
生きていくには、学力ではなくコミュニケーション能力が大切ですよね?
コミュニケーション能力がないと面接に受からないから就職できず、収入0になり生きていけませんよね?
でも、学校では、勉強しなさい、学力があれば良い所に就職できるから、学力があれば就職の幅が広がる、と言われコミュニケーション能力ではなく学力をつけさせるために、勉強を教えますよね?そして、コミュニケーション能力の有無に関わらず学力が高い人は評価されますよね。
なぜ、学校では学力ではなくコミュニケーション能力が大事だと教えないのですか?
学校の先生を信じて、(コミュニケーション能力の低い人が)ひたすら勉強しても無駄ですよね?どうせ就職できないから。
私は色々資格取らされましたが、コミュニケーション能力が低いから意味ないです。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
生きていくには、学力ではなくコミュニケーション能力
が大切ですよね?
↑
学力は大切ですが、コミ力はもっと
大切です。
コミュニケーション能力がないと面接に受からないから
就職できず、収入0になり生きていけませんよね?
↑
面接だけの問題ではありません。
仕事が出来ません。
でも、学校では、勉強しなさい、学力があれば良い所に就職できるから、
学力があれば就職の幅が広がる、
と言われコミュニケーション能力ではなく学力をつけさせるために、
勉強を教えますよね?
↑
コミュ力は、学校で生徒間で醸成
されるべきものだからです。
先生が、黒板の前で教えることは
難しいです。
そして、コミュニケーション能力の有無に関わらず
学力が高い人は評価されますよね。
↑
そうです。
コミュ力の正確な測定など無理ですから、
簡単に測定できる学力で評価して
しまうのです。
なぜ、学校では学力ではなくコミュニケーション能力
が大事だと教えないのですか?
↑
友達を作れ、部活をやれ、と言われませんか。
あれがそうなのです。
学校の先生を信じて、(コミュニケーション能力の低い人が)
ひたすら勉強しても無駄ですよね?どうせ就職できないから。
↑
コミュ力の低い人が、学力も低かったら
救いようが無くなります。
私は色々資格取らされましたが、
コミュニケーション能力が低いから意味ないです。
↑
コミュ力は、人や本から教わるものでは
ありませんし、それは無理です。
友達を作り、自分で養っていくしか
無いのです。
コミュニケーション能力が低い人は勉強を頑張っても意味ないです、って教えてくれたら、勉強しなかったのに、と思ってしまいます。
毎日活動する部活動に入ってました。
コミュニケーション能力は教えられない、と書いてますが、ではどうやってコミュニケーション能力を上げていくのですか?
No.5
- 回答日時:
>生きていくには、学力ではなくコミュニケーション能力が大切ですよね?
そうだよ。
しかし学力がいらない仕事なんてない。考え方が極端。それ変えないといけません。
>コミュニケーション能力がないと面接に受からないから就職できず、収入0になり生きていけませんよね?
ある、なしでないよね?
例えばかけ算や分数は生まれた時から知ってたと思う? コミュも、知識として後天的に育つ力です。
今までサボったなら今から覚えたらいいだけです。高校行ってない人が夜間高校行って覚えるのと同じですよ。
>学校では、勉強しなさい、学力があれば良い所に就職できるから、学力があれば就職の幅が広がる、と言われコミュニケーション能力ではなく学力をつけさせるために、勉強を教えますよね?そして、コミュニケーション能力の有無に関わらず学力が高い人は評価されますよね。
どの学校?そんなことはない。学力は問われるけど、だから他のことは問われない、なんて組織はないと思うぞ。
>学校では学力ではなくコミュニケーション能力が大事だと教えないのですか?
同級生10人に電話で聞いてみたら?
そんな学校と先生だったと10人言えばそうだけど、2,3人が言ったならあなたの思い込みだよね。
>学校の先生を信じて、(コミュニケーション能力の低い人が)ひたすら勉強しても無駄ですよね?どうせ就職できないから。
先ほども挙げたようにコミュは一要素です。
つまり、
英語200点、コミュ200点、理数100点みたいな要素の一つ。
0点を取る人も、100点の人もまれだし、そこを育てていって、合格最低点さえ、クリアできたら合格です。
あと、あなたはどこか、学力は高いが、コミュれないと自分を規定してるみたいだけど、
そもそもそれが間違いかなと思う。
学力が意外と低いとか、
意外とコミュれるとか、
他の要素もあるかも。
叩きたいのではなくて、その辺も周りと話したりしながら考えを動かせていけばいいのでは?
