
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
別に絵で食えるんなら就職する必要はないんですよ。
それはフリーランスであって労働者ではなく個人経営者でもあるんですから。
就職はゴールではなくスタートでしかいないし、別に稼いで食えていれば就職する必要はないので、他人の印象よりも自分の仕事と収入に自信を持てないことが問題の本質なのです。
No.4
- 回答日時:
あと数年後には就職しなきゃとプレッシャーで
押し潰されそうです。
↑
どうして数年後なんですか。
歳をとればとるほど、就職は
難しくなりますよ。
どうして今すぐに就職しないのでしょう。
数年後、なんてことを言っていると
永久にフリーターです。
時間に縛られたくない、フルタイムで働けるか
不安と言うのもあります。
↑
何かを得る為には、何かを
犠牲にしなければなりません。
あれもこれも、と欲張ると
総て失います。
やはり、フリーターは印象よくないんですかね?
↑
良くないですね。
ドロップアウトした人間と
評価されます。
絵で喰うのは難しいでしょう。
どこかに就職し、開いた時間で絵を描く
ということは出来ないのですか。
私の知り合いにうつ病を経験して50代で
フリーターをやってる人はいます。
↑
ワタシの知り合いにも、同じような人が
おります。
どんな種類かは判りませんが、精神病だ
が、治ったと言っていました。
工場でバイトやっています。
中年フリーターです。
歴史に残るような絵を残したいそうです。
今は、年老いた母親から仕送りしてもらっています。
No.3
- 回答日時:
キャバとか行くと50万100万とか普通に行くからってのと、
やはり価値観が違いすぎるから昼職の友達が離れてく、
あと昼職に戻りにくい(しかし玉の輿乗らなきゃ30歳40歳でできる仕事でもない)、
みたいなのはある。
夜はやらないにせよ、あなたが将来的に正社員を考えるなら、近い仕事にいる方が(バイトでも例えば接客ではなく事務とか)つきやすいとは思うよ。
でもまだ若いし気にしなくていいかなと思う。
No.2
- 回答日時:
特にその業界はそうだけど、
変にしょーもない会社に所属してるより、
絵で食えるならフリーの方がいいでしょ。
あと昔は休職期間が6ヶ月空くと転職しにくいとか、
自営業や、転職回数が多い人は採用されにくいとか言われてたし、
未だにそういう価値観の人もいるだろうけど、フリーのままの人もいるし。
早い話、捉えよう、だと思う。
何百年前から、絵描きって食えないから、特に若いうちは音楽家やパトロン、要するに悪く言うとニートとか、金持ちにお小遣い貰って暮らしてたのよ。
中には愛人とかも余裕であったし。
有名なとこならココシャネルとかね。
今でも食えないミュージシャンや芸人は、
普通にヒモみたいなことしてる人も多いよ。
女子ならお水とかパパ活女子みたいなのも、多いでしょ?
それはそれで、ネタというか、笑い飛ばして夢を追いかけたらいいんじゃない?
今やそんな価値観も崩れてきてて、そっちの人相手に生きればいいので別に5年後や10年後に転職したけりゃできるだろうし、
あとうちは大卒大手正社員だけど、
周りにうつとか自殺なんかいくらでもいるよ。
悪いけど、珍しくもないし、ババ引いたではないけど、それが凄いこととは思えない。
残念だけど、そう言う社会だから。
無傷で生きられる奴なんかいないし、
家族や友人と支え合いながら、どうサバイバルするか、って話じゃないかな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 フリーターや仕事をすぐ辞めた事はありますか 1 2023/05/14 22:50
- 就職 正社員未経験、フリーターから就職するのにおすすめな就職サイトはありますか。 私は現在20歳で、今年の 3 2023/07/11 14:28
- その他(就職・転職・働き方) フリーターから正社員になった人へ 1 2023/04/17 19:11
- 大人・中高年 高校3年生です。進路が決まりません。 私は特にやりたい事はなくて、やりたい事ないのに中途半端に大学に 3 2023/04/11 19:29
- 正社員 フリーター 5 2022/08/09 12:20
- その他(社会・学校・職場) 【中卒21歳の女フリーターでバイトリーダーor就職どちらが良い?】 中卒女21歳(大学3年の代)のフ 5 2023/06/05 17:54
- その他(悩み相談・人生相談) 周りと比べてしまう 私は今20歳で、フリーターをしています。高校卒業後に進学する予定だったのですが、 7 2022/07/22 16:20
- 新卒・第二新卒 22歳女です。 私は去年の4月に短大を卒業しました。何社か内定は 貰っていましたがしたい仕事がなかっ 3 2022/07/09 19:56
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 未経験からの福祉業界への転職について 1 2023/04/21 21:01
- 正社員 ニート、フリーター、正社員。ブラック率 3 2023/04/22 22:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
職場環境の良さをアピールする...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
法人渉外と個人渉外の違いを教...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
[株式会社クリエイト]は詐欺会...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
生保レディ 研修中にやめていい?
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
フリーター
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
派遣事務、暇すぎます。辞めた...
-
派遣で決まったお仕事を辞退す...
-
正社員なのにパートタイムにさ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
フリーターについて
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
パートで社員同等の責任の重い...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
「仕事ができないふり」をして...
-
契約社員から正社員登用試験を...
-
男がパートで働くのはおかしい...
おすすめ情報
もちろん、そういわれてちゃんとしなきゃと反省しました