重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

慶應義塾大学の理工学部に進学したいです。偏差値40の高校で学年3位くらいの成績で現在高校一年生。中学の頃は全くと言っていいほど勉強してこなかったので、数学と英語は中1の範囲から勉強しています。どちらも一つの参考書をわからないところを無くすまでやっています。英語が3分の2、数学が半分くらいの範囲が終わりました。このままのペースで間に合うかとても心配です。そろそろ高校の内容に入らないとまずいですよね。

A 回答 (3件)

偏差値30から1年で慶応大学に合格したビリギャルの例があるので、不可能ではないでしょう。

 私立の場合は受験科目が少ないので、集中して勉強して運が良ければ、受かる可能性があります。 しかし、偏差値40の高校で勉強しているだけでは絶対に無理でしょう。 ビリギャルの場合は、元々頭は良かったようで、中学もそれなりの私立中学に入っており、高校の偏差値もそこそこだったようです。 よって、質問者も慶応受検に強い予備校や、家庭教師などについて勉強する必要はあるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家の都合で家庭教師や予備校は無理です。でも、勉強のやり方の本などは読みました。地頭は悪い方ではないと思うのでがんばります。

お礼日時:2021/09/26 11:30

1つだけアドバイスすると、中学内容をやるのは大事ですが、難問は解かないでください。

基本問題だけ解ければいいんです。高校受験の世界の難問を解いたって、大学受験への足しにはなりません。基本問題をさっさと終わらせて高校内容に早く入りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
開成とか灘の難問に時間を費やしてたのがバカバカしいです。

お礼日時:2021/09/25 22:09

一応第1希望は慶應義塾大学理工学部でも東京電機大学あたりに受かればもうけもん。

そのペースと偏差値40の高校じゃ。あなたの高校から慶應義塾大学なんて合格実績ないんじゃないの。あなたが慶應義塾大学に合格したら二宮金次郎像の隣にあなたの石像立ててもらえるよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

じゃあ頑張って石像たてます。

お礼日時:2021/09/26 11:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!