

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
患者の間の情報交換というのは恐ろしいもので、あの医者が贈り物を受け取るといった噂が立った場合には、では私もしなけりゃという人がどんどん出てきます。
そして、しばしば贈り物をした人の気持ちとは無関係に世間の常としてその噂に尾ひれが付いて、贈り物をしたから特別な治療をしてもらったとか混雑した外来で優先的に診察してもらったとか事実無根の風評が立つものです。つまり、医者が真摯にやっている診療が下司な色眼鏡で見られることになる。これが一番恐い。まともな診療ができなくなるのです。そういった事態を未然に防ぐためには一切の贈り物を断るのが一番確実なのです。
ありがとうございます。
あー、これに非常に納得です。
病院の口コミって、今のほうがより怖いでしょうが、昔はクチコミで尾ひれが付きます。
病院の仕事も、接客業の側面がありますからね。
情報が晒されやすい世の中になってしまった以上、自分自身や病院を守る為にも仕方ないのかもしれませんね。
実際、気に入らない人間の写真、個人情報を平気でアップする人がここにもいましたね。
No.9
- 回答日時:
食事制限をしている患者は断らないで隠れて食べて血糖値が上がって
体調を崩しても医者はわからないから病状の旧変化とあわてると困る。
もらったものを同室の人などに分け与えてその人たちは引き出しの中に入れてゴキブリやネズミのえさにするから不衛生
花束も花瓶の水に雑菌が繁殖して ぜんそくなどを引き起こすから花束も禁止
完全看護だから余計な事はしないでくれと言う事でしょう。
緩和けぁしつなら花束でもお菓子でもステーキでも
何でもありですよ
どうせ死ぬんだから
好きなものを食べさせてあげてと言われます。
終わった後は緩和ケァの看護婦さんたちにお礼のお菓子は持っていきました。
No.8
- 回答日時:
「差し入れしない患者は適当に扱う」という勘違い病院や医者や看護師がいるからです。
菓子折り程度ならまだしも、袖の下(金銭)も当たり前に横行していたので、綱紀粛正のため、一律禁止になりました。
「ささやかなお礼」に菓子折り(モノ)しか思い浮かばないっていうのも、どうかと思いますよ。
別の方も書いてらっしゃいますが、心を込めた手書きの手紙だっていいじゃないですか。
むしろ、カネで片が付く菓子折りより、今の時代、よほど良いお礼だと思いますよ。
ありがとうございます。
まあ当時は20歳だったので(笑)
勿論、手紙も書きましたが、絶対安静で瀕死な状態から救って貰ったので、まさに命の恩人に匹敵します。
とはいえ、確かに賄賂のキッカケにはなりますね。
少し話がズレますが、心療内科お抱えの社労士ってのが居て、彼等の目的は患者の障害年金の受給を手助けすることで、マージンを受け取ります。患者によりけりですが私も数十万払いました。
この行為は正当な報酬に見え
て心療内科と社労士が深いパイプで繫がってるのがわかります。
賄賂とは違いますが、限りなく似た行為です。
No.5
- 回答日時:
物によって手術の丁寧さが変わっても困る。
受け取る側は正直迷惑でしかない。必ず持ち帰って自分は食べない。感謝もする時間もない。ありがとうございます。
まあそれが冷静な見方でしょうね。
今は知りませんが、結婚相手は入院で知り合ったというのもベタですがありました。
患者と看護師が仲良くなるのもベタです。
No.4
- 回答日時:
親父が入院した40年前
主治医の先生が手配してくれ
担当医に5万円
看護婦長に3万円
担当の看護婦に1万円
…と金額まで指定されたのを覚えています。
大阪で一流の病院でした。
30年位前までは 北摂である市民病院の近所の寿司屋 知り合いが店主で
座れば1万円の中級店 来るのは医者と看護婦。
ありがとうございます。
あー、昔ならそういうのはあるでしょうね。
確かにこういうお礼って、富裕層であればあるほど、大金をってのは容易に想像つきます。
私が金持ちで家族の生死が掛かってたら、なんの躊躇もなく大金払いますね。
理不尽だとは思います。
実際、コロナワクチンだって、先進国ばかり優勢的に渡ってると言います。
産まれた国が違うだけで、命の選別が置きてます。
No.3
- 回答日時:
お礼をしたければ、物ではなくお礼の手紙を書いて下さい。
私は4年前に病院で父が亡くなりました。
葬儀が終わって1週間後、お世話になったナースセンターに当てて、父がお世話になったお礼状を送りました。
後日再び用事が出来て病院へ行ったのですが、看護師さんから「丁寧なお礼状を頂き看護師一同、とても励みになると喜んでいます」と喜ばれました。
