重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

皆さん将来どうやって決めましたか?
高校2年生なんですが、進路をどう決めていいかわからなくて。参考程度にしたいので答えていただけたら嬉しいです。

A 回答 (3件)

進路を決めるとき、可能性がありすぎて何が正しい道なのか分からなくなるんですよね~


でも、それが若いということです、可能性に満ち溢れています!
大切なのは、どんな選択をしても、常に正しい道はある、ということです。
決して間違った選択はありません、
だからこそ、自分がどんな自分でありたいか、理想の自分はどのようか、考えてみてください、、
私にはいざというときに人を救える人間になりたいというエゴがありました。
よく考えてみてください、いまはそのためのモラトリアムです。
自分だけが自分の物語を広げていくことができます。
そして、there's no turning back ! です!
    • good
    • 1

将来というよりはその時のぼやっとした方向性だけで選択していきました。


高校進学時も中学入学時から工業系の高校に進みたいと思っていて、実際にそちらに進み、高校在学時には今度は情報系に進みたいと思ったので、経済・経営方面の学部のある大学に進みました。

大学では副教科であった近大国文学で文学の面白さに興味を持ったり、しましたが、メインの授業は想像以上に物足りなかったので、中退し、様々な仕事を楽しみながらやっていましたね。

それからずいぶん経っていますが、今も尚、楽しみながら生きています。

高校・大学の学費や生活費は自分で好きなように選択させてもらえることと引き換えに、すべて自分で捻出しています。親・先生からは猛反対ばかりでしたので、それで折り合いをつけた感じですね。

~~でなければならないというのに縛られないなら、いつでも何者にでもなれると思います。進路だって、途中で変えたほうがいいって思うなら変えればいいんじゃないですか?
    • good
    • 1

興味深い!好きな事で選択しました!

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!