dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1. アマテラスとスサノヲは――父イザナキからのその生まれ方について すっきりした形ではないけれど―― 実の姉と弟。

2. 天皇家は――その結ばれ方について あいまいさが残るけれど―― アマテラスとスサノヲとの間に生まれたアメノオシホミミの子孫。

3. 皇室と〔スサノヲのクシナダヒメをつうじての子孫である〕市民一般は 親戚どうし。

4, 万世一系と言おうと言うまいと ほとんどみな家族(広義)ぢゃん!


☆ ご見解を!

質問者からの補足コメント

  • №11お礼欄をおぎないます。


    市民のうち わたしはスサノヲの子孫であると思うならば――なにぶん 神話のからむ話ですから―― そう見なされるということです。

    ですから 《ほかに書かれていないカップルがいる》と言っているのに それらの子孫であっても 自分はスサノヲの血筋を引くのだと宣言するなら そうなるということです。

    数の比率が合わなくなるのですが そこは 神話の問題だということです。数が 融通無碍なんです。

    No.11の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/09/26 21:07
  • №12 お礼欄をおぎないます。


    多くのカップルがそれぞれ子を生む。アマテラスの血筋は 特定されます。限定されます。

    けれども スサノヲの場合は 市民一般という概念でもあるわけです。

    ですから 多くの家系がスサノヲの子孫であると名乗っても だいじょうぶなんです。名が違っているけれど 普通名詞として《市民一般》という意味でのスサノヲを名乗ることだからです。


    遠い親戚だと見なせばよいですし 仮りに血のつながりがなかったとしても 疑似的に共同体の一員どうしとしてその地縁があたかも血縁に同じだと見なされる・・・わけです。神話にあっては。

    No.12の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/09/26 21:21
  • №35お礼欄つづき1

    ★ おーいこっちにいらっしゃい。・・・
    ☆ 詩のテクニックですが 議論としては展開しない。

    ★ そう言ったけど過去は変えられる。未来は創るもの。マイナスイメージは役に立たないの。・・・
    ☆ ここは 思想の吐露になりますね。ファッションショーなりミスワールドのコンテストとか。


    ★ 第4部。あえて言葉の脳回路を耕すために脱線気味な文章になります。
    ☆ 耕した結果や内容が知りたい。

    ★ ひたすらある仕組みを動かす。

    ★ 瞬間的なシナリオを見通す力。
    ☆ シナリオを瞬間的に見通すチカラだと面白い。

    ★ 要素別に的を絞って練習して行く。

    ★ それとまず練習や訓練を管理する総合的な冷静な自分をおく。・・・
    ☆ 何か――AI?――にむしろ思考をやらせるために自分は コントローラになる?


    つづく

    No.35の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/09/27 08:38
  • №34お礼欄つづき2

    ★ 第5部。この回答は質問者にどう役立っているかを説明します。

    ★ 結局は脳みその問題です。
    ☆ けっきょくは 生命の問題です。

    ★ ただデジタル化された文字の並びを見るだけです。
    ☆ を超えます。

    ★ 結局何考えてる内容というのは言葉並びに還元されてしまいます。
    ☆ 還元され切らないのです。生命次元へ上げられます。

    ★ 理解できたか神化できたかどうかもう言葉並びの使い方のその人の変化は見るだけです。
    ☆ 《神化》が 生命の問題だという意味なのですが。


    ★ だから一つの味方として言葉の出てくる仕組みを作り変えることは汎用的な脳の使い方の向上として正しい。
    ☆ おそらくこの《仕組みを作り変える》のは 具体的な問題をあつかい具体的な思想を得たときに それに伴って成るのだと。それが 生命次元の関与だと。

    つづく

      補足日時:2021/09/27 08:40
  • №34お礼欄つづき3


    ★ 見えない部分を絞り出して引っ張り出して感度を高めた自分の感覚でそれが日本語だけではなくて様々な言語で集約されてもやっとかつ瞬間的に具体とに変換できるような流れを作りたい。
    ☆ これも 具体的な主題についての思索のあとに出来るようになる。


