
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こぼした硫酸の濃度がわからないですが、硫酸は水を加えて希釈するとイオン化が進んで酸性度が上がります。
なので、水で希釈するのがいいとはいえ、じゃ口をいっぱいに開いたホースから垂れ流しの水をじゃぶじゃぶ長い時間流すことが肝要です。
下手にアルカリで中和を考えるよりこれを優先します。
そのとき、水をかけて流れ始めた先っぽの方は硫酸の濃度が濃いままなので、デッキブラシのようなもので水とどんどん混ぜるようにします。
ともかく希釈優先です。
No.3
- 回答日時:
こぼした場所と こぼした量に依ります。
又、こぼした硫酸の 濃度に依っても 処理方法が変わります。
硫酸は 強い酸性の劇物です。中和は かなり激しい反応を
伴う場合があります。
双方の物質の性質を 良く理解しておく必要があると思います。
排水が 十分できるのなら、NO1 さんの回答が 良いでしょう。
一般家庭に 硫酸は 無いと思いますが、場所はどこでしょうか。
学校ならば、先生に聞いてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 理科 発熱反応か吸熱反応かは丸暗記するしかありませんか? ①塩酸+マグネシウム=塩化マグネシウム ② 2 2022/07/18 20:10
- 化学 【危険物取扱者に質問です】化学泡消化器の主成分は炭酸水素ナトリウムと硫酸アルミニウムだそうです。 炭 2 2022/05/15 18:59
- 中学校 中学理科 2 2022/09/11 20:50
- 化学 大至急 化学基礎の問題 中和滴定反応 2 2022/09/14 18:28
- 化学 アルカリ性・水に溶けやすい・白色 1 2022/07/10 11:49
- 化学 化学の問題で 塩化ナトリウムと硫酸ナトリウムの混合物 25,9グラムを純水に溶かし。これに十分量の塩 2 2023/02/12 20:37
- 化学 化学について質問です 酢酸メチルと塩酸が含まれている溶液を水酸化ナトリウム水溶液で中和する時水酸化ナ 1 2022/12/09 21:29
- 化学 化学の反応についてです。本当にばかで分かりません。 1 2023/01/06 19:38
- 化学 水酸化カルシウムのように,かっこがある化学式の読み方は? 4 2023/04/22 12:49
- 化学 化学基礎の問題です。 どこが間違えているのかを教えてください。正答は10Lです。 モル濃度2.0mo 2 2023/01/21 21:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報