電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日本の国債の発行体名は正確に言うと何でしょうか
つまり国際を管理する特別会計なのかそれとも政府なのかそれとも財務省でしょうか

お札は日本銀行の債務ですがコインは日本政府が発行するものです

国債の発行体については政府なのでしょうか

有価証券の発行体は法人格を持たねばならないと理解していましたが日本政府は法人なのでしょうか

質問者からの補足コメント

  • 10/28
    13:20頃に補足を投稿します。
    ご回答は詳しい方を希望します。

      補足日時:2021/10/28 13:20
  • 補足します
    国債整理基金特別会計と
    一般会計の関係がわかりません

    皆さん
    回答欄への記入ありがとうございます

      補足日時:2021/10/28 14:25

A 回答 (3件)

国債の発行体は国です。


ここで憲法(第83条など)の「財政民主主義」を思い出してください。一言でいうと、国の財政については政府に最終決定権がなく、国会の議決が必要です。国債にもそれが及んで、赤字国債の発行にはわざわざ特例法を立法しなければなりません。建設国債もまた国会の議決した金額の範囲内でなければなりません。まあ実際は国会の権限はあまり発揮されないようですが、憲法上はそういう決まりです。
一方、お札の発行額は日銀が決めることであって、財務大臣や国会の承認を要しません(日銀は政府機関でも民間企業でもなく、認可法人である。日銀職員は公務員ではない)。

また、財政民主主義(国会の議決)が一般会計にも特別会計にも及ぶことは、言うまでもありません。要するに、国債の発行体は国というのが妥当なのであって、立法府(国会)も行政府(内閣・財務省)も特別会計もそこに含まれ、その中のどれか一つということはないわけです。国会も内閣も、国債の発行責任を負います。

> 国債整理基金特別会計と
一般会計の関係がわかりません

たとえると、給料が振り込まれるメインバンクと、住宅ローン返済の口座とを別々の銀行にしているようなもので、せっせとメインバンクからローンの口座にお金を移したりしなければなりません。
国債の返済期限は次々に到来して、また借り入れてという資金繰りがその特別会計であり、いわば一般会計の借金部門を別冊にしたようなものでしょう。
一方、財政投融資特別会計というのが別にありまして、これも「財投債」という国債に関わっていますが、一般会計の借金部門ではありません。
    • good
    • 0

国債発行者名は、日本政府、になります。


会計区分は、一般会計です。
年度予算の項目に必ず出ています。
    • good
    • 0

国債は政府です。



コイン作るのめんどくせでしょ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!