    ★ 音声入力の積極利用。
    ☆ これは 一法なのでしょうね。

    ★ 脳を鍛えれば質問者さんだって自分の希望が自分で解決する時が来るかもしれません。そういう意味でこれも参考意見として十分有益な回答になるのです。

    ★ 練習は運転させて積極的な冒険もして手堅いポイント稼ぎもして人間関係も良好に保ちたい。

    ★ 回答の場をご提供くださり質問者さんありがとう。

    ☆ わたしの考えは これらの脳の開発が じっさいの主題や問題にあたってみることで成されるという立ち場です。

      補足日時:2021/09/27 08:40
  • №41お礼欄をおぎないます。

    ☆☆ ~~~
    だって 跡継ぎが一人もいなくなったなんて あり得ますか? 雄略がころして 我が子継体ヲホドを立てる。世紀の大計略です。

    だって 《雄略》と言うぢゃありませんか。むろん 応神ホムダワケのときからの百年の大計です。ちょうど百年です。
    ~~~

    ☆ 古事記序文に 《氏の名の「日下」をクサ力と読み、名の「帯」の字をタラシと読む》といった漢字の読み方がしるされています。

    ところがこれは 応神ないし雄略に注意せよと言っているとも読める。

    タラシは 応神の母・神功オキナガタラシつまりは応神。クサカは 雄略の后ワカクサカべを・つまりは雄略を意味する。

    応神のタラシ政権が百年の計を立て 雄略がこれを実現させた。そのときあらたなオホキミは 継体ヲホド。かれは ワカクサカベとのあいだの独り子。万感の思いの込められたタラシ帝国の初代王なのだと。

    No.41の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/09/27 23:36
  • №134つづき1

    ★ ~~~
    神武が大和朝廷創立。
    崇神が全国制覇して税制発布

    仲哀は日本武尊の子。

    父が亡くなってから、何年も経ってから生まれたということで
    系譜疑う学者いるけど、
    ・・・

    神武から今上天皇まで、全員実在。
    ~~~
    ☆ とんでも仮説を編み出す割りには いくつかの箇所で大雑把のままにしています。イリ系のミワ政権が オキナガ氏とどのようにつながりを持ったか。そして 筑紫の問題。


    ★ 何で神武の東征に応神重ねて
    崇神と大田田根子を実在とかいうのですか。
    ☆ 前項は 継体ヲホドの登場を詳しく見るために。
    後項は 弥生時代が やっとアニミズムやシャーマニズム(つまり 卑弥呼の社会)を抜け出して 《世界への入り(世界‐内‐存在)》なる思想を得たしこれの実存志向を発揮するに到った。という意味です。

    つづく

    No.134の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/10/09 18:18
  • №134つづき2

    ★ 市民とか変な方向でみるな。
    あれでは神様と祭司侮辱
    ☆ 実存思想として すでに現代人の民主自由なる社会のあり方を潜在的に実現したと見るわけです。

    ★ スサノヲも一般市民だってふざけるな。
    それも神様侮辱の不敬罪。
    ☆ オホタタネコの存在によって 市民主権の世界がすでに開けたのです。

    長いアマアガリ思想の席巻した時代を経て 戦後日本という民主制の世の中があたかもイリヒコ+オホタタネコの共同自治のよみがえりであるかのように実現しつつあります。



    ★ ~~~
    話戻して。
    ・・・
    いいかげんにしろでしょうね。
    ~~~
    ☆ おそらく敬宮愛子氏なら 分かってくれるでしょう。

      補足日時:2021/10/09 18:19

A 回答 (136件中91~100件)

