アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一度自分で決めたことなのに人の意見を聞くと考えが揺らいでしまうのは自分の考えを持っていないからでしょうか?だから自分の将来の方向性がはっきりしず
なんか自分に自信のない日々を送ってしまうのでしょうか?
そういう自分を変えたいです。そのようなアドバイス、ヒントを教えてください。
また書籍やHPでもかまいませんおねがいします。

A 回答 (6件)

「自分の考え」というのは、具体的にどういうことを意味するのでしょうか?ふとなんとなく思いついたことも自分の考えですよね。

何かのしっかりした根拠なり理由に基づいて出したものも自分の考えですね。

「自分で決めたこと」も同じです。「とにかく決めたのだから」も自分で決めたことですし、「こういう理由があるからこう決めたのだ」も自分で決めたことですよね。


一つのやり方として、何かを考えたり決めたりする際に、そう考えたり決めたりする理由をしっかり持つという方法があります。「自分がこう考えるのは、こういう理由があるからだ」「自分がこう決めるのは、こういう理由に基づくからだ」と。

この理由の部分が曖昧だと、他人から根拠なり裏づけがある意見を言われると、自分が揺らぐことになることになりがちです。逆に、理由をしっかりもっていれば、他人の意見との比較検討ができます。「いやいや、自分の考えの方が良い」と判断できることもあれば、「なるほど。それならこの人の言うことの方が良いな」と考え直せることもあるでしょう。

これを身に着ける練習方法として、紙に書いていくというやり方があります。例えば、何かを決めなければならないとき、考えられるいろんな結論を紙に書き出します。次に、それぞれについて、プラス面とマイナス面を書きます。そして、どれが自分にとってベストなのかを考え、その理由を紙に書いていきます。その結果として最終結論を出します。

どんな小さなことでも、(面倒ですが)こういうことをやっていると、やがて紙に書かなくても自然に頭の中でこういう思考ができるようになります。理由なり裏づけを持って物事を考えることができるようになりますから、自分なりの自信も出てきますし、優柔不断さも小さくなっていきます。

よかったらお試しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
良い練習法を教えていただきありがとうございます。
こういう方法もあるのですね実際にやってみます。

お礼日時:2005/03/14 22:13

こんにちは



 揺らいでいるのですか。僕の大学時代を見ているか
のようです。(もちろん今も揺らいでいますけど)

 大学時代の僕は極度に揺れていました。というのも
「お受験」の目的=人生の目的を果たし、好きに
やっていいよ、と放り出されたからです。
 人生の目的を失う一方で、「人生には目的が無くて
はならない」という信条を持ってしまった自分は本当
に途方にくれました。

 僕は悩んだ結果心理学を学ぶ事を選びました。同時
に数多くの本を読みました。でも、大学4年では、
「座学」は自分にもはや不要と学問を一切捨てた時期
もありました。自転車で何かをみつけに鹿児島まで
旅してみたり。

 その頃の自分が今の姿を見たらびっくりするだろう
と思います。ずいぶん落ち着いたねー、と。でも、
落ち着いたのはある意味必然です。なぜなら、僕は
敢えてゆれまくったからです。揺れまくって辛いなが
らも、その辛さから逃げませんでした。

 僕が選んだ言葉に国分康孝のこの言葉があります。
「若いうちは揺れろ。その揺れを乗り越えると、揺れ
幅が減り自信がついてくる」と。渦中にいると意識
できないかもしれませんが、あなたは成長真っ最中
なのだと思いますよ。

 参考『スローキャリア』高橋俊介

参考URL:http://plaza.rakuten.co.jp/daiyamato/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼遅れてすいません。
ありがとうございます。
まだまだ自信がもてない自分ですが、少しずつ実力をつけたいと思います。