愚痴とかでもいいのよ。そこから見えてくるから。
何倍も勉強しましたが(これ以上しようがないくらい勉強しましたが)、学力は高くないです。けど、学校は学力で評価されるから、少しでも点数を取ろうと、ひたすら勉強しました(勉強させられました)。
そして、学力は普通か普通より低く、コミュニケーション能力が低くて、就職が難しくなりました。
No.4
- 回答日時:
その通りですね。
コミュニケーション能力が、高い人は就職率高いですね!ただそれが100%ではありませんよ、企業は真面目でコツコツ仕事をしてくれそうな人も欲しがってます。コミュニケーションが上手くても仕事出来なきゃすぐ切られますよ。私も面接官をやってましたが、良く話す子もいれば大人し子もいましたけど、この子はどうかなあ?と補欠にしてた子がいたのですが五年めでチーフになりバリバリ働いていましたねえ❗面接官も難しいところですね!諦めたらそこでおしまい。あなた次第です。No.3
- 回答日時:
コミュニケーション能力がない人が勉強しても無駄かどうかは、その人次第なんじゃないですかね。
私もそうなので、人のこと言えないのですが、コミュ力など数値で測ることができないものは先天的なものだと勝手に思い込み、今からやっても無駄と考える傾向にあります。コミュ力も学力同様、伸ばすことができます。別に誰も、笑いを取ったり場を回せとは言ってないのです。対話すればいいのです。もちろん苦手なことをするのは大変でしょうけど、それは勉強も一緒です。必ずコミュ力は伸びます。
新卒就活の時、面接対策などしませんでした?皆そうやってコミュ力を伸ばしているのです。
また良い企業に就職するには、学力もコミュ力も必要です。それは企業の出身大学を見ればすぐ分かると思います。
どうせ無理と思っている間に、面接対策でもしておきましょう。
面接対策はしました。
質問に対する答えを他の方に作ってもらい、それを暗記しました。
私は発達障がいがあり、自分のことがよくわからないので(事実はわかりますが特に感情がわからない)、面接で質問されても、答えを用意してないと答えられません。
No.2
- 回答日時:
バランスだと思います。
例えば学歴よくて就職して1000万以上稼げても、ずっと独身で恋愛経験もロクに無い人も居ますよね?
それって普通のコミュニケーション能力があれば、異性だろうと仲良くできたはずなんです。
仕事人間でそんな暇なかったとかいう話も嘘ですね。
すべてはバランスです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア 地方の県立大学から東京の総合商社に就職できますか? 4 2023/03/25 17:18
- 発達障害・ダウン症・自閉症 私はASD(23歳でのIQ70)と診断されているものです。 でも、学校の先生などにコミュニケーション 5 2022/05/24 11:27
- その他(悩み相談・人生相談) 【努力してこなかった低学歴障害者】 努力してこなかった低学歴障害者です。 今から努力しようにも、何を 8 2022/05/30 12:35
- その他(悩み相談・人生相談) 私は元不登校、引きこもりの発達障害で障害者雇用の女です。自閉スペクトラム(アスペルガー)でコミュニケ 3 2022/07/23 19:44
- その他(社会・学校・職場) コミュニケーションコミュニケーションと連呼しかできない人間は、とりあえずコミュニケーション能力が大事 4 2023/01/13 16:32
- その他(悩み相談・人生相談) コミュニケーション能力が低い人 2 2022/11/04 15:37
- その他(就職・転職・働き方) 会社の人間がコミュニケーション能力コミュニケーション能力連呼してるのがウザいと思いませんか? コミュ 4 2023/01/12 15:50
- 大学受験 自己推薦書の添削や意見・アドバイスお願いします 2 2022/08/27 19:34
- その他(悩み相談・人生相談) この考え方について、ご意見をください 2 2022/11/04 14:12
- 就職 就活で学生時代マッチングアプリでいい女性と知り合ええた事を強みとして話しコミュニケーション能力がある 3 2023/06/26 08:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学に行けばよかったと後悔し...
-
29才で新卒の男きました。大学...
-
地方旧帝大よりMARCHのほうが就...
-
四浪での就職について・・・
-
23歳高卒男 就職出来るでしょう...
-
30代で大学入学できますか?そ...
-
32歳で大学卒業…就職先はあるの?
-
ヘーベルハウスは勝ち組?
-
一流大学に学士編入するのは、...
-
大学出てまでする仕事ですか?
-
私は文学部 大学3回生です。今...
-
高校卒業して働いてます。1年目...
-
成成明獨國武に進学するなら高...
-
フリーターで月1体調不良で休む...
-
バイトの休みすぎについて
-
面接なのに筆記用具持参という...
-
前日バイトルで、ある求人にweb...
-
中途面接で、「一週間以内に連...
-
転職における内定日とは??い...
-
本日、面接があり最後に制服作...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
地方旧帝大よりMARCHのほうが就...
-
大学に行けばよかったと後悔し...
-
32歳で大学卒業…就職先はあるの?
-
29才で新卒の男きました。大学...
-
四浪での就職について・・・
-
夜間(大学)は就職でとてつも...
-
30代で大学入学できますか?そ...
-
23歳高卒男 就職出来るでしょう...
-
高卒22歳ってヤバイですよね。2...
-
なんで田舎の人って、 いきなり...
-
一流大学に学士編入するのは、...
-
大卒後のブランクを経ての専門...
-
30代半ばで中卒でも大企業に入...
-
大学在籍期間8年からの就職につ...
-
高校商業科卒で就職するのと、...
-
就職氷河期とはいってもMAR...
-
ヘーベルハウスは勝ち組?
-
芸術学部の就職状況について教...
-
国立高専から就職後 夜間大学へ
-
成成明獨國武に進学するなら高...
おすすめ情報