「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

賃貸で話をする時は、ひそひそ声で話すのが常識ですか?小さい子どもがいて絵本を読み聞かせる時や、子どもがテレビを観て歌う時にも、小声にするよう教えるのが普通でしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます。
    もう1つお聞きしたいのですが、畳の上に布団を敷いて寝ているのですが(マットの上に敷布団を重ねています)布団に横になると下の階から突かれることがあります。
    今までは実家の戸建てに住んでいました。今回社宅に途中入居したため、木造なのかコンクリートなのか等がわからないのですが、このような賃貸物件ではどのくらい気をつけるべきでしょうか...?周りのお宅にも小さい子どもがいるのに、走る音がたまにするくらいであとは日中は全く無音です。
    にも関わらず、上記のように寝そべる時や、大声でない抑えぎみの声量で話した時、ゆっくりめに部屋を移動した時にも突かれたり窓を閉められる時があり、混乱しています。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/09/22 08:30

A 回答 (5件)

実家で戸建暮らしだった人が共同住宅に住むとこうなることが多いよ。


今までの常識はあくまで戸建ての国の常識で、共同住宅の国では通用しない。
ちょっと大げさだけど、日本の常識が海外で通用しないのと同じようなもの。

質問者は「子どもがテレビを観て歌う時にも、小声にするよう教えるのが普通でしょうか?」と言っているが、そもそも「小声」かどうかの感覚が戸建て育ちと共同住宅育ちでギャップがある。
質問者の言う「小声」というのは、共同住宅では普通程度の音量だと思うよ。

それと家の中で大きな声(元気の良すぎる声)で歌うのは戸建てでは苦情が来ないだけで、行儀作法の話になるともちろん悪い習慣だよ。
また、せっかく元気に声を出せる子なら、次は上手に歌えるように教えてみるといいのでは?
それにより声量は抑えられるし、歌もうまくなるので一石二鳥。
単に「小声で」と抑圧的に教えられるよりも情操教育上好ましい。


布団を敷いて横になるということは、ある意味では、下の階の天井に顔を押し付けているようなもの。
その体制で会話していれば、下の階の人からすれば天井から人の声が聞こえるように感じてうるさく感じたり、ちょっと気味が悪く感じることもあるだろう。
声を潜めた”ひそひそ声”の方が不思議と耳につくこともあるしね。
その点を踏まえて、布団からベッドに変更することで改善できる場合もあるよ。


それと下の階の人が少し音に過敏なのかもしれないしね。
戸建て育ちの人と音に過敏な人が集合住宅で隣り合わせになれば、トラブルになるのも当たり前かもね。
それがなくても子どもの声に対するバッシングは強い。
本件では社宅ということだけど、会社に相談して転居を申請させてもらった方がいいかもね。
他の部屋の人が子どもの声や足音に過敏で壁ドンされて『怖い』からーーーという理由にすれば転居申請は通りやすいはず。
    • good
    • 1

ごめん、もしかしたらなんだけどさ。

盗聴器仕掛けられてない?近所があまりに騒音被害を訴えるから調べたら部屋に盗聴器があったって事件があったはず。

あなたが異常者か、賃貸がとんでもない粗悪なものでもない限り、その程度の音が騒音になることはますない。

それならたまたまあなたの行動と、周囲の部屋の音が被ったか、他の人に聞かれてるかのどっちかなきがする
    • good
    • 1

建築関係の仕事をしているものです。



普通の話し声で良いと思いますよ。
忍者でもあるまいし。
日常生活を普通に過ごすことは大切なことです。

まぁ、子供さんが走り回るのは注意してやめさせるべきかと思いますが。
下から、壁ドン(天井ドンだが)されるのならば、階下にはうるさく感じることが
あるのでしょうね。

まずは社宅の管理者に相談してみてはいかがですか?
    • good
    • 1

はい。



声を潜め、
抜き足差し足忍び足。
忍者のマストですッ!
この回答への補足あり
    • good
    • 4

どんだけ安い賃貸なのか分からないけど、読み聞かせ程度は普通の声で聞かせるな。

歌は結構止める。思ったより子供の声って響くし、本人もいつの間にか大きな声になっても気づかないから
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報