
京都女子大学に通う三回生です。
最近、進路課に通い出し自分の大学の評価について不安になりました。
就活は自分次第と思い、秘書検定、司書、TOEICなど資格を採ることに励んできました。
しかし、卒業生の就職先をみる限り思っていたより?という感じです。
もちろん素晴らしいところに就職されている方もいます。
?という感じなのは、もともと学生の数が少なく就職しない方がいるからかもしれませんが……
年配?(両親くらいの歳の方々)には好かれますが、企業からは好かれない大学なのでしょうか? エントリーシートからしてアウトなのでしょうか?
就活は半年後に迫り、TOEICのスコアをもっと上げなくてはならないのに不安になってしまいました。
宜しくお願い致します。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
京女のイメージからいうと
「えっ?就職するんですか?」
と感じます。
卒業=家事手伝い=花嫁修業
定番過ぎますが
彼氏は当然京大生
と言うのが京女の現実では?
とはいえ、就職なさると言うことですので
・秘書検定、司書、TOEICなど資格
・TOEICのスコアをもっと上げなくてはならないのに
特に全て不要です。
逆に「頑張っている女子」は可愛くないので
就職に不利です。
面接官は男子ですから。
京女はダムと女学院の間にあるようなイメージですので
実社会へ出るときは不利がありますが
可愛くしていれば何処でも好きな所へ就職できるだけの大学でもあります。
ご安心下さい。
テンパッている女子や、頑張ってますっ感が溢れる女性は
面接で落とされます。

No.5
- 回答日時:
私の妻も京女です。
歴史のある大学で偏差値もそんなに低くはないのに、就職は苦労したと申しておりました。やっぱり、大学のイメ-ジがお嬢様が行く大学とい感じを持たれていることと、これは男女差別的な風習が過去の日本の会社にあったのが背景ですが(今も存在していると思いますが・・)、京女のOGのほとんどが、結婚してよき奥さんになってしまい、企業の主要なポストに残っている人がとても少ないことが大きなネックになっているようです。
でも、あなたは就職に前向きですし、京女のイメ-ジを変えるぐらい勢いで担当者にアピ-ルすれば、なんの問題もないでしょうし、今は育児休暇も積極的に取り入れている企業も多いので、なにも卑屈になる必要もありません。
あなたはあなたです。もちろん、京女の看板は背負っていますが、あなたらしく就職活動をしてください。絶対あきらめずに自らを信じてください。
No.4
- 回答日時:
君がどの辺を狙ってるのか似もよるけど京女はプライドが高いと思う。
特に先生方ががちがちの京女で、それが伝達してる気が。
あくまで僕の印象ですが、あそこは異質だなあと思いますよ。
・まず女子大ってだけで総合職や難関は不利
・偏差値55前後のボリュームゾーンは偏差値60代の有名私大と比べると落ちる。
・別途、帝大などの国立が有る。
・司法試験や国1の合格者も0か数名。
・京都(地方)である
この辺をきっちり認識することです。
卑屈になるんじゃなく、自分を認識する。そしたら強みも見えてくるし、戦略も立てやすいんです。
京女の人と会って話すと、どっか「京都大学女子部(京女)」みたいな雰囲気を出してきて、ちょっとやりづらかった。
薬学部とかなら専門職だからそうなのかなあってなるけど人文系で偏差値も高くないのに何でそんなプライドなのだろうか・・・と。
やはり身の丈にあってない感じがした。
ただ関西では名門女子大であるのは間違いなく、
特に関西のメーカーや金融の一般職などで強みが有る。
まじめな人が多いのでそういうのを好む業種も多いし、「身の丈にあったシュウカツ」をすれば上手くいくと思いますよ。
つまりマスコミ洗顔するとか、国1受けるとか。そういうのは向いてません。
強みは自分では見えないもんですよ。
いま当たり前に???あなたが励んでいる資格取得の多くは他大の連中はあんまりやってません。
マジです。
たぶん先輩方や同級生では当たり前のことなんだと思いますが。
そういうのがあなたの気づかない京女生の強みですね。
秘書検定はともかく、司書は(シュウカツには)いらないと思う。
TOEICのスコアも闇雲に上げるんでなく「ここに入りたいから○点をいつまでに取るんだ!!」と明確にした方がいいですね。
一種の遊び(余裕)は欲しいですが、目的は何で(遊びがあってもいいけど、東京か地元か?、総合職かパン食か、不動産、金融、メーカーなどで何を優先するのかはざっくり決めておくべき。)、いつまでにどうやって自分を作り上げていくのか、方法は何でどうチェックするのか?
