dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

京都女子大学と大阪経済法科大学に公募で合格しました。両方とも法学部なのですが、どちらにしようか悩んでいます。第一志望は違う大学で一般で受けます。
しかし、第一志望に受かる可能性は低いのでこのどちらかの大学に行くことになると思います。

大阪経済法科大学
・家からの距離が近い。
・一年の授業料が免除になる可能性がある(特待制度)
・法科大学院への進学率が比較的高い。
・偏差値が低い。
・少し悪い噂がある。(創設者などについて)

京都女子大学
・女子大学で男子がいない。
・偏差値が高い。
・伝統がある。
・こちらも法科大学院への進学実績がある。
・家から少し遠い。
・観光地の近くなのでコロナが落ち着くとバスなどが大      変混雑する可能性がある。
・建物(校舎)が古い。

私は大阪経済法科大学の方がいいかなと思うのですが、周りからもったいないと言われます。
どちらがいいか皆さんの意見を教えてください。

A 回答 (7件)

娘が法学部に進学しました。

自身も法学部です。
で、その認識で…京女一択でしょ。

関関同立の法学部に届かない場合、一般的には近大あたりかなと思うのですが、大阪北部在住で近大の庶民的で雑多な雰囲気を好まない方だと、京女の選択肢もアリです。
要するに京女は、地域や性格を考慮した場合、産近甲龍といい勝負かと。女子大で法学部ってのもまずないことですし。

で、大阪経法大。ここを選ぶ人ってどんな人でしょうか。関関同立は勿論、産近甲龍もダメ、大経大や摂南辺りも難しいかなという、まあ勉強ができないレベルの人です。
    • good
    • 4

それと、


大学受験生と言っても、トップレベルから底辺大学レベルまでで、おそらく7~8年分の学力差が生じています。
まともな進学校の、基礎的な学習内容を、三科目だけ身につけたら入れるのが、産近甲龍とか摂桃追神とかその辺りでしょう。
関関立なら+1年かかる。早慶なら更に+1年。東大京大一橋なら良くて+1年、東大の医学科なら+1年で受かるのかどうか。
反対側は、高校の基礎的な学習内容を身につけ損なった、とすると、高三レベルではなく高二レベルですね、高一レベルですね、と-1年ずつ。
更には、実は中学の学習内容が身に付いてません、五文型って何ですか、過去形完了形って何ですか、という連中が間違いなくいるわけで、中三なら-1年、中二なら更に-1年だと。
で、上から下までで、おそらく7~8年差じゃないかと。

二浪した経験からも、一年間、「正しい方法で」、「普通に」勉強を「続けていく」と、偏差値10Upだろうと見ています。
7~8年差という話とは若干齟齬が生じますが、まぁそんな感じです。
偏差値が10違えば、ほぼ間違いなく一学年差はあります。
偏差値が20違えば、別世界です。間違いありません。使用できる日本語から違います。勿論就職も全然違うでしょう。

偏差値ランク表上で上下に何行か位置が違うだけ、と見えるかもしれませんが、実際には、数ヶ月差ではなく、数年差が生じており、学年が違うのです。
中一が中三の、高一が高三の授業を受けても、余程の人で無い限り、全く理解不能ですよね。
学力差が酷いとそういうことが起きます。
現状学力より遙かに上の所に行けば、勉強が難しすぎてついていけない、遙かに下の所に行けば、バカみたいな事しか教わることができない。
推薦入試には、実はこの辺りが見えない、というリスクがあるのです。
    • good
    • 1

北朝鮮と関わりがありそうな大阪経法大は、私なら行きません。


法科大学院進学率が高かったところで、合格者が三名四名なら、どうなのか。

ただし、大学の偏差値が高ければ高いほど、そして、一般入試合格レベルとの差が大きければ大きいほど、入学後ついていけなくなる可能性が高まりそうです。
私なら京女一択ですが、ギャップが大きいようなら、他を受けるでしょう。
ギャップが小さいなら京女。
女子向けの就職に強そうというのも。
    • good
    • 1

圧倒的に京女でしょ。

    • good
    • 1

「もったいない」、まさにその通りかと。


特待制度というのは、本来その大学には入学してくれないような、その大学のレベルに見合わない学力の高い学生を、特待制度で勧誘するものです。ですが、授業は特待生のレベルではなく、その他大勢の学力の低い層にあわせます。そんな授業であなたがフラストレーションが溜まらないかどうか、という問題です。
学生間でも、学力レベルが違いすぎると、同級生との普段の価値観や会話の内容も違ってきますよ。カルチャーショックを覚える場合もあるでしょう。
それを、たった1年分の学費免除に惹かれて…というのは、あまりにもったいないと思いますけどねえ。

京都女子大は確かに女子学生しかいませんけど、京都市内の複数大学との交流があります。京都大学のインカレサークルに参加している学生も多いですよ。教授陣も、全体的に京大系の先生が多いです。
大阪経済法科大学の学生では、京大や阪大のインカレサークルは(大学同士の距離的にも)相手にされないでしょう。

>観光地の近くなのでコロナが落ち着くとバスなどが大変混雑する可能性がある。

京都駅発着のバスに乗る場合、あなたの理屈で言えば、京都市内の大学はどこも通学困難になってしまいます。京都駅から京都大学まで行くバス路線なんて観光地だらけのルートですが、それを理由に京都大学に行きたくない、という人はいないですよね。ルートをバスでなく電車に変えるだけです。
京都女子大なら、京阪七条から徒歩で行けばいいんです。京阪などの鉄道+徒歩ルートなら、渋滞知らずです。
京阪七条から坂を上るのが少々キツイかもしれませんが、それは大阪経済法科大学(花岡キャンパス)の立地も、似たり寄ったりの高台でしょう。最寄り鉄道駅から徒歩で行ける距離にないという点では、大阪経済法科大学のほうが不便かもしれません。乗り遅れたらアウトですから。(自宅から徒歩や自転車で行ける距離というならまた別ですが)
    • good
    • 1

お近くの大学は某国家と非常に親密な関係にあると言われています。


卒業生の面子を見ればよくわかります。

>もったいないと言われます。

あなたを翻意させる、非常にいい表現だと思います。
    • good
    • 4

自宅から近い所が一番です


京女は駅からシャトルバスがあるので一般のバスは使っていません
シャトルに乗らないとバス停からとてもたくさん何もない所を歩いていくし近くは葬儀場だし
中小企業の社長秘書とかワコールとか京都の古くからある会社に就職していく人が多いです
知り合いは歯科大の事務に行ってました。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています