dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学生です。

私は色々と考え過ぎてしまう性格を変えたいです。例えばスーパーに行った際、沢山の食品を見ると「この中でどれくらいが廃棄されるのだろうか。」などとマイナスな事を考えてしまいます。特に、魚などの生の食材などはすぐに腐ってしまうため、「この魚たちはなんの為に釣られて捌かれたのだろうか。」などとも考えてしまいます。もちろん、廃棄が出てしまうのは仕方ないです。ただ、大学生になり世の中の綺麗では無い部分もたくさん分かってきて、物事の裏のマイナスな部分まで想像してしまいます。特に最近はスーパーに行くと毎回です。

これは誰もが通る道なのでしょうか?それとも少し疲れているせいでしょうか。

ちなみに最近、バイトで上手くいかなかったり、行く予定だった留学に行けなかったりするなど辛い事が多いです。精神的に参ってしまってる部分もあるのでしょうか。

A 回答 (5件)

普通に想像しますよね、今や社会問題なんですから。

みんな考えたことあると思いますよ。

それが辛いことが多いからと紐づけるのは違うと思います。それこそ精神的に負担になっていきます。
まずはこの週末で思い切りリラックスして、また来週からがんばりましょうか。
悩んでもしゃあない笑笑
    • good
    • 0

余談ですが、節分の恵方巻きとは、翌日に廃棄されてしまう巻き寿司の量は、当日に食される巻き寿司の量よりもはるかに多いそうですよ。

たくさんつくって翌日にはゴミにぜんぶ捨てて、一体どこが縁起によいのかな、と書かれた新聞のコラムをみたときは啞然としました。
    • good
    • 0

まず世の中は正義や善悪以上に、各々の利害で回っています。

それを割り切れると良いですね。
漁師も加工者も運送の人もスーパーの人も生活のための仕事です。廃棄はたしかに勿体ないですが無駄を許容しないと、今の普通の便利な生活はあり得ません。
一時の気まぐれではなく、本気で良くないことをなくしたいと思うなら、それを仕事にする進路を考えるのも手です。流通方法を考えてフードロスを減らせばコスト効率も良くなり、従業員や販売価格への還元することもできるかとしれません。
    • good
    • 2

>この中でどれくらいが廃棄されるのだろうか。


あなたが廃棄される食品のことを考えてどうなるのでしょう。
あなたが全ての食品ロスを止められるのですか?
それじゃ食品だけじゃなくて、あらゆるゴミ問題はどうするの?
地球も宇宙もゴミだらけですよ。
早くどうにかしないと、って考えてるの?

住まいや暮らし一つ取ってみても、所詮あなたの周りのものは全て廃棄される(ゴミになる)ものばかりなのです。そんな途轍もないことを考えても、結局あなたには何も出来なさそうだから無駄なだけですよ。

…と言うふうに「線引き」していくしかありません。
分かりますか?どんなに壮大なこと言ったって考えたって、出来ないからにはどうにもならない。

それでも何か起こしたいなら、何か始めてみたらどうですか?
グレタさんみたいに動いたら変わることだってあります。
あなたもやれることやってみたら、少しは考え方も変わるかもしれません。
    • good
    • 1

自身とは異なる他の問題事をあれこれ考えるだけ無駄ですね。


まずは自身の事を安定してください。やる事は沢山あるはずですよ。
自身の問題から逃げ、他の問題事を考える事で主様の問題を忘れようとしているのでしょうね。
他の問題事は考えるだけで済むし、他を批判できますから。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!