おまけ


皇室経済法施行法
第二条 法第二条第四号の一定価額は、左の各号による。

一 天皇及び法第四条第一項に規定する皇族については、これらの者を通じて、賜与の価額は千八百万円、譲受の価額は六百万円とする。

二 前号以外の皇族については、賜与及び譲受の価額は、それぞれ百六十万円とする。ただし、成年に達しない皇族については、それぞれ三十五万円とする。

秋篠宮家は上記条文の二項にある「前号以外の皇族」にあたる事から上記条文二項によって秋篠宮家の成人皇族一人あたり年間160万円まで賜与することが法的に認められているのです。
よって仮に眞子内親王が小室圭氏に対して年間で160万円以下で賜与していたとしても上記条文二項によって合法となります。
さらに言えば眞子内親王が労働によって得たその収入は、皇室費にも内廷費にも含まれない眞子内親王の私有財産である事から、それについては上記憲法88条及び上記条文二項の規制を受けません。
よって上記条文二項によって定められている年間160円に含まない事からその分に加えて賜与してもそれは合法となります
    • good
    • 1
この回答へのお礼

★ よって仮に眞子内親王が小室圭氏に対して年間で160万円以下で賜与していたとしても上記条文二項によって合法となります。
☆ その賜与の内容が問題になるのでは? 皇室利用による受益禁止です。眞子氏から 小室氏は 特別な経済的受益を得ていることが憲法に抵触するようです。

