dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

飛田新地の建物は歴史があっていいもんですが、どうして戦時中の大阪空襲で焼失しなかったのでしょうか?

A 回答 (2件)

大阪の空襲は凄まじい物でしたが、だからと言って全ての建物が焼き尽くされたわけではありません。


飛田新地に関して、検証したサイトがありましたので添付します。

https://yonezawakoji.com/osakayukaku_bombing/

これによると地区の南の一部はは焼けたが、それ以外は空襲を免れた様ですね。

よく、レトロ建築などで取り上げられる「鯛よし百番」はギリギリセーフだったとのことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

紹介していただいたサイトをすみずみまで見ました。それにしても大阪の空襲って凄まじかったんですね。

お礼日時:2021/12/27 20:17

焼け残った建物もありますが、焼けた建物もあります。

 焼けた建物も昔風に建て直したゆえ、飛田新地全体が焼けなかったように見えるだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

立て直しもあるんですか。

お礼日時:2021/12/27 20:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!