなら源泉徴収票で
「給与所得控除後の所得金額」
がこれに対応します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 白色申告から青色申告に変えた場合の納税額を教えてください。 10 2022/04/25 10:59
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主の「税込年収」の場合、総収入額から売上原価や経費を引いたものかと思います。 経費として生活 3 2023/06/18 16:21
- 減税・節税 ふるさと納税返礼品制度を活用する為の方法 1 2023/05/23 15:56
- 減税・節税 国保➡社会保険に加入のがふるさと納税の恩恵がある? 3 2023/05/26 11:48
- 確定申告 所得税の配偶者控除に該当するかわかりません 2 2023/02/23 14:06
- 確定申告 白色申告の1000万以下の個人事業主です。 ●売上関連だけ書いた売上帳 ※売れた物、売れた数、買った 1 2023/07/13 12:38
- 消費税 原則課税の消費税計算について 4 2022/07/04 17:38
- 確定申告 確定申告後に支払う税金について 2 2022/05/23 12:06
- 年末調整 令和4年分 給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼所得金額調整控除申告書 3 2022/11/04 03:46
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主の源泉徴収必須の職種での確定申告についての質問です。売上に記載する額は源泉徴収される前の、 1 2023/01/22 12:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国民健康保険の確定申告について
-
確定申告について
-
国民健康保険料の、減額対象所...
-
総所得金額と給与収入額とどう...
-
国民健康保険の軽減について
-
フラット35の個人事業主は前々...
-
例 給与150万、年金90万の収入...
-
もし、来月仕事失って最低賃金1...
-
基礎控除は何の為にあるのでし...
-
国民健康保険について
-
確定申告について
-
43才独身サラリーマン、 税引前...
-
株で収入が増えた時の保育料
-
現在障害年金を年間約170万円支...
-
妻の確定申告を私がやっています。
-
入院時の高額医療費の払い戻し...
-
医療費 パートの収入額
-
休職期間の国民年金について
-
お笑い芸人のkさんは漫画を出版...
-
住宅ローン審査
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
収入金額と所得金額の違い
-
「低所得者I」の判定基準「80万...
-
40代で年収500万の夫は低い方で...
-
マイナポータルで非課税の確認...
-
国民健康保険税計算の時、利子...
-
日本学生支援機構の奨学金の返...
-
賦課標準所得金額の出し方
-
失業保険申請中の謝礼は不正の...
-
公的年金等雑所得の金額 の 120...
-
障害年金受給者が株投資で利益...
-
先物の損益通算した場合って国...
-
300万円って大金ですか?
-
給付奨学金を受ける上での自身...
-
今、某手続きに必要な所得証明...
-
国民健康保険と租税条約
-
日本年金機構って個人の所得を...
-
定期預金を解約して得た金額っ...
-
国民健康保険と国民年金の金額...
-
「前年度所得」算定期間って何...
-
分離長期一般所得
おすすめ情報