dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本の土木業者が一メートル道にアスファルトを敷く相場はいくらですか?

日本の土木業者は国に高い値段をふっかけていますか?いませんか?

A 回答 (4件)

土木工事会社の経営者は儲かっています。

豪邸に住み 高級車を乗り廻したりしています
    • good
    • 0

いつからかは忘れましたが,入札で海外の業者を排除していません。

また予定価格は工種によっては,大手の勉強している企業ならほぼ推測できて,全社がほぼ同じ価格を出してきます。また低入は審査が入って,きちんとした理由が明確でない限り拒否されますが,納得できる根拠があれば低くても札を落とせます。さらに技術提案型の入札で,設計変更を許容する入札も実施していて,この場合は施工法との関係でかなり低い額を提案できることも許容しています。設計と工法が決まっている一般的な入札では,企業は大幅に儲けることも損をすることもないようになっております。
    • good
    • 0

日本の公共工事なのに、世界と比べる事など出来ません


国によりかかるお金が違うのは当然ですね

アスファルトで1メーター舗装する時の値段など計算できません
1メーターだけ舗装するならとんでもない値段でしょう
1キロ舗装するなら単価は安くなりますよ
10キロ舗装するなら1キロより高くなります

払うのは政府ですから、業者が高い値段をふっかけても落札されません
何か根本的に勘違いしているようですね
    • good
    • 0

土木工事については人件費の占める率が高いです。


ですので、世界的な比較は非常に難しいと思いますよ。

国がやる土木工事は国の技官が予定価格を算出します。
原則的に予定価格以下の最低価格を入札した会社が落札します。
ですから「高い値段をふっかけている」とはいえないでしょう。

オリンピック組織委員会のようなずさんな契約はしていません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!