▲ ~~~
皇室と国民の一部との間の特別な経済的関係が生じることを防止する目的で定められた憲法第88条。

この規定は、皇室利用による受益禁止のため、国民の血税で支えられる皇室財政を国会の統制下に置き、民主化を図ろうとするものだ。

しかし、婚約内定者である小室氏は、内親王とのコネクションを利用したと一部から批判されている。確かに、就学、渡航、就職、ビザ取得、住居選択、警備などで特別な経済的受益をしており、そこには一貫したパターンが見られる。
~~~

★ さらに言えば眞子内親王が労働によって得たその収入は、皇室費にも内廷費にも含まれない眞子内親王の私有財産である事から、それについては上記憲法88条及び上記条文二項の規制を受けません。
☆ その根拠は いかがですか? おそらく労働によって得た報酬であるなら 特別の経済的受益をあたえてもよいとは ならないと思われます。特定の人にだけ利益をあたえるなら 民主という原則に反するから。



★ よって上記条文二項によって定められている年間160円に含まない事からその分に加えて賜与してもそれは合法となります
☆ そうは 思えないでいます。

お礼日時:2021/09/27 22:04

訂正


全文→☓
前文→○
です
    • good
    • 1

天皇及び皇族の基本的人権に或る程度の制約を付けたからと言ってそれで「天皇及び皇族は産まれながらにして特別な存在」だとする法的根拠になりえません。


何故ならその設定は犯罪者に適用されて法運用だからです

日本国憲法
第一条 天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く
上記条文に記されている「地位」とはあくまで「象徴」のことである。
上記条文には天皇制を法的に認める文言は一切ありません。と言うことは天皇制そのものは法原則である日本国憲法は実は法的に認めていません。
要するに上記条文によって天皇制がみとめられるとするのはあくまで法的解釈に過ぎません。法的解釈である以上それでは法的根拠になりえません

一番問題なのは日本国の基本的姿勢を記している日本国憲法の全文に天皇及び皇族の文言が一切含まれていないのですか。これが意味する事は日本国の基本的姿勢に天皇制は含まれていないという事です

以上から天皇制は合憲とは言えません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

★ 天皇及び皇族の基本的人権に或る程度の制約を付けたからと言って
☆ わたしは この国民平等の原則を一部の人たちについて曲げてしまっていることが 憲法みづからの理念に反するという議論かと思いました。


★ それで「天皇及び皇族は産まれながらにして特別な存在」だとする法的根拠になりえません。
☆ つまり この問題は 一定の社会的地位の世襲制にあるという見方として提起しうるかと思います。

いまは 象徴という地位ないしその家族としての位置づけが たとえ制度として国民の総意にもとづくとは言え 当人だけではなくその子孫にもあたかも自動的におよぶということ。

ただしこの問題も いささか乱暴にあつかい得るなら その子が世襲するというのではなく そのつど国民投票によってえらばれるということにすれば 問題はなくなる。 


★ 何故ならその設定は犯罪者に適用されて法運用だからです
☆ ここは よく分かりません。




★ 上記条文(憲法第一条)には天皇制を法的に認める文言は一切ありません。
▲ 第二条【皇位の継承】
皇位は、世襲のものであつて、国会の議決した皇室典範の定めるところにより、これを継承する。

お礼日時:2021/09/27 21:54

天皇に対する法原則がない以上天皇に法的根拠をもたせるには法的根拠と言える法解釈をしなければなりませんが、解釈は飽くまで個人の見解に過ぎませんので法解釈では法的拘束力をもたせられないのです。

と言うことは個人の見解が変われば法的解釈も変ってしまうという事で法解釈では法的根拠に成り得ないのです
それはつまり大多数の国民が天皇制廃止に動いたならば天皇制は廃止されうるとうことです
ですから天皇制を維持させられるかどうかは大多数の国民の意思次第という事です
天皇制をどうしても維持させたい人達は大多数の国民の意思を自分たちに都合が良いようにさせる必要性があるという事です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

★ 天皇制を維持させられるかどうかは大多数の国民の意思次第という事です
☆ 当たり前です。主権は国民にあるのですから。

それを言うために:
★ 法原則〔だの〕 法的根拠
☆ だのと言っておられますが いったい何のことか わたしには分かりません。



憲法は成り立った。そこに人権に対する基本に或る程度の制約をつける内容をもって天皇という制度が つくられています。つまりそれは 主権者がそう取り決めたものだ。

具合いがわるくなったなら やはり国民がその総意によって 修正・訂正・廃止すればよい。

分かりきっていることです。

お礼日時:2021/09/27 19:21

法的根拠がないということは現行法を修正してもそれで法的根拠をもたせる事は出来ません。

何故なら法的根拠がないということは法原則がないと言う事です
何でそのような法原則がないかというと日本国憲法
第十四条 すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。

② 華族その他の貴族の制度は、これを認めない

上記法原則に矛盾することになるからですそのような法原則は作る事は出来ません。

意思は内心の問題であり内心の問題については
日本国憲法

第十九条 思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。

と定められていることから「内心の自由」は法原則ですので「その社会的地位は国民の意思の上に成り立ち」とすることは法的に出来ません。上記はあくまで個人の見解に過ぎません

天皇制が合憲であるとは言えない理由は何度も言いますが天皇制が合憲であると言える法的根拠=法原則がないからです
法的根拠=法原則がない以上憲法改正によって天皇制を廃止すること法的に止める事は出来ません
はっきり言ってしまえば
衆参両議員の3分の2が天皇制廃止に賛成し国民投票数の二分の一がそれに賛成した場合天皇制は廃止となります

質問者さんは法原則を無視されています
日本の法原則に従えば天皇の法原則を構築できない以上日本の法原則では天皇は公的必要とされていません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

★ 法的根拠がないということは現行法を修正してもそれで法的根拠をもたせる事は出来ません。
☆ 国民の平等という原理原則に対して 皇室の人びとは その平等(ないし自由)が制約を受けます。

天皇という制度が国民の総意によるものであり その行動については:
▲ ~~~
皇室と国民の一部との間の特別な経済的関係が生じることを防止する目的で定められた憲法第88条。

この規定は、皇室利用による受益禁止のため、国民の血税で支えられる皇室財政を国会の統制下に置き、民主化を図ろうとするものだ。

しかし、婚約内定者である小室氏は、内親王とのコネクションを利用したと一部から批判されている。確かに、就学、渡航、就職、ビザ取得、住居選択、警備などで特別な経済的受益をしており、そこには一貫したパターンが見られる。
~~~


