A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
通勤手当の支給は会社にとって義務では無いので、どういう規定にしようが問題はありません。
ですから普通とか厳しいとかそういう話にはなりません。
単純に思う事は、規定する基準がおかしいと思います。
一般的には、自宅から会社までの距離を基準にします。
自宅から最寄りの駅までの距離を基準にするなんて聞いたことがありません。
だって、自宅から駅まで100mであっても自宅から会社まで30kmの人が通勤手当が無くて、自宅から駅まで2kmあるけども自宅から会社まで5kmしかない人が通勤手当が出るっておかしいですからね。
ちなみにマイカー通勤の場合、自宅から会社まで2km以上なら支給額が4100円までしか課税控除がありません。
つまり、2km未満の人に通勤手当を支給した場合には「所得」として扱われ課税されます。ですから多くの企業では2km未満の人には通勤手当は支給しないだろうと思います。
ただ、実費精算の場合は別です。
No.8
- 回答日時:
通勤費ならば、ふつうですね。
通勤費は、勤務先の会社・官庁等によって規則はいろいろで、距離制限がある所が多いです。
たとえば・・・・
最寄駅から自宅の距離は、直線とか、通常の通勤経路の距離とか・・・・
最寄駅まで1.5キロ以上とは、歩行の時速約4キロ(約1里)とすれば、歩きなら片道約20分ですね。(ちなみに往復を歩けば、歩数は約数千歩くらい?)
勤務先によっては、わずかながら自転車手当も出る所もあります。(最寄駅で自転車を有料駐輪場に入れれば赤字?)
だから、通勤費の場所と、会社への届出の宿泊の住所が違うと、詐欺罪となる事もあります。
(単身赴任は、宿泊の住所と、住民票と違う事もあるので、その場合の宿泊の住所からの通勤は会社が承知・許可の必要もある)
No.6
- 回答日時:
1.5キロだとむしろ緩いと感じます。
私の経験では2~3キロで交通費支給の線引がされてました。
1.5km程度なら徒歩で十分通える距離だし、
2~3kmなら自転車で十分通えるよね?
…って、経験からそのような認識になっちゃってます。
私自身は交通費出ない距離なので、悔しい思いはしてます。
横殴りの雨とか悪天候でも交通費出ないってのは不公平感しか無いです。
No.4
- 回答日時:
1.5kmは徒歩での通勤距離としています。
このような規則は他の会社と同様だと思います。通勤費を貰う側から見れば、1.3kmでと思いますが、これは規則なので割りきりが大切です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 交通費申請のルートについて質問お願いします。 自宅から最寄り駅の阪急A駅までは徒歩5分以内です。 以 5 2022/04/08 02:03
- 労働相談 微妙な距離の通勤手当の支給について 5 2022/04/08 00:10
- 正社員 会社から支給される交通費についてです 私の会社は半年に1回交通費が支給されます。 家から最寄りの駅ま 4 2022/10/22 00:04
- 電車・路線・地下鉄 交通費の申請について。 ①阪急三宮(最寄り駅で徒歩1分)→梅田駅着⇒地下鉄西梅田→会社 ・梅田駅から 3 2022/04/07 01:23
- 労働相談 最寄駅の駐車場代は自己負担が普通でしょうか。 7 2022/04/06 15:03
- 会社・職場 定期券(交通費)について 6 2023/04/10 14:46
- 労働相談 会社内での交通費清算について 6 2023/08/02 16:48
- 会社・職場 仕事に必要な資格の試験を受けたので、往復の電車代と家の最寄りのバス停までのバス代を会社に請求したら「 6 2022/09/18 14:31
- 派遣社員・契約社員 【至急】派遣会社への交通費の請求について 4 2023/01/16 20:41
- 確定申告 フリーランスの確定申告について。 現在、昼職とは別にキャバで働いてるのでフリーランスとしての確定申告 3 2022/10/11 11:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
「出身中学と出身高校が混ざったような校舎にいる夢を見る」「まぶたがピクピクしてるので鏡で確認しようとしたらピクピクが止まってしまう」など、 これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
2km以内の交通費が支給されない
その他(法律)
-
微妙な距離の通勤手当の支給について
労働相談
-
通勤手当は何キロから出ていますか?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
-
4
最寄の駅まで徒歩15~20分くらいだったら交通機関を使いますか?
【※閲覧専用】アンケート
-
5
通勤距離2キロ以内は、出しません。
その他(法律)
-
6
すみません。 焦ってます。交通費の不正受給についてご相談させてください。 職場まで、歩いて行ってるの
会社・職場
-
7
微妙な距離の通勤手当の支給について
財務・会計・経理
-
8
仕事の疲れが取れません 通勤で片道1.5㎞歩いて行ってます 往復3㎞ 歩き通勤が疲れる原因でしょうか
ウォーキング・ランニング
-
9
通勤手当で片道2キロ以上で交通費支給とあるのですが、これは行きの分しか出ないということでしょうか?
バス・高速バス・夜行バス
-
10
徒歩通勤について。
会社・職場
-
11
バス交通費の支給と距離について
財務・会計・経理
-
12
会社よりひとつ先の駅まで定期を買いたい
子供・未成年
-
13
駅からバス5分って、徒歩何分くらい?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
14
母とセックス。悩んでいます・・・
セックスレス
-
15
駐輪場代って会社が出してくれるもの?
その他(家計・生活費)
-
16
自宅最寄駅が2駅ある場合、どちらを最寄駅か?
その他(住宅・住まい)
-
17
バス利用の通勤費について
子供・未成年
-
18
片道1.4kmを自転車と徒歩
その他(交通機関・地図)
-
19
駅まで1.5kmの物件ってどうですか?
引越し・部屋探し
-
20
普通の夫婦はクンニとかフェラチオとかするのでしょうか? 私は8年間結婚生活をして別れた妻にフェラチオ
その他(性の悩み)
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友達の会社が自宅から最寄駅ま...
-
退職後に会社から貸与された作...
-
バイト先を辞めたいのですが、...
-
交通費と住民票
-
従業員の自宅付近に会社の車の...
-
通勤時間1時間半って普通ですよ...
-
新入社員 引越費用は会社が負...
-
仕事に使う備品(ボールペン)...
-
スタッフと社員の違いってなん...
-
社員が別の社員の私物を誤って...
-
インボイス制度で色々考えてい...
-
お歳暮、御中元は従業員で分け...
-
駐車場代について
-
雪の日のタクシー代
-
会社で交通費をもらうとき、 定...
-
雇入時健康診断の領収書の宛名...
-
Web給料明細について
-
社有車を居眠り運転の自損で廃...
-
【会社の交通費】自宅と違う場...
-
外回り社員の自家用車借り上げ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お歳暮、御中元は従業員で分け...
-
友達の会社が自宅から最寄駅ま...
-
退職後に会社から貸与された作...
-
会社で交通費をもらうとき、 定...
-
バイトの交通費に駐輪場代は含...
-
バイト先を辞めたいのですが、...
-
会社支給iPadのカバーは自己負...
-
駐車場代について
-
社員が別の社員の私物を誤って...
-
制服のクリーニング代は誰の負担?
-
【会社の交通費】自宅と違う場...
-
職場の香典徴収について
-
従業員の自宅付近に会社の車の...
-
慶弔金規程に従業員の子息の結...
-
会社携帯電話の紛失時の賠償金...
-
雇入時健康診断の領収書の宛名...
-
仕事に行くのに親に送迎しても...
-
客先との飲み会の会費について
-
買請書類 とはなんですか?
-
Web給料明細について
おすすめ情報
通勤代のことです。