
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
我が家も、生後4ヶ月頃からタオルや布団相手にマウンティングを始めるようになって、寝ている時に質問者さんのような夢精もするようになりました。
たぶん、体的には準備が出来始めている頃だと思います。
お世話になっている獣医さんは、生後4ヶ月から去勢手術は可能と仰っていて、我が家も生後5ヶ月(先月末)に去勢手術を受けました。
もし、子供を望まれないようであれば獣医さんと相談の上、去勢手術を受けられる事をお勧めします。
アメリカでは、幼齢の去勢避妊手術を推進していて、日本で噂されている早期去勢と泌尿器系病気の因果関係は医学的に証明されていないそうですよ。
No.2
- 回答日時:
うちの子は、毛づくろいの時に出ているのを何回か見かけたことがあります。
うちでは3ヶ月のメスが初めて発情した時に、当時4ヶ月のオスと交尾しているのを見て、すごくびっくりして獣医さんに相談したことがあります・・・。幸い妊娠はしていませんでした。(と言うか、どちらも幼くて、まだ充分な生殖能力はなかったのかも??)手術前のオスとメスがいると、心配ですね。どちらか6ヶ月になった方から、手術をされた方が良いと思います。ご回答ありがとうございます。
うちの子も毛づくろいしているときも出てました・・・。
3ヶ月の子と4ヶ月の子が交尾したら驚いてしまいますね。
妊娠していなくて良かったですね。
うちの子たちもそんなことにならないように、
獣医さんに相談してみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
我が家の♂ネコも、昔はそんな事がありました。
多分おっしゃるように『夢精』だと思います。
♀ネコがいらっしゃるならなおの事ですが、スプレー行動がまたみられないなら、早めに手術した方がいいですね。
当たり前のようにするようになってからだと、癖としてやり続ける事があるそうです。
ネコは可愛いけど、あのニオイはたまらないですからね~。
ご回答ありがとうございます。
やはり夢精みたいですね。
まだまだ子猫だと思っていたのに少しショックです。
そろそろ虚勢について獣医さんに相談しようと思っていたので、早いうちに相談してみます。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 地域猫??? 4 2022/10/02 16:14
- 猫 撫でられる事が苦手な猫のブラッシング克服法について 2 2022/10/20 21:33
- 猫 猫3匹を去勢手術を希望の前に猫たちが全然触れないの件について 1 2023/08/23 09:05
- 猫 兄弟猫の喧嘩について 2 2022/07/24 22:33
- 猫 子猫の避妊手術について。 先月ペットショップから子猫をお迎えしました。 初めて猫を飼います。 元々猫 5 2022/10/25 21:50
- 猫 猫飼いさんの意見が聞きたい(画像参照) 8 2022/11/14 13:04
- 猫 猫の2匹飼いについて 2 2023/01/29 08:35
- 猫 最近近所の子猫(4匹)がやってきた。たまに親猫が様子を見に来る。 2 2023/08/05 19:35
- 猫 子猫ちゃんが虹の橋を・・・ 9 2022/11/12 12:40
- その他(ペット) 猫(または猫好き)が嫌いな人(苦手な人)はいらっしゃいますか? 4 2023/07/09 14:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
雄猫 寝ていて おちんちんが出る
犬
-
フミフミしながら射精?
猫
-
猫の噛み癖を治すために飼い主が噛み返すと良いと言いますが、その方法は子猫のうちじゃないと意味がないん
猫
-
-
4
うちのオス猫の事で質問します。 うちのオス猫ですが毎日フミフミします。 その時にフミフミしながらおち
猫
-
5
猫の去勢後、精液を出すのでしょうか?
犬
-
6
猫がフミフミするとおちんが出ています
犬
-
7
猫はオナニーしますか
猫
-
8
5ヶ月の猫さんがおちんちん丸出しです
犬
-
9
5ヶ月の子猫が遊ばなくなる時
犬
-
10
3ヶ月の子猫♂が狂った様に暴れだしました
猫
-
11
一歳半の雌猫の突然死
猫
-
12
猫の走りながら出すキュルルンと聞こえる声について
猫
-
13
猫が自分のおちんちんを吸っている?
猫
-
14
生後6ヶ月去勢後の猫のフードについて
猫
-
15
【悩み】生後5ヶ月の子猫が毛布をチュパチュパする癖が治りません。自然と治るでしょうか?
猫
-
16
家の雄猫が去勢済みなのに性器を触ると鳴きます。
猫
-
17
預かっている保護された子猫が他の子猫のおっぱいを吸う行動をするのですが…
猫
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
犬の人工睾丸挿入の件でお教え...
-
生後5ヶ月オス猫のおちんちん...
-
去勢手術をしたのに睾丸が残っ...
-
うさぎの去勢手術をされた方、...
-
猫が避妊手術後、糸を取ってし...
-
ペットショップで契約した子犬...
-
旦那が犬の足を踏んでしまいま...
-
愛犬3歳、最近嘔吐します。 嘔...
-
避妊手術の縫い目を隠した絆創...
-
避妊手術後の変化について
-
新聞紙を食べたのですが、大丈...
-
ネコ ガーゼ
-
動物病院からのお供え花はよく...
-
お菓子の紙を飲み込みこんでし...
-
犬がアルミホイルを飲み込んで...
-
栄養チューブのニュートリカル...
-
犬がシールを食べてしまいました。
-
帝王切開の料金
-
愛犬の事でノイローゼ気味です...
-
フィラリア予防についての質問
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生後5ヶ月オス猫のおちんちん...
-
去勢手術をしたのに睾丸が残っ...
-
オス犬の性器の根元のしこりに...
-
避妊手術をしてから性格がまる...
-
うさぎの去勢手術をされた方、...
-
犬の去勢手術 もうすぐ5歳に...
-
犬の去勢手術後の経過について
-
犬の去勢後について 画像あり
-
うさぎ、去勢後の睾丸の腫れ
-
猫は親子で交配するの?
-
犬のヒート。 同居犬ストレスを...
-
メス猫がオス猫にマウンティング
-
去勢手術費用
-
オス犬の去勢後の性行動
-
大型犬の去勢費用についてです...
-
ペットショップで売られてる犬...
-
去勢するべきか悩んでいます。
-
大型犬の去勢手術と病院選びに...
-
犬の去勢、避妊について
-
ペット購入トラブル…?
おすすめ情報