主権の存する国民が 総意として取り決めたものゆえ 有効なのだと考えられます。

お礼日時:2021/09/27 19:06

☆ そしてこの継体ヲホドは 雄略とワカクサカベとの間の子であり 隠し子として三国で育てた。



これこそ、トンデモ仮説というか捏造作り話。

だめですよ。創作は。

皇族は特別種族。

皇族に生まれれば、男女平等もないとか、
一般市民ということになれば、スサノヲ系は庶民ですか。
ありえない。

クシナダヒメはイザナギー大山津見ー足名椎ー櫛稲田姫という系譜あり。

継体も父方が応神天皇ー5世経てー彦主人王ー継体天皇
母方は垂仁天皇ー8世経てー振姫

で彦主人と振姫が結ばれて継体。

途中に雄略など入らず。

雄略の隠し子など、誰かの捏造。

ワカクサカベは老齢で雄略帝の所に行った時は閉経していたと思う。
だから子は産めない。継体につなげる説は誰かが考えた勝手な
偽系図というより妄想系図でしょう。古事記に子なしと明記。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

☆☆ そしてこの継体ヲホドは 雄略とワカクサカベとの間の子であり 隠し子として三国で育てた。
★ これこそ、トンデモ仮説というか捏造作り話。
☆ そのとおり。

★ だめですよ。創作は。
☆ こう見ると 愉快なんですよ。

だって 跡継ぎが一人もいなくなったなんて あり得ますか? 雄略がころして 我が子継体ヲホドを立てる。世紀の大計略です。

だって 雄略と言うぢゃありませんか。むろん 応神ホムダワケのときからの百年の大計です。ちょうど百年です。

★ 皇族は特別種族。
☆ そう思っていたかも。でも ウソだと知っていたし ただ市民の中からアマテラス予備軍症候群を大量に出せばよいと考えていたでしょうね。オホキミをアイドルのように慕う人びとです。


★ 皇族に生まれれば、男女平等もないとか、
一般市民ということになれば、スサノヲ系は庶民ですか。
ありえない。
☆ そうですかねぇ。

★ クシナダヒメはイザナギー大山津見ー足名椎ー櫛稲田姫という系譜あり。

★ 継体も父方が応神天皇ー5世経てー彦主人王ー継体天皇
母方は垂仁天皇ー8世経てー振姫

★ で彦主人と振姫が結ばれて継体。

★ 途中に雄略など入らず。
☆ そう思わせるところが にくい。さすが 雄略。

★ 雄略の隠し子など、誰かの捏造。
☆ とにかく継体ヲホド以外はみんな 皆殺しに遭わせたんです。天皇の《子なかりき》のオンパレード。おかしかないですかね。


★ ワカクサカベは老齢で雄略帝の所に行った時は閉経していたと思う。
だから子は産めない。
☆ そうですかね。雄略が 使いの者をよこしたとき ワカクサカベは歌を送りましたね。あれは かのじょが雄略の悪者ぶりを知っていたけれど 世界の大いなる自然史過程にしたがうという考えのもとに嫁ぐことを決心した。その思いが込められていたと思う。

特に あなた(=雄略)の悪だくみのことは知っていますよ でも そんなあなたの后になりますよ。と。

★ 継体につなげる説は誰かが考えた勝手な
偽系図というより妄想系図でしょう。古事記に子なしと明記。
☆ いえ 誰のものでもなく わたしの妄想です。オリジナルです。そんな説は 聞いたことがないんですから。

