dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

駐車場にエンジンをかけたまま止まっているクルマやバイクが、たまにエンジンをふかす行為を何度もやってるのを目撃します。

ハッキリ言ってうるさいです(怒)
あまりに長い場合、警察へ通報しようとも思うのですが、たいていの場合、警察が来る前に現場から立ち去っているケースが多いです。

現在のバイク、クルマでエンジンをふかすのは何か意味があるのでしょうか?

A 回答 (8件)

バイクや車に詳しく、さらには自分でメンテとかしているひとであれば、


その吹かし具合でエンジンの音を聞き調子を見る。
ということはあると思います。
それ以外は、かっこつけと、気持ちよさだけじゃないでしょうかね。
それにしてもそれは迷惑極まりない…。。。
お疲れ様です…(^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

経験上、そういう行為をやってる住人はごく一部の人だけです。
ほとんどのマイカー、バイク所有者は、エンジンのふかしをほぼやりません。

ググったら、レーシングカーなら意味があるそうですが、今のクルマとかのふかしはほぼ意味が無いそうです。

エンジンのふかしだけじゃなくて、中には音楽を大音量で垂れ流しているクルマもいます→あれも、かなり頭に来て警察へ通報したくなって迷っている間に、クルマが走り去っていきます。

騒音トラブルって、場合によっては殺傷事件になったりします。
たかが、騒音で殺傷とか「どうしようもないな」みたいな意見をよく目にしますが、人によっては、毎日のように悩まされてノイローゼ気味になってたりするので、とても気持ちがわかるのですよ。

前の、マンションの時は上の階の住人が、子供を怒鳴りつけて叱るのですが
真夜中にやるのでその声が丸聞こえ。床もドンドンと踏み鳴らし、怒り心頭ものでした。

 集合アパートの欠点は、そういう騒音トラブルに有ります。

お礼日時:2021/10/02 13:26

①昔の車は、発進前にエンジンを温めないと壊れやすかった。

今は性能がよいので関係ない。
②エンジンを止める前に一度ふかして、排気管の中の水滴を飛ばすことで、錆の防止。これは今でも意味があると言われている。
③バッテリの充電不足を補うため、アイドリングを行う。夜間走行の後など、走行中に充電容量が下がっている危険があるので、心配な場合に行う。
この場合はふかす必要はない。
④ターボ車などの高性能エンジンは、特にタービンが釣行ネルになっているので、アイドリングを行い、タービンを冷やす。この場合はふかす必要はない。また、ターボタイマーというエンジンを切っても一定時間、エンジンがアイドリング状態で動きつづけるようにする装置もあります。これも現在では不要になっている機種が多いです。
⑤憂さ晴らしにガンガンふかす馬鹿どもがいることは否めません。

ナンバーを記録しておきましょう。何かの場合に警察で持ち主が分かります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

あ、まぁやってる住人(家族)は知ってます。

結局、そういう事をやる連中って同一家族なんですよ。
ここの集合住宅、クルマ沢山ありますが、うるさいのはそのクルマだけです。

お礼日時:2021/10/02 16:12

自分の、バイクの、いい音を聞きたいからです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

うーん(><)

お礼日時:2021/10/02 16:11

負荷のかかっていない状態で吹かしても


エンジン本体の具合は確かめられません。
大昔のクルマであれば
スロットルの動作がスムーズか確かめる為の操作が
結果的に吹かす行為にはなっていましたが
今はほとんど電子制御なので関係ないです。

まあ、そういった過去の「行い」を格好良いと思ってやったり、
大きな音を出す事で自身の存在を周囲に認めてもらう行為だと
思いますけどね(承認欲求)。

アイドリングするとマフラーの中に水が溜まります。
こんなもの、実際の走行で急加速させればすぐ抜けるのですが
吹かして弾き出そうとするアホウもたまにいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やっぱり、昔だったらありの話なんですね。
クルマの改造とか好きにやれば良いと思いますが、周囲に迷惑をかける音は止めて欲しいです。ぶっちゃけ「痛車」ぐらいじゃなんとも思いません。

お礼日時:2021/10/02 16:10

知恵遅れかも知れないよ。



今日日、障害者対応は気をつけないとね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

うーん、そもそも大きな音を垂れ流す行為が、クルマであれ生活音であれ、
控えるものだと思うんですよね。

隣の住人の問題(スリランカ人が夜な夜な玄関前にたむろって、大声で話す)は、他の住人も通報した為か、今は全くなくなりました。

お礼日時:2021/10/02 16:09

キャブレターはスロー、中速、高速で、それぞれ、空気とガソリンの通り道が異なります。

そうしないと燃焼室に適正な空燃比が得られないのです。
全ての領域で適正に作動させるため確認が必要になります。
しかし、最近の車はもちろんバイクも燃料はインジェクションになり、吸入空気量もはかり、ノックセンサーや温度センサーで適切に制御されます。
これらの機器は一部でも壊れると、ふかすとかの作業では治りませんので、意味はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やっぱり最近のクルマでは意味が無いのですね。

まぁ「ふかす」クルマ自体、滅多にみかけないのですが、爆音なのでやられるとすごく目立つのですよ。

お礼日時:2021/10/02 16:07

長時間のアイドリングって、エンジンにとってはあまりいい状態ではないので、たまに回転数を上げて負荷をかけてあげるというのは、エンジンをいたわることにも繋がります。



意味があるとすればそれくらいしか思いつきません。

しかし、空ぶかしそのものもエンジンにとってはあまりいいことではないので、そこにどれほどの意味があるかは微妙です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

長時間のアイドリング自体をほぼやったことがないので(^^;

それに長時間(1時間とか)だったら、100%警察へ通報してます。

お礼日時:2021/10/02 16:06

意味はありません。


何か大きな音を出したら強そうでかっこいいと思っているだけです。
たいへんに頭の悪い人たちなので、「音を出す」以外に「自分を表現するためにできること」がないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やっぱりそうですよね。
昔は、夜中の国道で暴走族が爆音を鳴らしているのを見ました。

今でもバイクの群れが爆音鳴らしているのをみたりしますが、
爆音で取り締まりされないのが不思議で仕方ないです。

余談ですが、いつから違法か知りませんが、ナンバープレートのカバーも今後は駄目になるそうです。あのカバーでナンバーを見ずらくしたり、ナンバーを隠せるように角度が変更できるプレートもありましたが、あれも全部違法だそうです。

お礼日時:2021/10/02 13:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A