プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

実は以前同様の質問を「美容&健康」のカテゴリでしたことがあるのですが、質問の内容的にこちらのカテゴリの方が適切かと思い、改めて質問させていただきます。
先日生まれて初めてピップエレキバンなるものを使用してみたところ、かなりの効き目に驚かされました。
そこで疑問なのですが、なぜ磁気が肩こりに効くのでしょう?
ピップのHP(http://www.piptokyo.co.jp/erekiban/main.html)を見てみますと、(磁気が)筋肉組織内の血行をよくする、と書いてあります。
とすると問題は、なぜ磁気が「血行をよくする」か、ということになります。
私が思いつく限りでは、1)血流をイオンの流れととらえて、このイオン電流と磁場により右手力が発生し、血管を押し広げる、あるいは、2)血管平滑筋の自律神経の電気信号が影響を受け、平滑筋が弛緩し、血管が拡張する、の二つぐらいです。
しかしどちらの説明でも、なんとなく分かったような気にはなるのですが、まだすっきりしません。
たとえば1)に対しては血流はあちらこちらに向かって流れているのに、一方向の磁場を与えるだけでなぜ血管は拡張するのみで収縮しないのか、といった疑問が残りますし、2)に対してもなぜ弛緩させるのみで収縮させないのか、といった疑問については不明のままです。
どなたか、理系の人間に分かりやすい説明ができる方、いらっしゃいませんでしょうか。

A 回答 (3件)

ども。

2回目のRYUMUです。

>酸素って常磁性でしたっけ?

そうです。
でもヘモグロビンの酸素結合能がなぜ下がるのかは分かっていませんし、酸素の常磁性が関わっているのかどうかも不明ではないかと思います。
・・・というより、タンパク質の機能の分子機構は明確に分かっているものはほとんどないのですが・・・

>ところで人間そのものを磁場の中においたらどうなるんでしょうね。
どうなるんでしょうね??
MRIでは、磁場の強度に上限が決められていますが、最近は脳に限って上限が上がってる見たいです。
私はNMRを用いた研究をしているので、常に磁場の近くにいますが・・・
何となく、場の雰囲気が違いますね・・・そう思う人は多いみたいです。
それと、生体分子も磁化率を多少持つので、分子によっては磁場配向してしまいそうですね。
とにかくまだ不明なことが多いし、一細胞では大丈夫でも多細胞では問題が出てくるかも知れないし、後遺症が数日、あるいは数年後に出てくる可能性も否定できないので、今後も調査が必要なのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>でもヘモグロビンの酸素結合能がなぜ下がるのかは分かっていませんし、酸素の常磁性が関わっているのかどうかも不明ではないかと思います。

なるほど。
あんなにメジャーなピップエレキバンにも、まだ謎が隠されていたという感じで、私にとってはかなり有意義な回答でした。
この質問はここら辺で締め切らせていただきます。
お二人ともどうもありがとうございました。

お礼日時:2001/08/31 09:58

実のところよく分かっていないようです。



先日、ある学会で磁場の生体に対する影響について報告されてる方がいました。私自身が、磁場を用いた研究をしてるので、面白そうだと思って聞いてきました。

で、磁場が当たると、”なぜか”ヘモグロビンの酸素結合能が低下するらしいのです。そして、それが原因かは”不明”ですが、皮膚表面の温度が上昇する・・・とのこと。

で、もしかすると酸素を運んでいるヘモグロビンが、磁場に近づくと、酸素結合能を低くし、酸素を通常より細胞に多く供給する・・・それが、血管を広げる原因にならないか?・・・と予測している人もいました。

とりあえず、まだ仮説の段階ですが、実験事実としては、磁場がヘモグロビンの酸素結合能を低下させているようです。
・・・ただ、実際の実験に用いられた磁場は、ピップエレキバンよりもかなり強かったと思いますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
酸素結合能ですか。
う~~ん。。。酸素って常磁性でしたっけ?
昔大学の量子化学で習ったような気もするんですが、記憶があやふやですねぇ。
しかし、だとするとcbd_meiさんのおっしゃるようにまずヘモグロビンが磁石に吸われて血管を押し広げ、さらにその近辺で酸素ガス濃度が高まる、ということになるわけでしょうか。
二重の効き目、ってとこなんですかね。
ところで人間そのものを磁場の中においたらどうなるんでしょうね。

お礼日時:2001/08/30 09:42

磁気が浸透するという表現はあまり適切ではないと思いますが(ピップHP)


肩こりなどは、その周りにある血管の血流不足で筋肉等が酸欠状態になっていると
考えてください。(違っているかも)

では、本題に・・・
血を舐めたことはないですか?あれば 鉄の味がしませんでした?
血液の中には赤血球の中にヘモグロビンという物質が含まれています。
その中の成分はほとんど鉄でできています。
鉄は磁石にくっつくのでピップエレキバンのような強力な磁石を皮膚につけた場合、
ピップエレキバンの近くの血管の中のヘモグロビンがエレキバンに近づこうとして
血管を押し広げます。ただ、流れる力があるので、血管を押し広げながら流れます。
最終的に若干血管が広がって血流が増加します。

2番については推測ですが、筋肉が緊張状態の時は自律神経から常に何らかの電気信号
を受けていると思われます。それが磁力によって自律神経の電気信号の流れが阻害されるため、筋肉が緊張状態から開放されて筋肉が弛緩するのだと思います。

ですので、両方とも一時的なものなので完全に肩こりが治ったといえないと思います。

わかりにくかったかもしれませんが、これでよろしいでしょうか。間違っていたらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですか。ヘム鉄が引き寄せられるんですね。
かなりすっきりしました。
神経伝達はどうなるんですかねぇ。
気になるところです。

お礼日時:2001/08/30 09:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!