それくらいしなければ 全国制覇は 成就しなかったでしょう。継体ヲホドが出たとき ツクシではイハヰが待ったをかけたくらいですから。

お礼日時:2021/09/27 18:12

「天皇は産まれながらにして特別な存在」との法的根拠はありません。

「象徴」との言葉を用いてもそれは変わりません。それはつまり天皇及び皇族にかかる全ての法律(含む日本国憲法)に法的根拠が無いという事で、それを認めるならば天皇および皇族は国民と同等の存在と法的に扱うしかありません。
それはつまり「天皇制の破綻」を意味するのです。
ですからどうしても「天皇制を維持」したい者たちは「天皇は産まれながらにして特別なら存在」と言えるその根拠を法律以外から求めなければならないのです。科学的論理的に否定し得ないもなければならないのです。さらに言えば「天皇は産まれながらにして国民よりも上位の存在である」との条件を満たさなければならないのです。
上記の条件をクリアさせる為に「天皇及び皇族は神の子」と設定しなければならないという事です
ですから天皇及び皇族が神の子と言える神話が必要なのです。さらに言えば国民は決して神の子ではないとの条件を満たす神話が必要なのです。どうしても「天皇制を維持」したい人達にとってはね
上記が天皇が政治問題であるその理由です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

★ 「天皇は産まれながらにして特別な存在」との法的根拠はありません。
☆ 科学的根拠も。
 

★ 「象徴」との言葉を用いてもそれは変わりません。それはつまり天皇及び皇族にかかる全ての法律(含む日本国憲法)に法的根拠が無いという事で
☆ そういう問題ではないでしょう。国民の総意のもとに《取り決めた》のです。修正したときには そうすればよい。


★ それを認めるならば天皇および皇族は国民と同等の存在と法的に扱うしかありません。
☆ その社会的地位としては 国民の意志の上に成り立ちます。人間としては 国民と同等です。


★ それはつまり「天皇制の破綻」を意味するのです。
☆ 取り決め――憲法――が正統性を持ち有効なかぎりで 天皇制は合憲・合法です。


★ ですからどうしても「天皇制を維持」したい者たちは「天皇は産まれながらにして特別なら存在」と言えるその根拠を法律以外から求めなければならないのです。
☆ それが 非合理な神話だということになり 一方では 取り上げないという行き方があり もう一方では 物語だという前提をみとめあってその限りで資料として扱い共通の理解を得るための議論に用いるという行き方があります。

いまは 後者で行っています。



★ 科学的論理的に否定しなければならないのです。
☆ これは 前者の行き方。


★ さらに言えば「天皇は産まれながらにして国民よりも上位の存在である」との条件を満たさなければならないのです。
☆ 不要です。地位について 合憲的に振る舞えばよいのです。

★ 上記の条件をクリアさせる為に「天皇及び皇族は神の子」と設定しなければならないという事です。ですから天皇及び皇族が神の子と言える神話が必要なのです。
☆ 自己の神観(≒信念・信条)としてゆるされます。一般性はありません。

★ さらに言えば国民は決して神の子ではないとの条件を満たす神話が必要なのです。
☆ 無理です。神話は 人びとが 神観を――哲学的な神論としてではない神観を――共有していた時代があったということです。


★ どうしても「天皇制を維持」したい人達にとってはね
上記が天皇が政治問題であるその理由です
☆ 哲学として――その研究の範囲内にありますが――ここでの議論には取り上げません。

アマテラスとスサノヲとが 兄弟だと確認できればよいのです。

お礼日時:2021/09/27 16:45

思考した→事実であるとしても真実とは言えませんね



質問者は「検証不能な事柄」を用いていて「検証可能」とは明らかに矛盾しています。
「検証不能な事柄」を用いて構築されている「神論」はそれによって理論が破綻しています。何故なら「検証不能な事柄」は立証も反証もできなからです。
それを踏まえて言えば
質問者さんは普遍神が存在すると言うその主張を質問者自身論理的に立証できず、普遍神を含めていかなる神も完全に存在しないと私の主張を論理的に反証出来ません
私は普遍神を含めていかなる神も完全に存在しないと言う私の主張を論理的に立証できず、普遍神が存在すると言う質問者さんのその主張をね論理的に反証出来ません
要するに「検証不能な事柄」は客観的論理的に扱えないと言う事です。それでも扱おうとするなら主観的生理的に扱うしかありません。質問者さんのお言葉を借りれば「言ったもん勝ち」です
私が主張したことは私にとって「言ったもん勝ち」となるので私にとって絶対的に正しいとなり、質問者さんが主張した事は質問者さんにとって「言ったもん勝ち」となるので質問者さんにとって絶対的に正しいとなります。
それはつまり私の主張と質問者さんの主張は永遠に交わることはないと言う事ですよ
質問者さんと私が神については議論すること自体不毛という事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

