dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

23歳OLです。


去年からの悩みなのですが、足(靴?靴下?)がめちゃくちゃ臭いです。
会社についた時にはもう臭っています。そして、靴を履いていてもものすごい臭いがそこらへんに漂っています。調べてみても、仕事後や靴を脱ぐとという悩みが多く、朝から臭っているとか、靴履いているときに臭うといったものがありませんでした。

臭いと陰で言われたり、席を移動すると周りの人が一斉にマスクをしたり、手で鼻や口を押えたり、鼻をすすったりと。。。色々辛いです。
お客さんと会う機会も多いので、、、、><

いろいろ対策をしてみたのですが、これといった効果がありません。

効果なし
・お酢で足を洗う
・ミョウバン水(布には効果あり。洋服のペット臭がなくなる)
・靴を3足以上で回す
・制汗剤をスプレーする
・社内用のサンダルを用意する(蒸れが若干減った)

多少の効果あり。劇的な変化はない
・足の指の間をきちんと洗う
・足の爪のごみをとる
・足の指の間をきちんと乾かす
・グランズレメディ(臭いは減るが、別の臭いがする。きかない気がしてきて10日続かない)
・中敷きを毎日変える
・足の角質をごしごしとる
・汗をすうようにストッキングではなく靴下を履く


といった感じです。
今は足の指をきちんと洗い、乾かす&角質をとるで対策中です。

他に対策はありますか?
また同じく靴を履いていても悪臭がするという悩みの人はいますか?

A 回答 (4件)

こんにちは。



私はブーツをメインで履いていますので、
オッサンですが、ムレや雑菌による臭いには気を使っています。

一番効果的なのは、
100均で売っている活性炭入り(※炭入り)の中敷きを、
まとめ買いして頻繁に交換することですよ。
靴屋で2,000円近くする高級品を買うよりも、
100均の活性炭入りを使いまわす方がよいですよ。
結局のところ、臭いの原因は雑菌だからです。

靴本体は、クレの「メディゾール」というスプレーが効果的です。
昔からある製品ですので、信頼性も確かですよ。
何より、リセッシュなどと違い、スプレーなのですぐに乾き、
履く直前でも使用できます。

ではでは!
    • good
    • 2

新品の靴を履いてみて、比較してみてはどうでしょうか。

    • good
    • 1

靴から来ていると思います。

一回縫い目まで濡れたのではないでしょうか。

靴の中にバクテリアが湧いていて、足が入るとそちらに移動して温度と湿度で培養されるのだと思います。

靴の殺菌はしていますか。内側にアルコールスプレーを毎日かけてから乾燥させる。紙袋に入れて(嫌でなければ)電子レンジにかけるという方法もあります。
    • good
    • 6

角質はゴシゴシ無理にとるのは間違いです。


取り方があって乾いているときに行い角質取りは一方向に動かします。
皮膚科の先生が言っていました。
取り過ぎもよくないですよ。
無理に取ると皮膚に細かい傷がつき細菌が繁殖しやすくなります。

また、靴は毎日同じ靴を履かないようにして、完全に中を乾かすようにする。
特に臭いが染みついた靴は買い変えた方がいいかと思います。
既に細菌の温床かと思います。
ビニール系や合成皮革は通気性が悪いので本革か布製がいいかもしれません。
靴は正しい大きさ(足にあった大きさ)を履いていると歩行の時に自然に靴の内部の換気ができるように
なっていますが、小さすぎるとかあるいは大きすぎると靴内の換気がうまくいかずムレの原因になります。
ちなみに街や駅で観察すると靴が合っていない人が殆どですね。
大概の人が大きい靴を履いている様子です。

どうしてもニオイ対策が追い付かないときは水虫などかもしれませんし、皮膚科で見てもらうのもいいかと思います。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!