dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

衆議院議員総選挙で党や候補者が勝つとどうなるのですか?

投票しないといけない意味もわかりません。

完全理系の私に教えて下さい。

政治は難しすぎます。

A 回答 (5件)

勝った党が、政治家が、与党となり内閣を組織し、つまり総理大臣や各省庁の大臣や長官になり、政府の舵取りを行います。



あなたの生活にも関わってくる新しい法律の制定や国の予算も、やはりだいたい与党の意見通りになります。

投票は権利であり義務ではないので、投票する意味がわからないならしなくていいです。ただ、それで気に入らないことが起きても文句言うのは間抜けだというだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

この間首相が決まって人事が行われたと思うんですが、内閣を組織するのは、あれとはまた違うのですか?

以前、橋下徹さんに一票を投じてえらい目にあったので、投票しようがしまいが気に入らないことは起こるのではないですか?

お礼日時:2021/10/31 08:28

いい年して


選挙が義務と思ってるやつより
かっこいいと思うけど。

常識がないからテレビなんかにふりまわされて
ここに馬鹿な質問をしてくる。
常識があれば
「義務じゃないから行かねーよ!」
って鼻で笑えるけど
キミは知識がないから右往左往するだけ。
プログラミングも
選挙に関するプログラム頼まれて
クライアントに投票は義務ですよね?
なんて質問してたら
「こいつバカじゃねーか!」
って依頼をことわられるよ。ww

プログラムの前に
常識を知っておかないと
意味がない。
常識外れなプログラムを誰が使ってくれるん。ww
    • good
    • 0
この回答へのお礼

天才やな

ちゃんと新型コロナワクチン接種した?
次はインフルエンザ予防接種だよ。
同調圧力ちゃん(笑)

お礼日時:2021/10/31 09:17

常識=一般の社会人が共通にもつ、またもつべき普通の知識・意見や判断力。



キミだけの常識は
世間では常識とは言わない。
ほらこんなとこにも
キミの言葉に対する一般常識がない。
恥ずかしいことだよ。ww
    • good
    • 0
この回答へのお礼

常識の意味をググったのかな(笑)
かっこ悪るー。
だっさ。

お礼日時:2021/10/31 08:21

なんのプログラミング?


basicとか?

学校でならった常識は知ってるけど
趣味で覚えることは
興味がないから知らんよ。
キミも学生ならプログラミングより
社会常識を身につけたほうがいいよ。

常識をしらないでNETに書いてあることを
鵜呑みにすると
ろくなことないよ。
書いてあることを自分で判断できないんだから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私からしたらプログラミングできるのが当たり前で常識なんですよ。
自分の価値観押し付けないでくれる?
学校でプログラミング習うとかお若いですね。

お礼日時:2021/10/31 08:03

理系とか文系と関係ないでしょ。


常識でしょ。
投票は権利なので
義務ではないよ。

>投票しないといけない意味もわかりません

どこで「いけない」と教えてまらったん?
だから意味がわからなくなっとるんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

テレビ、YouTube、SNS、投票行け行け言ってますやん。
うざいんだよ。
ところであなたはプログラミングできるの?

お礼日時:2021/10/31 07:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!