プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お世話になっております。周りに詳しいものがおらず、ご質問を申し上げます。他院で乳がん術後でホルモン治療中の59歳女性ですが、骨粗鬆症あり元々アルファロール(1)を内服していましたが、YAM59%!であったため、リカルボンを併用としました。3か月後でYAM61%までしか改善してきません。注射薬はなるべく避けたいとの希望がありますが、次の一手としてはどうすればよいのでしょうか?カルシウム値は正常です。私は消化器専門なので外勤先の内科診療で困っております。お忙しいとは存じますがご教示をお願い申し上げます。

A 回答 (3件)

医者曰く、骨を使うのだそうです。



歩く、腕立て伏せ、など骨に衝撃を与えて骨を鍛えるのだそうです。

ウォーキングが良いとのこと。
但し、足にトラブルがある場合は、マニュアル通りのウォーキングに励むと、余計に足を悪くするのだそうです。

そんな場合は、お散歩。
日光浴で、骨を形成するビタミンDが作られるので、
20分程度の日光浴お散歩をすすめられました。

また、きのこ類はビタミンDの含有量が多く、きのこを一時間でも天日干しすると、ビタミンDがもっと増え効果的な食材にかわります。

きのこを天日干しにする、ネットは100均にもあります。

釣具屋にも、天日ネットがあります。

本来は、どの科の医者でも良いから
医者にきくのが一番だと思います。
いろんな科の医者のアドバイスを自分で総括して、自分なりのやり方を見つけた方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご教示ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2021/12/25 18:56

当方は医師でもありませんので、あれですが、、、


乳がん術後でしたら、フォルテオ使えないでしょうから、プラリアくらいしか残っていないんじゃないかと思います。副作用を考えると安易にお勧めできないのもわかります。外科の担当医か整形にコンサルしたほうが良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。確かな病名的にはありですね。検討させていただきます。

お礼日時:2021/12/25 18:57

この方の症状に合うかわかりませんが、


わたしがドキュメント番組で見た内容を紹介します。
基本的に骨は発骨細胞と破骨細胞があり、
破骨細胞が骨を破壊し、発骨細胞が骨を再生する。
老人はこのサイクルが崩れて、骨粗鬆症になるのですが、
この方はそうじゃない。ということでこの高齢の症状ではないのかな。
っと思います。
そのドキュメント番組の話ですが、自転車の選手が自転車ばかりのっていたら、骨粗鬆症になってしまいました。
何故か?それは通常ジョギングなどをしてトレーニングするそうですが、
全くしなかったそうです。
それは、歩く、走ると、骨に衝撃が走り骨の細胞が動きだすようです。
自転車ばかりのっていると、骨に衝撃が走らないために、骨の細胞が鈍化し骨粗鬆症になったようです。
つまり、歩く、走るといった運動で骨の健康が保たれ、さらに骨粗鬆症予防にもなる。ということ。
ですので、この方は病でしたし、もしかしたら長期間あまり歩いたりしなかったのでは?
ウォーキングをされたらいかがでしょうかね。
ウォーキングすることにより骨の細胞が活性化され、骨粗鬆症が改善されるのではないでしょうか。
っと思いました。
参考にしてくださいませ☆
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。確かに薬剤だけでなく生活習慣も非常に大事ですね。アドバイスしようと思います。

お礼日時:2021/12/25 18:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!