ざっくりで簡単でいいのでシュウカツ用手帳に書き込むなどして、チェーンアップしてくといいです。
僕があなたならまずあなたの言ってる成績や資格取得はいいことだと思う。続ける。
「京女らしい手堅さ、まじめさ」を面接官は感じると思う。
別にMOS(エクセル)を取ります。まじめにやれば2週間ぐらいで取れますしROIがいいです。
あとは東京での夏季インターンですね。これに力を入れます。
今後、冬以降で東京に夜行バスか新幹線で行く、ホテルに泊まる、と言うことも増えるでしょう。
その金銭的、精神的負担は意外に重く、第一志望で実力を出せずにぼろぼろになる可能性もあります。
またシュウカツ期間に入ってしまうと立て直しは難しく、だからこそある程度は暇な今のうちにできることをやっておくべきです。
必ずしも東京でなくともいいですが(大阪、京都など)、例え数日間のインターンでも、バスの予約を取る、行く、ホテルに泊まる、葛西のホテルから、朝の地下鉄で六本木まで行く、帰りに同期と新橋で飲む、そういう経験を1,2回でも先にしておくことで
本番では物凄いラクになれます。
もちろん「○○商事でインターンをしました」と言うのは本番でも効きますしね。
悩むことはないと思う。
もしハイグレードの志望先に行きたいのなら早慶東大京大の院(経済、工学)に行くといいです。
ただ人には向き不向きがあるし、先輩方を参考に身の丈にあったトコロに行くといいと思いますよ。
あとは運次第ですね。まーマジメにやってれば何とかなります。
シュウカツで心身は重要なポイントなので、この先1年間そこをしっかり保って乗り切って下さい。
御返事ありがとうございます。
非常に勉強になりました。
私も京女に入学して、学生のプライドの高さ、やっていることがズレていることに疑問を感じていました。
今から先手を打って就活に望みます。
あなた様の他の就活生へのアドバイスもかなりの数読ませて頂きました。
ご迷惑かもしれませんが、また不安になった時はご質問させて頂いてもよろしいでしょうか?
No.3
- 回答日時:
産近甲龍クラスなので就職はそんなもんだろ。
ハナから頭のいい子を取りたけりゃ企業は神大、大阪の公立、関関同立から採用するのが手っ取り早いから、企業によっちゃエントリーシートからしてアウトもあり得るが、今更気にする問題じゃないだろ。そんな企業はこっちも相手にする必要はない。
君次第でどうにでもなるよ。
>TOEICのスコアをもっと上げなくてはならない
TOEICのスコアが高いからといって評価が下がる事はないので気になるならがんばりゃいい。逆に上がらなくても何の問題もない。
ま、その程度のモンだな。コミュニケーション能力の方が重要視されるよ。
資格取得は努力の証として強調すればいいが言い方を間違うと逆効果になる、気ぃつけなはれや。
企業は真面目で努力家でコミュニケーション能力が高い人材を求めてる。
ライバルは関関同立、滋賀、和大、兵庫京都の県立大、同女、武庫川、産近甲龍、桃山、、阪南、神戸女子、大経大あたりまで。頑張ってね。
No.2
- 回答日時:
就活が上手く行っていない大学がおおいみたいで、中堅私大、東京だとMARCH辺りが悲惨なようですね。
世間や企業の評価というよりも、評価があると思っている大学の学生が就活に失敗しているみたいです。この手の有名大では高校の就職率よりも低い大学もけっこうあります。就活には時期があります。SMAPがダメなら嵐、それもだめなら・・・と求愛していって、売れ残ってしまうというケースがとても多いみたいですよ。
また、企業が国内の大学生を必要としなくなりつつもあるんです。
例えば、国内で売れる家電のシェアは、もう10年以上前に外国産のものが優勢になっています。家電以外でも、多くの分野で同様です。
国内で、「管理をする」ための仕事、「売る」ための仕事は、どんどんと減っています。減っていますが、企業は売り上げを減らしたくないので、優秀な人しかほしくない、という状況になっています。
以上は、大企業のお話。
中小企業は、逆に、団塊の世代の退職に伴い、中核になる働き手が足りなくなっているので、積極的に採用をしています。
でも、インターネットで就活をするようになってから、就活生のほとんどは、有名企業から順にエントリーして、中小企業は後回しになっています。中小企業も、大企業のおこぼれがほしいわけではないので、大企業の就活が終わる時期には採用を打ち切ります。
これによって就職先が決まらない大学生が多くなっているようです。
ご質問者さんはご自身は、40万人いる同世代の大学生の中で、就活での企業からの評価はどのくらいの位置にいると思っていますか?
