アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

近畿の大学に進学希望の受験生です。
今、京都女子大と関関同立(特に関学と関大)を志望しています。
9月に京都女子大のAO入試が始まります。私はそれに挑戦するつもりでした。京都女子大のその学部からなら、数学ができなくても私のやりたい仕事に就職している人もちゃんといる、とのことでした。
しかし、担任の先生に止められたのです。有名企業に就きたければ、関関同立の方が有利なのにAO入試で妥協するのか、と。有名企業とはどのようなものを言うのかわかりませんが、そんなに関関同立と京都女子大では待遇が違うものなのですか?関学ならまだしも、関大でも京都女子大と比べると関大の方が有利なんでしょうか。
回答、よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (3件)

こういう質問をするときは、「自分がやりたい仕事」を具体的に書く。



そして、志望学部も書く。

京都女子大学でAO入試は、「現代社会学部」のみ。

京都女子大と関関同立を比較すると、大学の規模(大学生の総数)が全くちがいます。

学生が多いと就職先も多方面に広がります。

巨大企業というのは、従業員数が3000人以上の会社

大企業というのは、従業員数が2999人~500人の会社

中企業というのは、従業員数が499~100人の会社

小企業というのは、従業員数が99人以下の会社

と、なっていました。(関西大学による)

もう一度聞きますが、あなたのやりたい仕事とは何でしょうか?

それによって、京女への進学がよいか、関大への進学がよいか、それ以外の大学がよいのかの判断材料になります。

この回答への補足

京都女子大学の現代社会学部
関西学院大学の総合政策学部
関西大学の総合情報学部
が志望校•学部です。

仕事は、IT系に就きたいです。パソコンの技術を身につけてそれを活かす仕事をしたいです。

補足日時:2014/07/16 05:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大企業などの基準がわかり助かりました。やりたい仕事の見直しもできる良い機会でした。ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/16 21:14

京女はとても良い大学です。


しかし、その”良い”は

「京大の彼氏と結婚して専業主婦になる」

というイメージからくるものです。

就職であれば
関関同立が良いでしょう。
そしてやはり関学(特に経済学部)が一歩も二歩も抜きんでています。

まぁ、高校としても
・京女に一人進学
よりも
・関関同立に合格者
の方がメリットがあると言うことありますが
しかし、担任の先生などはそこまで考えていないので
先生として
「京女よりも関関同立が良い」
とお勧めなさっているのでしょう。

結婚なら京女
社会に出てからなら関学
京都の企業に就職であれば同志社(人縁地縁が圧倒的です。他の全てを凌駕します)

が良いです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほど…何を取るか、ということですね…。
どちらかというと就職を取りたいので、関関同立寄りにしてみようかと思います。
ためになりました!ありがとうございました!

お礼日時:2014/07/16 21:09

 少なくとも女子大は止めておいた方が得策です。

二つの国立大学は例外としても私学の女子大でまともな教育を行っている大学は5指に入るほどしかありません。そのうち一つは昨今も問題を起こし続けている医学系の大学ですが。
 さて本題に戻ります。「招来の仕事はIT系を志望しパソコンの技術を身につけてそれを活かす仕事をしたい」。今時、パソコンの一つも満足に使えないならばどこの企業でも就職は不可能でしょう。
 そしてパソコン操作ならば文系の何れの学部でも講座を持っているはずです(なければ自身でパソコンスクールに通う)。パソコンの操作だけならば誰だってできます。それを殊更に大学に求めても意味はありません。
 社会学部系の学部を志望している本当の理由は何ですか?。社会学ならばジェンダーをはじめ現代社会が抱える様々な問題の諸相をフィールドワーク的に調査していくか、或いは逆に理論に基づいて区分していきその問題点を改めて抽出し直す形で理論的枠組みの再構築なり検討を行っていくかの何れかのパターンになりもします。
 こうした性質の学問ですから、領域も相当に広く従来の家族社会学に対するアンチテーゼとしての「お一人様」の問題を始め、労働社会学といった法律学や政治学と領域を接する分野も現在では脚光を浴びてもいます。
 例えば、働き盛りのサラリーマンが癌に罹患したとして、それを職場に告知するかどうかとの問題があるとの事実を貴方は耳にした事がありますか?。
 大企業に在籍する従業員ですら、その事実を職場に告げることに二の足を踏んでしまうのはなぜか。癌という病気は今では三人に二人が罹患する病気であるが、適切な治療を受けることで完治させたり生存年数を延ばしたりすることもでき、職場復帰が可能な病気ともなっています。
 そうした事実がありながら、実際には患者が不利益を蒙らねばならないとのギャップなどを扱う領域もあります。
 貴方は一体「社会学の領域」で何をしたいのでしょう。或いは志望校と学部がまちまちであるのはなぜでしょうか。同じ情報処理を専攻したいのであれば、理系の学部が一つも含まれていないのはなぜでしょう。
 疑問が次々に湧いてもきます。或いは実務的なパソコン処理ならば大学に行かずとも専門学校を選ぶとの選択肢もあるはずです。更にいえば数学が苦手であるならば、パソコンを使った仕事に適性があるかとの問題も絡んできます。単なるデータ入力だけならばアルバイト学生を雇えば済むとの話です。仮にデータベースの処理に関しても、条件設定をどうしますか?まさにアルゴリズムの問題そのものであり数学的判断が要求される領域です。
 専門学校ならば、在籍している間に情報処理資格を取得せねばならないとの絶対要件も求められますから相当に厳しいカリキュラムが待ち受けてもいます。
 大学に進学する目的を朧気でもかまいませんから、せめて「その領域を選んだ理由」を明らかにしていただかなければ、大学側としても困ってしまいます。
 もしそれでも女子大に憧れるのでしたら、卒業時に痛い目に遭う覚悟もしておいた方がよいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当の理由もくそも、書いてあるとおりコンピュータなんですけどね。
コンピュータの処理技術を学べるところだから書いてあるんですけどね。
別に社会がやりたいというのが目的じゃないですよ。学べるところがたまたま社会系なだけで。
なぜ理系が含まれていないのか?当然です。文系だからです。
専門学校なんかに進める立場なら迷わず行ってますよ。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/16 21:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A