dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えば宅間守みたいな凶悪犯に弁護人がつくなんておかしいと思いませんか?

こんな奴の罪を軽くするように働くなんて人間として恥ずかしくないのでしょうか?

凶悪犯に弁護士なんていらないと思います。裁判なしで即死刑でいいと思います。

皆さんはどう思いますか?

A 回答 (5件)

> 裁判なしで即死刑でいいと思います。



もし日本の司法がそんな形であれば、国際社会のみならず、日本国内からも猛反発を受けて、死刑制度は即座に廃止されますよ。

死刑ってのは、国民の命を守るべき国家が、国民の命を奪う制度であって、あなたが考える様な、デタラメな制度ではありません。
    • good
    • 2

感情的には理解できますが


建て前としてはそうは行きません。

そして、法てのは建て前で
出来ています。


1,凶悪犯といいますが、それは
 マスコミがそう報道しているだけかも
 知れません。
 
 凶悪犯か否かを合理的に認定するには
 裁判が必要です。
 その裁判は公平でなければなりません。

 検察の主張だけでは、本当に凶悪なのか
 判りません。
 被告の側から弁護することにより
 真実が浮かび上がってくるのです。

2,昔、銀行支店長が幼い障害児(娘)を餓死させた
 という事件が発生し、マスコミが鬼畜と
 罵りました。

 しかし、裁判は無罪。
 支店長は、必死に食べさせようとしたのですが
 娘の身体は食物を受け入れるような状態では無かった
 ことが判明したからです。

 その後、支店長は自殺しています。
「俺は、娘の死を、無意識に願っていたのではないか」


3,これは尊属殺人違憲判決が出た有名な
 事件ですが。
 娘が父親を酔わせて殺害した。
 例によってマスコミは騒ぎ立てました。

 しかし、その娘は14歳のとき、父親に
 レイプされ子までなしていることが判明。

 父を殺害したのは、恋人が出来たので
 独立したいと申し出たが、強く反対された。
「お前は俺の女だ」
 それで思い余って殺害。

 マスコミは鬼畜のような父親と
 被害者を罵りました。

 その後、佐木隆三という作家が追跡調査を
 しました。
 件の娘にもあい、質疑応答。
 苦悩の跡など全く窺えず。
「まことにあっけらかんとしていて
 拍子抜けした」



皆さんはどう思いますか?
 ↑
事実は小説よりも奇なり。

事実認定てのは難しいのです。
マスコミに踊らされるのは問題です。
    • good
    • 3

理解が違います、弁護に就くのではなく国選弁護人として指名されて就くのです。



弁護人に指名されたら、弁護は依頼人のために動くのが弁護士の義務になります、。

100%の凶悪犯ならそれもありでしょうが、人間には100%の判断が出来ません、だから裁判制度があるのです。
    • good
    • 0

仕事ですから恥ずかしくないんでしょうね。


恥ずかしいなら弁護を受けないと思います。

そういう法律になってるので仕方ないと思います。
良い悪いは別として仕方ないと思います。
    • good
    • 3

法治国家としてやむを得ない。


凶悪犯だから裁判なんて無駄だから即死刑という制度をとる国は情治国家といい、近代国家として成立しない。

刑事訴訟法により弁護人がいないと刑事裁判を開けない。
裁判を開けなければ判決を下されることがない。
日本国憲法により判決によらず刑罰を科されることがない。

弁護士は依頼主の味方であり、裁判官のように公平性を持つ立場ではない。
依頼人から求められる弁護を全力でするか、自身の意に反するならば辞任するかしかない。
ただ、仮に国内全ての弁護士から辞任されたら、その被告人へは死刑判決を下せなくなる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!