★ 「検証不能な事柄」を用いて構築されている「神論」
☆ まったく誤読です。

神は 検証しうるかし得ないか それが検証し得ないナゾなのですから。

そして:
★ 検証不能
☆ という場合 それが不可能だと証明されているかどうかで 話はまったく違います。

証明されている場合は 《不可知》という区分になります。
証明されていないなら ただの《未知》です。
そして 神は 《非知 incomprehensible incomprehensibility 》です

★ ・・・「神論」はそれによって理論が破綻しています。何故なら「検証不能な事柄」は立証も反証もできなからです。
☆ ここが 認識論についての無知です。理由は すでにしるしました。



★ 普遍神が存在すると言うその主張を質問者自身論理的に立証できず
☆ ここも 無知・誤読から来ています。非知ゆえそれについて定義するときは 仮説演繹法を用いているのです。《想定 アブダクション》です。

★ 普遍神を含めていかなる神も完全に存在しないと私の主張を論理的に反証出来ません
☆ そもそも その主張を論証していないぢゃないですか。



★ 私は普遍神を含めていかなる神も完全に存在しないと言う私の主張を論理的に立証できず、普遍神が存在すると言う質問者さんのその主張をね論理的に反証出来ません
☆ 意味不明です。


★ 要するに「検証不能な事柄」は客観的論理的に扱えないと言う事です。
☆ 不可知なことについては その不可知として扱えます。
未知は 未知として。


★ それでも扱おうとするなら主観的生理的に扱うしかありません。
☆ アブダクションがあると言っています。


★ 質問者さんのお言葉を借りれば「言ったもん勝ち」です
☆ これは 話が違います。《神話》というものを それが神話として人びとによって持たれているからには その限りで内容についても――いちおう――是認した上で 共通の議論に挙げる。そのときには 言った者勝ちになる。

この物語に関する限り 互いに非合理な内容をも共通の資料として扱い合うという取り決めがあるなら 言った者勝ちになるという意味です。


★ 質問者さんと私が神については議論すること自体不毛という事です。
☆ 仮説法を知らないだけです。

お礼日時:2021/09/27 16:27

天照大神とスサノヲは姉弟の関係にあり。


スサノヲは一般市民ではありません。
きちんとした天神の子孫です。ただ出雲と新羅を治める大神でした。



継体天皇は応神天皇の子孫の彦主人王と
垂仁天皇の子孫の振姫
の子供ですから、
その意味では皇統に断絶なし。

雄略天皇が暗殺した後継者は市辺押磐皇子ですが、この皇子の子供は逃亡し、子孫が宮中に返り咲き、それが顕宗と仁賢。2人は履中天皇系ですから、ここでも断絶せず。

武烈天皇は暴君というのは日本書紀が造った濡れぎぬ。
彼は実は善皇で天皇の治政に不満を持つ豪族の手で無理に暴君に
伝記を捏造偽作され、あげくに暗殺されたと伝える説あり。

まあ残念ながら男子生まれず、皇統断絶で応神系の継体天皇を北陸から
迎えたわけですね。まあ一見断絶に見えても
別系を迎えたという意味では
今騒がれている旧宮家の御曹司を迎えたみたいなものですかね。

今の皇室も悠仁親王以降どうしようかで悩むなら、

どこか、皇室の血を引く傍流を探さねばなりませんかね。

ただ誰でもいいわけではなく、由緒正しき、間違いなく先祖を辿って
皇室につながるルートの明確な方を探さないとダメでしょうね。

誰かが言う明治帝が大室寅之祐の入れ替わりなどという作り話に
騙されてはいけませんよ。

スサノヲは一般国民ではありません。
きちんとしたイザナギ・イザナミ系という面で
天照大神と姻戚関係あり。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

