dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在の住んでいるマンションを売却し、他の中古マンションの購入を検討しています。
仲介手数料を安くするためには売買両方を同じ仲介不動産業者にしたほうがいいとおもっていますが、どこの仲介不動産業者もサービスは似たり寄ったりかなとかんじています。

候補の仲介不動産は以下になりますが、其々のメリット、デメリットをご存じの方がいれば教えてください。

野村の仲介
東急リバブル
住友不動産販売
三井のリハウス
東京建物販売

A 回答 (5件)

No,4さんに同意。


商店街の魚屋とか八百屋、中古カメラの買い取りじゃないので売買同時でも仲介手数料の値下げはしない。
特に大手なら定額だ。

>どこの仲介不動産業者もサービスは似たり寄ったりかなとかんじています。

質問者、どんな「サービス」を期待しているの?
それが具体的なら業者に要求したら?
(値引き以外で)
ほとんどの業者は単独の会社ではなくメインの企業の傘下だろう。
例えば例示の中で東急なら関連企業で鉄道や東急デパートがあるから、デパートの商品券をノベルティでもらえるかも。
消費税相当額にはほど遠いが、お楽しみとして無いよリはマシだろう。

売却なら売れなければ話にならない。
ならば専任媒介契約は当たり前として、その地で実績があるか、では?

購入ならば抱えている物件のある無しもある。
売買を同じ業者にすることは自由が効かずデメリットにもなり得る。

特に売却は売っておしまい、売ったあとのサービスなんて無いよ。
(せいぜいしばらくの間で年賀状が担当から来るくらい)

売却があるなら「できるだけ希望価格に近い金額」で「早期に」売れる業者でなければならない。
売却は購入とは別の話だ。
専任媒介契約でも何年も塩漬けじゃ困るでしょ。
大手じゃなく地元の不動産業者のほうが売れる可能性もあるし。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
幸いなことに今住んでいるところは売りにだすと直ぐに売れてしまうような場所なのです。
売価格はもちろんですが、仲介手数料を抑えることに注力したいとおもっています

お礼日時:2022/01/23 08:05

質問者の希望する回答とは違うと思うけれど。



>仲介手数料を安くするためには売買両方を同じ仲介不動産業者にしたほうがいいとおもっていますが、

両方を任せたとしても手数料が安くなるとは限らないよ。
それぞれ別の取引なので。
割引制度のある会社を除いて、一般的な不動産会社の場合は所定の手数料となる。
割引制度やサービスの有無やその内容を、しっかり事前に聞いた方がいいと思うよ。

名前の挙がっている不動産会社はどれも大手。
特にメリット・デメリットはないよ。
できれば、売却物件と購入物件のそれぞれ近くに支店を持っている会社がいいと思う。
仲介業は営業エリアが広いのでどのエリアでも対応はできるけれど、どうせなら支店が近いという地の利のある方がいいので。
    • good
    • 3

おはようございます。



直接の回答ではありませんが、
仲介手数料もそうですが、売却価格が少しでも高い方が、手元に入る金額が
多くなるのでは?と思ったので。

以前に気になっただけで使った事はありませんが、下記の様な会社があった
ので、参考になるか分かりませんが、情報までに載せておきます。

https://sre-realestate.com/uri/
    • good
    • 0

入札制にすれば?



仲介手数料が、安く済む可能性があります。
(もう少々大手ぢゃ無い方が、融通がきくのでは?)
    • good
    • 2

そこそこで売値の見積もりを出してもらったらどうですかね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!