

みなさんこんにちは。
私は、今年大学二年生に進級する者です。
さっそく本題ですが、私はこれまで一度も英検やTOEICといった、英語力を計る試験を受けたことがありません。
しかし、もう二年生ですので、就職のことなどが気になり、そろそろ受験してみようと思います。
そこで質問なのですが、英語力を計る有名なものとして、英検とTOEICがありますよね?
就職のことを考えるとどちらを受験するのが適しているのでしょうか?私は理系の学部で、将来はIT企業への就職を考えています。
現在のレベルとしては少なくとも英検準2級のレベルはあると思います。(大学二年生としてはレベルが低いことは十分自覚しています。)
回答、よろしくお願いいたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
現在IT企業で働いている者です。英検とTOEICどちらかといえば、TOEICだと思います。 特に質問者さんが、外資系のMicrosoft, Cisco, Oracle大手ベンダー等を就職先にお考えの場合、又は、IT業界の中でも、英語をビジネスツールとして、グローバルな環境でご活躍を希望されている場合は、断然TOEICとなります。英検はあくまで国内で通用する資格であるため、アピールする材料としては弱いです。また、日本の企業でも、海外出張や、昇進の基準にTOEICのスコアが何点以上と規定しているところもたくさんあります。また、国内・外資系問わず、グローバルなプロジェクトの実務面においては、さらに一歩進んで、英文作成能力(Eメールでのシステム仕様調整・オフショア部隊への指示・報告・苦情処理・確認等)英語での電話会議、プレゼンテーション能力(オフショア部隊との新規提案など)など、テストでは図りきれない部分での高いコミュニケーション能力も求められてくる可能性があるということも念頭においていただけたら良いのではないかと思います。
No.6
- 回答日時:
私は、現在大学の3年生で、就職活動をしています。
で、説明会なんかで、企業の人が口をそろえて言うのは、「英語は入ってから、ちゃんと研修があるので、そんなに気にしないで下さい」ということ。
でも、エントリーする時に、TOEICやTOEFLのスコアを書かされたりするので、「どういうこと!?」と、いつも思っています。矛盾してると思うのですが。
私はTOEICを受けることをオススメします。
説明会で出てくる人から「TOEIC」の言葉は、聞いたことありますが、「英検」は、99.9・・・%、聞いたことないので、あんまり重要視されていないのかも。
No.4
- 回答日時:
英検は級で受験するものなので、級と級の間の力を見ることができません。
理系で英語が得意と言えない人であれば履歴書に書ける2級を目指すことになるでしょうが、その上の準1級まで行くのは難しいかと思います。英検の2級はTOEICで500点くらい、準1級が730点くらいに相当し、やはり履歴書に書けるのは500点ぐらいからと言われます。しかし多くの大学生にとっては、500と600と700ではかなり意味が違うわけで、そのあたりを刻んで点数にしてくれるTOEICの方が使い勝手がいいということです。英検でも準1級以上あるなら、社会的な認知度は高いですよ。特に英検にはTOEICにはない面接試験があるので、実際に英語が使えるというアピールになります。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 留学・ワーキングホリデー 今高校三年生です。高校卒業後留学しようと思っています。語学学校に通ったあと大学(観光科)に行こうと思 4 2023/05/17 12:30
- 大学受験 上智大学の経済学部|経営学科の受験を考えています。 2 2022/09/08 18:16
- その他(学校・勉強) 来年4月から経済学部の大学一年生になる予定の者です。 私は将来入りたい企業があり、そこに入社するため 8 2022/08/23 04:49
- TOEFL・TOEIC・英語検定 見づらくてすみませんがよろしくお願いします。 英検を受けようと考えている高校3年生です。 英検を受け 2 2023/04/21 22:20
- 留学・ワーキングホリデー アラサーの海外渡航について 8 2023/05/31 22:40
- 大学受験 私は今高二になり進路について考えている女子高生です。文が読みにくかったらごめんなさい、私は高校受験ま 2 2023/04/03 23:50
- 新卒・第二新卒 26歳で海外大学卒業予定、就職活動がとても不安です。 現在22歳の大学生男です。 元々Fラン大学に2 4 2022/04/01 13:35
- 留学・ワーキングホリデー 英語を話せるようになりたくて留学をしたいのですが、大学の留学制度を使うべきか、自分の行きたい大学のた 6 2023/06/29 07:17
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- その他(職業・資格) 中小企業診断士試験について。 現在大学1年(商学部)です。将来マーケティングに関する職に就きたいと考 2 2022/04/09 21:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英検とTOEIC・・・就職に適して...
-
実用英語検定2級はTOEIC...
-
大学受験までに2級むり?
-
英検準2級を受けて、得点が900...
-
英検2級に落ちた・・・就活の履...
-
英検準二級を70%で合格した場合...
-
英検2級のライティングの結論に...
-
英検と英検3級について
-
3つの試験でトップレベルの人
-
英文科の大学生の英語力について
-
野口悠紀雄氏の「超勉強法」・...
-
半年後にTOEIC500~600点取りたい
-
英検を受けるか受けないかにつ...
-
英検準会場 横浜市西区
-
TOEIC700,英検準一くらいで読め...
-
TEAP 点数 英検級換算
-
高2 英検3級落ちました。大学...
-
オンライン英会話で挫折しそう...
-
TOFLEについて
-
英検一級のエッセイ問題で“I”を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英検準一級に90点足りずに落ち...
-
英検準一級、1700点合格を100点...
-
英検1級と簿記1級はどちらが...
-
英検2級のライティングの結論に...
-
英検2級に落ちた・・・就活の履...
-
高3の者です。指定校推薦を狙...
-
英検準一級って旧帝、早慶レベ...
-
英検準二級を70%で合格した場合...
-
英検の級ごとのアメリカ人から...
-
英検2級1次試験1点足りず落ち...
-
中学英単語ターゲット1800を完...
-
英検に2級の2次で落ちました。 ...
-
英検一次試験合格通知無くした!
-
高校生で英検準一級とはすごい...
-
英検の問題を作ってるのは誰(何...
-
中3で英検準2級のすごさ
-
アメリカ人なんかは英検1級な...
-
高3です。 今年の10月に英検2級...
-
英検二級のG2-4とは、 リーディ...
-
英検3級はどれくらいのレベル...
おすすめ情報