dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生が不登校の時に先生が訪問して来ないのは何故ですか?
又家庭訪問が無いのはなんでですか?
カラオケに行って注意されない事もです。

A 回答 (6件)

ウチの娘が不登校だった時は「あと何日休むと出席日数不足で留年になります」と電話で連絡をしてきて保護者の方に学校に来てくれと言われた


先生は勉強を教えるのが仕事であって不登校の生徒の相談なんかには乗らない
友達とのイザコザが原因なのでその子達2人と新学期はクラスを分けてくれと嘆願したにも係わらず、どちらか一人ならともかく2人と同じクラスにされた
この教師どもはポンコツか?と思いました。北海道で女子高生がイジメで凍死した事件も授業以外は職務でないから本気で動かない。日本全国の教師はそんなものなのでしょう
金八先生の様な方は皆無です
    • good
    • 1

義務教育じゃないから不登校だろうが関係ない



カラオケに行くと注意されるっておかしくないか?
    • good
    • 0

他の市から来ている子もいるので、訪問するには遠いからだと思います。


でも私は不登校気味ですが、前家に1回だけ先生が訪問しに来たことがあります。
    • good
    • 0

高校からは義務教育じゃないからです


すべて自己責任となるのでは
    • good
    • 0

義務教育じゃないからってのもあるけど



家庭訪問するかどうかはその学校や先生次第だけど
公立小中と違って広域に生徒の家があるから誰にでも訪問できるわけではないから

カラオケに行って注意されるかどうかも学校や先生の考え方によるでしょう

ただ、義務教育ではないから
それで出席足りなくて留年しようが退学になろうが
自己責任ってことです

自宅謹慎中なら遊びに行くと怒られるし
家庭訪問もあるけど
    • good
    • 0

コロナ禍だから。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

関係なさ過ぎる

お礼日時:2021/09/29 19:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!