
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
教育大学、教育学部。
偏差値50をきる国立、私立も多いが年収は700万円を超える。
看護学部
似た理由だが、偏差値50を切っても、20代でも上手くやれば平均月収で30万超え、金属が長ければ、年収でも700万超える人もいる。ちなみに700万超えるのは全女性の上位3%しかいない。
ちなみに病院は国公立=公務員であることも多く、補助金も多い。
補助金の少ない(義務教育ではない)幼稚園教諭や保育士とは待遇は雲泥の差になる。
薬学部
似た理由。特に私立は六年制で学費が年間180万にもなり、しかも国家試験合格率が80%程度なので、二の足を踏む人が多い。
しかし実家が太く、割り切ってやれる人ならおすすめ。
周りに二の足を踏む人が多いからこそ、おいしいしごとなのに、人気があまりない。
日本では、老人がもうすぐ4000万人にもなろうかと言うのに、国公立の薬学部はなんと18校しかないw
とうぜん需給が一致せずに、国家資格とれる薬剤師は狙い目の仕事になる。
国士舘、帝京、天理大学や近大(体育会)
毎年100名以上の公務員。おもに教員や警察官、消防士など。併願してのインテリはそもそも目指さない仕事なのでニッチに戦い勝てる。
神戸大学海事、東京海洋、漁業など。
船乗りや食品加工などもおなじように学べる大学は少ない。それでいて確かな需要はあるから結果的に就職率や年収では優位になる。
愛知大学や大阪経済法科や関西外大など。
公務員や司法試験、CAなどの航空に「全振り」してる大学。
それが、やりたい人でないときついが、有名大学生に対しても、好きなこと、大学にそれだけを、注ぎ込んできたことで一点突破で勝てる。
芝浦や東京理科、ICUや金沢工業などもかつてはそれでしたけど、いまや有名になりすぎて難易度を上げてしまったがために外しました。
名古屋工業や、九州工業もそうですけど、それなりに偏差値は高いからはずしてます。
原則的には、国家資格が取れるとか、とにかく特徴のある大学学部が強いです。
なんでもやるよ、ってよりは明らかに◯のための大学、みたいな方が偏差値の割に就職や年収で勝ちやすいです。
また、本人の問題より業界の構造があります。
例えばホテルや飲食などは平均が低いわけですから、どうしても人手不足だとか、低賃金になりやすいです。
逆に地方公務員や医療なんかは平均が高いから、普通にしてても待遇が上がるわけです。
No.5
- 回答日時:
>就職に強い
就職指導部が強い、OBがどこにでもいるという大学ですね。両方揃うと最強でしょう。
産業能率大学とか、日本大学とか東海大学とか。
とはいえ、学費が安いとは限らないので、コスパが良いかどうかは分からない。
No.3
- 回答日時:
就職は「大学名」ではなくて「本人の能力、資質、可能性」できまるので、どこの大学であってもあなた自身がそこで何をするかで決まります。
「何を学んだか」が大事であって、「どこで学んだか」は関係ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校受験 静岡県で校則ゆるくて偏差値がまぁまぁ低い高校 4 2022/05/23 21:27
- 大学・短大 理系の大学について 私立の偏差値と国立の偏差値は5〜10程度の差があって、国立で偏差値50の大学に行 5 2023/08/27 17:56
- 学校 高3です。残り一年で偏差値40から偏差値57の国立大学もう無理でしょうか? もともと専門学校に入るつ 4 2022/04/07 21:25
- 学校 大学について質問です。 摂南大学と京都橘大学に受かったらどちらに行くべきだと皆様は思いますか? 橘で 4 2022/06/23 20:08
- 高校受験 あぁ暇ぁ…だけど勉強しなきゃ…つら 春休みから勉強したら偏差値62の高校うかりますかね…今のとこ上の 2 2023/03/31 11:22
- 大学受験 偏差値40の受験生です。 現在19歳バイトしてなく武田塾に通ってます。 1日最低12時間勉強していて 6 2022/06/12 23:52
- 大学・短大 高校3年生理系。大学選びについて質問です。自分は将来したい事などは全く決まってないのですが、偏差値の 11 2023/06/25 18:12
- 高校受験 内申35で実テだいたい260なら偏差値何の高校行けます? まぁもう高校生なるんでこんなん聞いても意味 2 2022/03/30 09:43
- 大学・短大 高3です。残り一年で偏差値40から偏差値57の国立大学もう無理でしょうか? もともと専門学校に入るつ 3 2022/04/07 20:34
- 大学・短大 県内でも偏差値トップな賢い高校に通っていたら、卒業後は大学や専門学校に通い新たな勉強を学びますよね。 2 2023/02/25 17:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学一年生です 事故で3週間入...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
慶應義塾大学・寄付金について
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
「大学」を学校と呼ぶのは間違い?
-
大学の教授の苦情はどこへ言う...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
仲良くもないのに、大学名聞く...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
退学の旨を教授へメールで・・・
-
卒業した大学のキャンパスに入...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
-
補導について
-
大学教員は会社員?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
履修登録期間における選択授業...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学の入学後のガイダンスにつ...
-
大学の体育の授業ってどんな服...
-
大学の入学式についてです。 大...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
補導について
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学の入学式に、母に加えて妹...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
おすすめ情報