
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
とりあえずやってみた方が良いと思います。
喋れる様になりたい、という気持ちはとても大切だと思います。但し大学に入った後も英語は必修科目ですから、そこそこ出来る様にしておいた方が良いです。ごっちゃになるかどうかもやってみたら意外といけるかもしれないです。No.4
- 回答日時:
興味をもつのはいいことですね。
イタリア語は、いわゆるラテン語形の言葉で、フランス語やスペイン語と似ていますが、英語とは、似てはいるが文法も、単語も、発音も別ものです。
英語と違って、勉強のための教材や環境が極端に少ない。
勉強しても、ビジネスなどで役に立つことはほとんどない。
など、やるなら、目的をしっかり決める必要があります。また、
英語が苦手なら、イタリア語はもっと難しいので、もっと苦手になる?
と考えると、やはり今は、イタリア語は趣味にとどめて、英語の苦手をなくすための努力をしたほうが、結果として、イタリア語の習得も近道だと思います。
No.3
- 回答日時:
まずは高校の勉強に必要な英語をきっちりやることです。
二つの言語を中途半端にかじると、ごっちゃになるというか、どちらも中途半端になると思います。英語はラテン語系で英語とは文法が異なりますが、英語も歴史的な経緯から上級語彙はラテン語由来やフランス語由来のものがあって、ラテン系の言語をひとつ学んでおくと、英語の理解がより深まります。例えば、英語で「自由」を意味する語にfreeとlibertyがあるけれど、libertyはラテン語由来(イタリア語でliberta)、とかね。
ですが、それは英語の基本をある程度きちんと理解した上での話です。
英語との違いを意識的に区別しながらならば、イタリア語を知ることで英語の理解が深まる可能性もありますが、それはあなたがどれくらい英語が苦手か、によるでしょう。
イタリア語をかじるならば、常に英語との違う点や、似ている点を意識しながらやってみることです。
なお、英語では語形に現れにくい格の概念は、イタリア語やフランス語、ドイツ語などの格変化がはっきりしている言語をやるとわかるかもしれないし、他の文法面でも英語のシンプルさが理解できるようになるかもしれません。
No.2
- 回答日時:
英語とイタリア語は結構似てるとと思いますよ。
だからイタリア語習うときに英語を知っている人は結構有利だと思いますよ。なのでいったん英語に集中してからイタリア語勉強したほうがいいと思います。似てる言葉とかも結構あるのでスペリングとかごっちゃになる可能性大です(;´・ω・)それかもう英語なんて忘れてイタリア語一本でいくか(それだと成績に影響しちゃうから無理ですよね)No.1
- 回答日時:
英語とイタリア語はまるで別物だと思いますよ。
単語もちがければ文法も違います。
なので、ごっちゃになるkとはないと思いますよ。
ちなみにイタリア語はジェスチャーあってのイタリア語です。
なので、ジェスチャーも忘れずに覚えること。
これが厄介かもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) 日本で、英語も話している人も20%ぐらいいるが、 なぜ独語は1%も満たないのでしょうか? 旧制学校の 2 2023/05/25 04:31
- 英語 英語のスピーチ 6 2022/08/18 21:22
- その他(言語学・言語) 第二外国語で迷っているものです。 第1外国語は私が産まれた当時から、父側家族みな(父以外、みんな医学 2 2023/07/05 22:20
- ドイツ語 英語を勉強して損したことはありますか? 私の場合は、幼い頃からスイスの田舎が好き または 祖父(19 2 2023/03/01 16:45
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- その他(言語学・言語) いろいろな語学を勉強して時間の無駄にしたことありませんか? 私の第1外国語は ●ドイツ語(5000時 3 2023/08/12 12:46
- 大学受験 立教大学か中央大学か 3 2023/01/06 11:06
- 大学受験 中京大学の工学部に入りたいと思っている、高校2年生です。 現在、一般入試は必ず受ける予定で、公募推薦 1 2023/05/25 18:16
- 大学受験 志望校が決まらない 4 2022/07/10 00:07
- その他(言語学・言語) 独語とアラビア語を話せるが、英語だけ話せない人はいらっしゃいますか❓(英語力がないと言われそうで、恥 1 2023/02/27 18:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賢いヨウム(オウム科)のアレ...
-
イタリア語独学
-
"I can confirm my attendance....
-
対応表内の〇と×の英語表記
-
慶應義塾大学経済学部の第二、...
-
誰でもと誰もがとの文法的な違い
-
海外の学会に同行者として行き...
-
tomorrow meetingとtomorrow's ...
-
「不能」と「没能」
-
エクセルのテキストファイルウ...
-
エクセルで別シートから一括置...
-
--つもりでいます
-
世界の言語の近似度が分かるサイト
-
日本に初めて外国人が来た時会...
-
考え方と考えの違い
-
不通に形容詞の連体形の「き」...
-
ロマンシュ語・クレオール語で...
-
ベル・エス・ホリマクは何語?
-
通訳する時の自己紹介
-
「言う」の過去形敬語を第三者...
おすすめ情報