dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1フロアー2世帯に住んでますが、隣の空き部屋に住民が
引越ししてきました。
今まで隣人のいない生活をすごしてきたのでかなり気を使って
模様替えをして隣に音が漏れない配置にしたりしました。
RCマンションに住んでますが、隣の声は全く聞こえてきません。
ベランダで洗濯物を干していた時に、少し声が聞こえたぐらいで
それ以外はテレビの音も聞こえません、たまに押入れを閉める音が聞こえてくるぐらいです。
私の家のテレビの音とか話声は聞こえてないか不安です。
毎日気を使いすぎて、髪の毛が抜けてきました。
隣には声とかテレビの音聞こえてないでしょうか?

A 回答 (5件)

隣から聞こえて来なければ、それ程あなたの音も響いてないでしょう。


(限度を超えた生活をしてなければ)

話が筒抜けか心配なら、金銭関係や秘密事などを隣接してない部屋で
話すようにすればいいでしょう。
隣接してる部屋しかなければ、ヒソヒソ話ですればいいでしょう。

その他の話、日常会話などは隣に聞こえても何も困らないでしょうから
気にしすぎるのも、しんどいですよ。
壁にピッタリとテレビをつけたりしない限り、そうそう隣に聞こえる
もんでもないかと思いますが。

隣の引越し作業音は聞こえましたか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

引越し作業は全く聞こえませんでした
いつ引越したのかもわからなかったです。

お礼日時:2007/11/01 23:53

なにか、精神的な問題があるような気がします。

辛いなら、迷わず病院にかかってください。隣がまともな人ならともかく、わからないのにコンタクトはとらないほうがいいと思います。まあ、おおむね聞こえてないか、聞こえてても怒鳴り込まないのであれば許容範囲なのかと思いますが。
    • good
    • 0

たとえ聞こえたとしても、普通程度の音や声であれば気にしなくてもいいと思います。


隣人から苦情などがない限り気にする必要はないでしょう。
どうしても気になるのなら深夜や早朝などだけ注意すれば問題ないでしょう。
    • good
    • 0

そういうときには、お隣さんに手紙でも直接でも良いから、



 そちらの音はほとんど聞こえていませんが、こちらの音が聞こえてご迷惑掛けていませんか?

と聞いてみるのが一番早道です。
そういう気遣いの手紙を嫌がる人はいません。(苦情ではないのだから)
    • good
    • 2

文章からは、もちろんわかりませんが、


逆に隣の音が聞こえないのであれば、
大丈夫なのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A