dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイトをしています。

バイト先はかなり特殊で、遅刻も欠勤も笑って許されるような場所です。

そんなバイト先で、一年前からいじめとは言えないかもしれませんが、
無視だったり、陰口を言われたりするようになりました。
原因が分からず、私に原因があるならしっかり謝ろうと思い上司に相談しましたが、
嫌われてる事なんてない、自分から声をかければきちんと対応してくれると言われました。

そのあとは自分で声をかけたりしましたがどうにも対応がほかの人と違い、とても冷たいです。

そんなこともあって、どんどんバイトを休むようになってしまいました。
正直、無視されたり冷たくされるのがとても怖いです。

欠勤がよくないことはわかっています。
準備までして行きたくない気持ちが強くなってしまいます。

欠勤を繰り返すたびに罪悪感が増えて、たまに行って仕事中ずっと怖いという気持ちを持っていて、
また次の日は行きたくないとなってしまいます。

私がいけないことは分かります。
正直、今の生活ではこのバイトがぴったりで、私は仕事自体はとても楽しくて好きです。
なので続けたいのですが、いつかクビになってしまうのではないかと思ってます。

バイトをクビになることはあるのでしょうか。
上司とは定期的に連絡を取っていますが、体調が悪いと嘘をついてしまっています。
たぶん、私が体調不良じゃないことは気づいていると思います。

改善方法、バイトをクビになることがあるのか教えて頂きたいです。
文章がまとまらずすみません。

A 回答 (3件)

私の仕事場も 遅刻 欠勤しても 怒られないけど 


誰かが遅刻 欠勤すると 他の人達でそれをカバーしないといけなくなります。
なので そーゆーのが多いと陰口や無視はされます。そゆ自分勝手な人は 一緒に働いている人の迷惑になりますから
皆でそゆ人は 辞めさせますね。

怒られないから 遅刻 欠勤をしていいと思っているのであれば それが間違いですよ。
怒らなくても ちゃんと遅刻理由などを言って 皆に謝って下さい。
それが続くとクビになります。当たり前です。
    • good
    • 0

「正直、無視されたり冷たくされるのがとても怖いです。

」って

欠勤などをすれば余計に噂されます。大体、遅刻も欠勤も多かったらあなたはその人をどう思いますか?

良いとは思わないでしょう。それと同じです。独りよがりな考えは捨てましょう。

結論から言えばクビになります。どんな会社でも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね、自分で自分の首を絞めていることはわかっていたのですが、そこからどんどん抜け出せない状況を作ってしまったなと思っています。

もう一度きちんと上司に話して信頼を取り戻せるか分かりませんが働きたいと思います。

しっかり言ってもらえて嬉しかったです。ありがとうございます。

お礼日時:2021/10/11 10:23

どうせ行かないんだし、クビになる前に辞めればいいのに



>遅刻欠勤も笑って許されるような場所
それに甘えて遅刻欠勤繰り返すから嫌われるんですよ
皆仕方なく許しているのであって、本当に心の底から許してるわけじゃない
あなたの甘えが過ぎたんです
バイトとはいえ給与を貰う【仕事】です
責任感を持たない人が好かれるはずがないんです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに叱られないことに甘えています。
許されるから行かなくてもいいんだと思っている部分があります。

責任感を持たないといけませんね。
ありがとうございます。
しっかり言ってもらえてよかったです。明日から信頼を取り戻せるか分かりませんが、頑張ってみます。

お礼日時:2021/10/11 10:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています