dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家庭用のエアコンの室内機と屋外機を取り外し、
郵便局でリサイクル券を購入して
リサイクルセンターに持って行きたいのですが、
自分で室内機と屋外機を取り外せるものですか?
電気系の出身なので知識と技能はいくらかあります。

 可能なら注意するべき点などを教えてください。
例えば壁から室内機を外す方法など。

A 回答 (8件)

ポイントはガスの回収です。



①強制冷房で運転
強制冷房は大抵、室内機のカバーの中にボタンがあります。
なければ、最低温度で冷房運転。
寒い時期はコンプレッサが回りませんのでドライヤーで室内機の温度センサー温める。

②コンプレッサーが回り始めたら、室外機の高圧側のバルブを閉める

③2、3分運転を継続し、同じく低圧側バルブを閉じる

④室内機の電源を抜く

⑤配管、電源などを外す
配管は室内機側接続分と室外機接続部分、それぞれスパナでナットを回せば外れます。
室内機側接続部がわからなければペンチで切断してもオッケー。

⑥室内機、室外機を外す

ざっくりといえばこの手順です。
YouTubeで検索すればいくらでも出てくると思いますので詳しくはそちらを参照下さい。

なお、既出回答で、「免許が必要」とか「真空ポンプが必要」とか言ってる人がいますが、全くの間違い。
この作業では免許もいりませんし、真空ポンプも必要ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細な説明、ありがとうございました。

お礼日時:2021/11/09 17:39

家庭用のエアコンの取り外しは簡単です。


真空ポンプなんて必要ありません。
室外機が動くならポンプダウンを行えばガスは室外機の中に封入できます。
捨てるのならその後コンセントを抜いて配管を切断、またはジョイント部を取り外します。
モンキーレンチが2個かスパナが2個必要。
なおポンプダウンに資格は不要。
故障して動かない場合は業者依頼が順当。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2021/11/09 17:40

YouTubeなどで取り外しの動画が複数上がっています。


まずはそれを見て、ご自身でできるか判断される方が良いですよ。

説明サイト一例
https://ks-airsystem.com/2019/09/12/eakon-toriha …
https://aircon-kaitoru.jp/torihazushi/
    • good
    • 0

まず真空ポンプが作業には必要。


真空引きして冷媒ガスを室外機へ閉じ込めないと、ただ単に外せば大気中に放出しますからね。
但し、この作業には資格が必要だったと思いますが。
ですので、外す際には業者へ依頼するしかないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2021/11/09 17:40

中のフロンガスを外気に漏らすこと無く回収できるのですか??


外気に放出する気ですか?
    • good
    • 0

>ポンプダウンでガスを回収


という作業が必要らしい

https://sonohen.life/air-conditioner-10-minutes- …
    • good
    • 1

ガス抜きが必要



なので 素人には無理
    • good
    • 0

電動工具が揃ってれば可能ですよ。

気を付けるとしたら重量物なので落下して自身の怪我と壁の破損です。それと高い箇所なので脚立から転倒には注意!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2021/11/09 17:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!