アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在外国籍の夫との新居を探していますが、先日行った不動産会社からは、二人だと審査通りづらいので一人入居で審査受けてばれないので、二人で住めば良い、といわれました。申込書の配偶者の有無も嘘をかかされました。同居人もいないとして申込書が進みました。
不安だったのでそれで審査落ちるなら他を探したい、と申し出たところ、みなさんそうされているし外国籍の方も何人か契約したが今までばれたという話しは聞いたことがない。といわれ審査の申込みをしてしまいました。
これは違法ですし、不安ですがどう対処したら良いでしょうか?
このようにするのは普通のことなのでしょうか?
とても不安でキャンセルしたい気持ちでいっぱいですが、キャンセルしようとしたら不動産から何か言われないかとても不安です。

A 回答 (5件)

それは『違法』ではないけど、虚偽申告なので契約違反になるよ。


発覚したら契約解除されることもあるし、損害賠償の請求もあり得る。
不動産屋のせいにはできないよ。
提案した不動産屋には重大な落ち度があるけれど、それを受け入れて虚偽申告をした質問者も共犯。
同じ共犯でも、貸主から損害賠償されるのは質問者だけなんだけどね。
不動産業者は宅建業法違反等で行政処分等があるだろうが、貸主からの請求はされない。

>今までばれたという話しは聞いたことがない。

それはその業者が勉強不足・経験不足というだけだよ。
バレないこともあるけど、バレたなんてケースはいくらでもあるから。
不動産業界にはそういう事態の対処方法やノウハウもしっかりある。
例えば、戸籍謄本の身分事項欄には外国人の配偶者のことや婚姻年月日までがしっかり記載される。
あとから管理会社から戸籍謄本の提出を求められた際には一目瞭然で、「入居時は独身で、入居後に結婚しました」といった言い逃れは通用しない。

これは詐欺とまではいわずとも虚偽した人なんだから、消費者としての保護は受けられないので修繕費は全額負担。
その他にも損害賠償を請求された場合には支払う義務は免れないだろう。

その業者はこういった仕組みを知らないから、「ばれたという話しは聞いたことがない」とか言えちゃうんだよ。
その不動産業者は”悪徳”というよりも”幼稚”という感じだねぇ。

とまあ、そんなリスクを負ってまでその不動産屋で契約する必要はないよ。
さっさとキャンセルした方がいい。

他方。
外国籍の人は賃貸を借りにくいというのは残念ながら現実的にあるよね。
外国籍でも借りられる賃貸物件をがんばって探すか、あるいは質問者の親兄弟に借りてもらうという方法もあるよ。
例えば契約者(借主)が親で、入居者は質問者夫婦、保証会社で保証をつける。
これで外国籍NGの物件でも審査が通る可能性がぐっと上がる。
しかも合法、何の問題もない。

また、保証会社は外国人だからという理由で審査を否認することはしない。
保証会社必須という賃貸物件をあたっていけば、入居できる物件を見つけるのは少し楽だと思うよ。

蛇足ながら。
新居ということだから、まだ未入籍かもしれないね。
その場合は、入居後に外国人と結婚したというのが戸籍謄本で証明できる。
審査申し込み時点では独身の日本人(=質問者)ということでこれは虚偽に当たらない。
入居後に外国人と結婚したことを理由に大家からは契約解除や退去要求などはできない。
借地借家法に抵触したり差別にあたるからね。
これはバレる・バレないというよりも確信犯的に実行するというわけだ。
まだ未入籍だったらこういう方法も採れるかもね。

ぐっどらっくb
    • good
    • 1

借りられないなんてことはありません。


悪徳不動産屋に騙されないようにしましょう。
大家も騙す不動産屋ということですから、今後トラブルがあっても親身になってくれるかどうかも金次第でしょう。
不動産屋は他を当たりましょう。
大家によっては外国人を嫌う人もいるのは確かですから、物件をえり好みせず探すことも大事にはなるとは思います。
    • good
    • 0

1.審査に通る(通りやすい)ことを考慮して、今のままにする。


   後でバレたら、追い出されるかも。
2.審査に通らないかも知れないけど、新しい不動産屋で審査してもらう。
   後でバレても・・・・嘘をついていないので「バレ」という事が無い

さて、どちらを選びます?と言う話です。

現在の不動産屋と
キャンセルしても、問題ありません。
トラブルになっても問題ありません。
だって、嘘を書かせた不動産屋なんだから。
    • good
    • 0

引っ越した後の、ご近所付き合いもありますよ。


もっと他の物件を探しましょう。
    • good
    • 0

厳密に言ったらもちろんいけない事ですし、万が一トラブルになったとしても、断る事ができるのに結果的に断らなかった質問者さん側に責任は生じるでしょうが、それが嫌なら辞めた方が後先に引きづらなくて良いので良いとは思います。



不動産屋さんは他にもあると思いますので、断る前でも良いので相談してみても良いかとは思います。どこへ行っても同じ回答なら、もしかしたらそれが通例なのかも知れませんが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!