dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社の役職ついている人たちがボーナス貰えなくて、下の人たちだけがボーナスもらえるということはあることなのでしょうか。

ボーナス支給の日に上司が冗談で
〇〇さん(私)のボーナスでみんなで何か美味しいものを食べに行くか
と言ってきたので、
いやいや上司のボーナスから出してくださいよ
と言ったら
俺、ボーナスないのよ。本当に。
みたいなことを言ってました。

役員報酬をもらっているからでしょうか。

A 回答 (4件)

管理職の場合は年俸制になっているところも多いですね。


通常、年俸制の場合は年収を1/12にわけて毎月支給されます。
ですからボーナスはありません。

また業績が悪い場合は管理職からボーナスカットという場合もあります。
    • good
    • 1

役員の場合、従業員で言うところのボーナスの出し方がちょっと特殊なんです。


事前に金額を決めたら、会社に何があっても増やすことも減らすこともできず、その金額を支給しなければなりません。

私も役員ですがボーナスはありません。
    • good
    • 1

ありえますよ。


役員と同じ扱いになると
事業部とか本部の単位で赤字なら
ボーナスは出ません。
だって赤字なんですから。
中間管理職なのに扱いは
経営者の立場に勝手にさせられて
しまうのです。

おまえらのせいで会社は
つぶれかけてるんだ。
どうすんの?
と脅されるんです。

中間管理職の悲哀の象徴です。

社員は労組などに守られているので
よっぽどのことがないと
賞与がなくなることはないです。
    • good
    • 1

それは会社によりけりなのでなんとも言えませんが、ボーナスがない上司もいるのではないでしょうか。



その会社の給与体系がわかりませんが、別途手当があるのか、単純に年俸制なのか、いずれにせよボーナスはないのでしょう。

そもそもその上司は役員なのでしょうか?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!