お礼日時:2005/04/02 09:05

揺らぐのは良いことだと思います。


自分で最良だと思っていることが、それ以上の情報で、別の最良が見えてくるということは、良い友人を持っていることだと思います。
将来の方向がはっきりしていることは、確かに良いことですが、そうそうみんながみんな、自分に最良な職業を、若い頃から見つけることはできないことだと思います。
生活してゆくうえで、決まってくることかもしれません。
小学生の頃から「医者だ」「パイロットだ」「漫画家だ」「電車の運転手だ」とか、決めることができているというのは、幸せなことです。それにまい進した学習が、勉強の方向性が決められるからです。
ほかの勉強が無駄だとかいうのではなく、勉強に楽しみが持てるからです。
何歳かは知りませんが、今から決めずに、あなんでもチャレンジすればいいと思います。
森進一さんだって、いろんな職業を変えて換えて、結局、天性と思われる歌手になりましたし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御礼遅れてすいません。
アドバイスありがとうございました。
いろいろチャレンジしてみます。

お礼日時:2005/04/02 09:02

悩んでおられるのは就職、進学等進路に関することでしょうか。


経緯が良くわかりませんのでアドバイスになるかわかりませんが。

十人十色の言葉の通り考え方は人それぞれ違うので誰かに意見を乞えば自分の考えと違う声が入ってくるのは当然です。

何か重要な事を決めるとき、あらかじめ、周りからこんなことも言われるだろうという事は想定して選択肢を絞りませんか。
でも学問と違って完璧な選択肢などないと思うんですよ。
葛藤しても、不安を拭いきれなくても、よりよい可能性が有ると思える選択肢を選ぶしかないですよ。

選んで進んでみて「何か違う」と思えたらその時に軌道修正することは出来ませんか。

その上で、人の意見を聞いて自分の考えが180度も変わるようならまだ検討不足、もう少し考える時間が必要だということでしょう。

即断しなければならないこと、じっくり検討しなければならないこと、いろいろあるでしょうが割り切りは必要です。
私の場合、どうしようかと迷ったら「やらずに後悔するよりやってみて後悔したほうがマシ」と踏ん切りをつけます。
時間が有るならもう少し考えてみればよいことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
悩んでいるのは仕事を続けるかやめるかです。
即断せずもっと自分の考えをまとめます。

お礼日時:2005/03/14 22:43

優柔不断と言えば確かに優柔不断ですね。

けど私は優柔不断が悪いと思いませんよ。
人の意見を取り入れることのできる、柔軟な頭の持ち主じゃないですか?
人の意見を積極的に聞いたからこそ出会った人や情報が将来の自分を作りあげていくこともあります。

でも明らかに間違った意見を取り入れるのは良くないですよね。そんな時に自分の意見を言えるならそれで充分ではないでしょうか。例えば1+1=3と言う人には、それは間違ってる!と言えればいいかと(^_^;)
答えになってなくてすいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
柔軟な頭と考えればいいですよね。
なんか救われます。

お礼日時:2005/03/14 22:16

はじめまして。


自信が持てないことでお悩みのこと。人間完全に自信がある人っていませんよね? いてもとても稀です。
自分も優柔不断気味ですけどあまり悩みません。だけど「これ」というある分野には自信というか信念みたいのがあって、めったに揺らぐことはないです。
誰かの意見を訊くというのはある意味自分の答えが既にあるからではないかしら? その答えに自信が持てなくなるのは時としてありますがそれは仕方ないこと。
ラインを完全に引くのはなかなか難しいけど他人から聞いたときに「その通りだ」とか「自分は間違っている」と思わずに「参考になった」と口に出してみるのも良いかもしれません。口に出すことで改めて認識できますしね。
何か得意なものはないですか? とてもよく知ってて好きなことはありませんか? そのことなら自分は誰にも負けないぞ、というようなことから自信を持ってみましょうよ。映画に詳しいとか、料理は大得意とか…。人間ひとつでもそういうのがあると楽しいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
小さいことでも良いので得意なものを思い起こしてみます。

お礼日時:2005/03/14 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!