★ スサノヲは一般市民ではありません。
きちんとした天神の子孫です。ただ出雲と新羅を治める大神でした。
☆ そのイヅモは のちにヤマト(または カフチ政権)に従属する地位にあるので 一般市民という位置づけです。


★ 継体天皇は・・・皇統に断絶なし。
☆ 問題にしていません。

★ 雄略天皇が暗殺した後継者は市辺押磐皇子ですが、この皇子の子供は・・・顕宗と仁賢。
☆ 思想(≒生活態度)において カフチのタラシ系――スーパー歴史知性――は 別だと見ます。


★ 武烈天皇は暴君というのは日本書紀が造った濡れぎぬ。
☆ 簡単に言えば 大悪天皇とよばれた雄略ワカタケ〔ル〕にお付き合いしたのだと見ます。わるさをして見せた。あたかも正邪の二分法で タラシ系とイリ系とを見ないようにです。


★ 彼は実は善皇で天皇の治政に不満を持つ豪族の手で無理に暴君に
伝記を捏造偽作され、あげくに暗殺されたと伝える説あり。
☆ 武烈ヲハツセワカサザキ。雄略オホハツセワカタケル。


★ まあ残念ながら男子生まれず、皇統断絶で
☆ 後継者は子どもの内に雄略ワカタケルが殺したか または殺すように言い置いたかです。むろん トンデモ仮説です。


★ 応神系の継体天皇を北陸から
迎えたわけですね。
☆ そしてこの継体ヲホドは 雄略とワカクサカベとの間の子であり 隠し子として三国で育てた。

★ まあ一見断絶に見えても
別系を迎えたという意味では
今騒がれている旧宮家の御曹司を迎えたみたいなものですかね。


★ 今の皇室も悠仁親王以降どうしようかで悩むなら、
☆ 何の恨みもありませんが 悠仁氏は どうも どもならん人性のようですね。


★ どこか、皇室の血を引く傍流を探さねばなりませんかね。・・・



★ スサノヲは一般国民ではありません。
きちんとしたイザナギ・イザナミ系という面で
天照大神と姻戚関係あり。
☆ すでに触れました。

お礼日時:2021/09/27 16:11

神話を言うならば



応神天皇と継体天皇ですが、計2度 断絶しております。

その原因は、雄略天皇は後継者を惨殺 そして、武烈天皇も暴君でした。

なので私たちは、子孫ではありません、、
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね。血筋の断絶。これは つとに確かに 説が出されて来ました。

いま この質問の立ち場は すべて政府側の学者たちが言うように 血統は一貫していると見なしたうえでの議論になると思います。

そのほうが みのりが多いと考えるからです。


★ 雄略天皇は後継者を惨殺
☆ わたしは この説に賛成しています。

ライヴァルの・従兄であるイチノヘノオシハを暗殺したことを筆頭にして 果ては 書かれていない話として 確かにオホキミの後継者を片っ端から殺したと仮説しています。

そして 継体ヲホドは じつは 雄略ワカタケルと后・ワカクサべとのあいだの子を ひそかに三国にやってのちに台頭してくるように図らったと見ます。


★ そして、武烈天皇も暴君でした。
☆ そのとおりですね。わたしは これは 雄略の行動のミラーニューロン現象版ではないかと見ています。

オホハツセワカタケルとヲハツセワカサザキという名前の対比からもです。


★ なので私たちは、子孫ではありません、、
☆ 崇神ミマキイリヒコの子孫であることは だいじょうぶですか?

おそらく《大悪天皇》と呼ばれた人間がいたとしても 血筋では――あるいは縁戚としては――つながっていると見たほうがよいのではないでしょうか。

お礼日時:2021/09/27 07:49
←前の回答 5  6  7  8  9  10  11  12  13  14 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!