dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在ゴルフ場のフロントで働いている18歳です。まだ半年しか働いていませんが、進学がしたいという自分に合わないことがよくあり、やめようと思っています。また今の収入では奨学金を受けるのも難しく、フリーターになろうと思っています。

私は製菓の専門学校に行きたいと思っていて、何回も行ったことのあるケーキ屋さんがリニューアルオープンし、アルバイトを募集していました。時給はそこまで高くないですが、自分にとってとてもいい経験になると思うので、そこに応募しようと思っています。

しかしまだ今の職場に辞めると言っていないので、少なくとも辞めるのは1ヶ月後くらいになってしまいそうで、その間に求人が無くなるのではないかと不安です。

転職をする時は、どのタイミングで次の場所の面接を受けるんですか?

A 回答 (2件)

まず、ケーキ屋さんのアルバイトはすぐに応募してしまいましょう。



もし面接になったら、いまはゴルフ場で働いていて、すぐに辞められるわけではないという現状を正直に話して、勤務開始日をどれくらい待ってもらえるか相談しましょう。

それと同時に、ゴルフ場には辞めることを伝えましょう。アルバイトを優先したいなら、早く辞められるかどうかを相談してください。

ケーキ屋さんがどれだけ勤務開始を待ってくれるか、ゴルフ場がどれくらい早く辞めさせてくれるか、それぞれの兼ね合い次第なので、ケーキ屋さんは応募して、ゴルフ場には退職の意志を伝えて、双方で調整を取るようにしてください。

仮にケーキ屋さんがダメでも、ほかにいいアルバイトは必ずあるものです。
    • good
    • 0

今の職場に今、直ぐに辞めると言って、今、直ぐに辞めましょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!