物が溢れている現在では、お菓子などより、お礼状の方が喜ばれると思います。
ありがとうございます。
手紙も当然、書きましたね(^_^;)
入院なんか滅多にするものじゃないし、幾ら仕事とはいえ、看護ってただただ感謝の気持ちが、わきます。
No.2
- 回答日時:
拝啓・・・ではなく背景については分かりませんが、次のような理由だと聞いた記憶があります。
①公平な治療や看護を疑われない為
②危険防止の為[毒マンジュウ、意図しない感染源]
ありがとうございます。
まあ、そうなんでしょうね。
ただ入院なんて滅多にしないし、
普通の感情として差し入れしたくなります。
この前、カレー屋さんの外国人のトラブルを解決してあげたら、無料でチャイをサービスされました。
別にそれ目当てではありませんが、普通の人間の感情として外国人も同じように感じるのだと思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 出産 総合病院の病院食は産科でも低カロリー、味は薄くて量は少な目ですか? 総合病院の産科だとお祝い御膳やお 2 2023/05/30 15:58
- 国民年金・基礎年金 障害年金の診断書を書いてもらったお礼に主治医に菓子折りを渡したいのですが主治医は金曜日に勤務していま 10 2023/07/31 13:05
- その他(メンタルヘルス) 両親とも亡き後 2 2022/11/04 15:47
- 片思い・告白 3年前入院初めて入院し靭帯修復手術をしました。 その時の担当PTさんが気になっていたのですが患者と病 2 2022/08/10 20:39
- 医師・看護師・助産師 以前入院した時にお世話になった看護師にお礼の手紙郵送しました。病院に。4日前くらいに郵送しました。 5 2023/04/04 17:58
- 病院・検査 コロナが5類になっても、入院患者の家族すら病室の立ち入りが禁止されてますが、医療業界は永久にこのよう 6 2023/07/19 18:13
- その他(暮らし・生活・行事) 従業員への見舞金の相場を教えてください。 5 2023/05/29 10:07
- その他(家族・家庭) 看護師の方(じゃなくても大丈夫です!)教えて下さい! 2 2022/03/28 12:51
- 医療 病院の電子カルテについて 私が通院している整形外科(個人病院)では、 個人情報を守るために、電子カル 7 2022/11/02 06:19
- 糖尿病・高血圧・成人病 入院生活、夜中お腹空きます 6 2023/01/08 07:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
医者から電話がかかってきました
-
ナースステーションでは 勃起し...
-
診察室を出る時の閉めの挨拶
-
患者が医者に気に気に入られる...
-
肺がん手術の資料を病院からも...
-
歯医者さんの椅子
-
ゼリー食
-
病院へ菓子折りなどの差し入れ...
-
長期入院中に、性風俗を呼べる...
-
同棲相手が体調不良になったら
-
紹介状(病院)って宛名必要?...
-
予約制の病院を何らかの理由で...
-
入院中に体を拭いてもらう時に
-
たすけてください! 会社を仮病...
-
病院、予約のキャンセルどうす...
-
胸部X線検査などのフィルムNOって
-
病院で身長だけ測りたいのです...
-
病院の検査画像を自宅PCに保存...
-
金属片を飲み込んだかもしれま...
-
忘れられない人がいます。 私は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
医者から電話がかかってきました
-
ナースステーションでは 勃起し...
-
診察室を出る時の閉めの挨拶
-
病院へ菓子折りなどの差し入れ...
-
歯医者に立て続けに2度も迷惑を...
-
長期入院中に、性風俗を呼べる...
-
風邪で病院行ったとき若いお医...
-
病院の待ち時間は朝一受付で予...
-
病院の受付スタッフはよく来る...
-
ゴミ箱抱えて何度も嘔吐しまし...
-
ゼリー食
-
医者の暴言
-
総合病院の医者は車で出勤です...
-
看護師さんに不信感を覚えます...
-
病院の受付と患者が個人的に連...
-
最近おでんを見ると無意識に勃...
-
病院やクリニックで患者は受付...
-
社会的に弱い立場にいる人を守...
-
大事なのは患者さんの現在の健...
-
ヤブ医者、ヤブ看護師が最近急...
おすすめ情報