企業の名前はいくついえますか? その企業が1年で採用する人数はご存知ですか?
この辺をきちんと把握した上で、適正なターゲットを狙うことが大切な気がします。大学受験と同じで、挑戦対象、志望対象、滑り止めをきちんと意識していけばよいかと。
でね、私大では珍しいですが、そういう指導をきちんとしていない、していても学生が聞いていない大学は、けっこう悲惨な状況になっているようです。通われている大学はどうでしょうか?
大学そのものの評価、というよりも、自分の評価を把握できているか、それに応じた相手にエントリーしているか、がポイントです。
No.1
- 回答日時:
例えば、関東の津田塾、東京女子、日本女子などは名門女子大であり就職の強さも併せ持っていると思います。
つまり、伝統的なネームバリューもですが、実力・実績、企業とのパイプ等がしっかりしていると考えられます。
単にいいとこのお嬢様が教養を身につけるために行き(注・質問者様のことではありません)、秘書や司書といったこれまた俗世間から離れた仕事(このようなおいしい職は採用枠も極端に少ない)を希望するのと違い、早慶・MARCHらと肩を並べ競いながら一般企業への就職戦線に果敢に挑んでいるのです。
京都女子出身の人を何人か知っていますが、共通して言えるのはおとなしく一歩下がった姿勢とでも。大学がある土地柄のせい?勿論、勉強もよくしますし、向上心もありますが、何というかあと一皮剥けないもどかしさを感じます。
要は大学名ではなく、本人のやる気と情熱ではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 24歳、大学生、精神疾患 3 2022/07/29 10:24
- 新卒・第二新卒 26歳で海外大学卒業予定、就職活動がとても不安です。 現在22歳の大学生男です。 元々Fラン大学に2 4 2022/04/01 13:35
- 就職 就活に関して色々まだ熟知してなくてわからないことばかりです。 就活というものは、学校に来た求人の中か 1 2022/09/25 14:12
- 就職 就職留年、就職休学することに関してどう思いますか? 【かなり長文です<(_ _)>】 私は6月初めか 4 2022/06/21 00:43
- 就職 現在大学2年生です 就活に漠然とした不安を感じています 早稲田大学政治経済学部でTOEICは850点 2 2023/02/12 01:24
- その他(就職・転職・働き方) 男子高校生 進路についての相談 工業高校、機械科、今年3年 福岡住み 工業高校卒からクリエイティブ系 1 2022/04/07 10:55
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 (資格・就職活動)IT企業の方にお聞きしたいです。 3 2022/10/30 20:14
- デザイン ある事を聞いたことがあるのですが、専門学校のデザイン科は就職が悪いのでしょうか?自分が今その街に通っ 7 2022/09/25 11:31
- 新卒・第二新卒 【23卒】4月から就活開始。何すればいいですか? 3 2022/04/05 19:13
- 就職 教員志望24歳のフリーター 民間企業に就職すべきか悩んでいます。 6 2022/07/15 17:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
なぜヤフコメ民はやたら大学の...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
出身医学部と研修先のマッチング
-
補導について
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
大学のプールの授業が男子にと...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
千葉大とMARCHや早慶はどっちが...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
大学の学生寮でシコる奴ってど...
-
京都ノートルダム女子大について
-
国公立大学に関する質問です! ...
-
外出理由
-
大学助教の彼と結婚を考えてい...
-
仲良くもないのに、大学名聞く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
私立大学に通う大学4年生です。...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
国公立落ちてFランに進学するこ...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
本当に困ってます!入学書類提...
-
退学の旨を教授へメールで・・・
-
卒業証明書が遅れてしまいまし...
-
首席で卒業
-
大学ではよく救済措置はないと...
-
単位を大量に落とした大学生の...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
卒業証明書、大学に提出し忘れた!
-
海外の卒業式のガウンの下には...
-
娘の大学入学金を納めたのです...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
仲良くもないのに、大学名聞く...
-
麗澤大学は宗教チックな大学だ...
おすすめ情報