
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
一般論を書きます。
まず、定期テストの点を60%に圧縮して評価すると言うことで、定期テスト80点の人は80×0.6=48点と評価され、それに態度・課題等が40%の評価の割合ですから、同じ人が先生からその他の状況を30点と評価されれば、30×0.4=12点となります。そして、最終評価では48+12=60となり、この学生はぎりぎり単位をとれたと言うことでしょう。No.3
- 回答日時:
なぜ,こういう質問がたくさん出るのだろうか?大学の成績評価
の常識を踏まえれば,こういう質問が出るはずは無いのだが。
定期テストが100点満点でF点だとする。態度・課題等が100点
満点でE点だとする。あなたの成績は
成績 = F*0.6 + E*0.4
になる。そして合格して単位がもらえるためには成績>=60 で
ないといけないということだ。
例えば期末試験が60点だったとしよう。しかし課題の中身が
とても貧弱で50点しかもらえなかったとしよう。すると
成績 = 60*0.6 + 50*0.4 = 56 < 60
だから不合格になって単位はもらえない。随分前に分数ができ
ない大学生という本が出版されたが,最近は四則演算もできない
のだろうか?
No.2
- 回答日時:
授業の一回目に説明されているはずですが、聞いていなかったのですか?
まあ、それは置いといて、わからないものを「定期テスト60%・態度、課題等40%(60点以上を合格とする)」というフレーズから判断するに、
>この60点というのは定期テストの点数ですか?
>毎回出席し、課題も提出しているが、定期テストで60点に満たなかったら
>不合格ということですか?
とはならないですよね。大丈夫ですか?
定期テスト60%・・・・これは定期テストが評価の60%ということでしょう。
態度、課題等40%・・・態度、課題等が40%ということでしょう。
(60点以上を合格とする)・・・上記の60%、40%の配分で総合的に判断して60点以上を合格とする、ということでしょう。
例えば定期テストを100点満点としたとき55点だとしたら60%評価は55×0.6=33点。
態度、課題の評価が100点満点で70点であれば40%評価は70×0.4=28点。
33+28=61点で合格ということもあり得るのではないですか。
但しここで問題となるのが、課題は得点評価できるとしてたいどをどうてんすうかするのか?そこは教員によるのではないでしょうか。
文科省は出席は2/3以上が必要だが、出席を評価項目にしてはいけないとしています。態度をどう評価するのか、シラバスで明文化されていなければ評価は難しいと思います。実質、課題が40%ならば態度という甘いな指標を入れるべきではないでしょう。教員が何らかの形で明確に態度の評価基準を持っていても、シラバスに示していなければわかりません。
学生からすると、授業をまじめに受けていれば、定期テスト60%、課題40%と考えるしかないのではないでしょうか。少なくとも定期テスト100%ではないと思います。
定期テストが60点未満だと必ず不合格という評価であれば、定期テスト100%の評価です。
No.1
- 回答日時:
判定している人に聞かないと本当の所は分からないでしょうが、語句の意味から普通に考えれば質問文にある「毎回出席」「課題も出している」と言うのは書いてある通り「態度、課題等」になるはずです。
中学や高校でもそうだったはずですが、単にテストと言った場合は定期テストだけを指すわけですし。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先日、1年生前期の成績が発表されたのですが必修科目を1つ落としてしまいました。全ての授業に出席し授業
学校
-
《大学》単位を落としました
その他(教育・科学・学問)
-
大学の欠席についてです。 評価が小テスト40% 、出席60%の授業を 15回のうちの1回休んでしまっ
学校
-
-
4
大学の単位
大学・短大
-
5
大学の科目の評価が期末テスト60%、毎授業の小テスト40%、になってるんですけど、全部足して100%
大学・短大
-
6
大学の成績の付け方で、授業とレポートで60パーセントで定期試験40%なのですが、授業頑張ってれば単位
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
大学で授業は全部出席してるけど、テストの点が合格点に達して無かったら落単とかってあるのでしょうか?
大学・短大
-
8
至急教えてください 成績の付け方が期末テスト(70%)またはレポート、平常点30%の授業で5回、レポ
大学・短大
-
9
大学で単位数が危なかったりした場合、学校から連絡が来ると聞いたのでが、その連絡が来るのって夏休みとか
学校
-
10
大学の単位と課題の出し忘れ
その他(学校・勉強)
-
11
大学の成績で定期テスト60パーセント小テストとレポート合わせて40パーセントなのですが、レポートと小
学校
-
12
大学の期末テストを受け忘れてしまいました。 1年生です。 オンライン授業で、確実に自分の確認不足では
大学・短大
-
13
大学で、期末試験50%、実技評価20%、レポート10%、平常点20%で、期末試験が20点でした。落単
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
至急です。助けてください。 私は先ほど留年だと伝えられた大学四年生のものです。いまだに現実だとは思え
大学・短大
-
15
大学の試験を欠席すると不可ですか?
大学・短大
-
16
あと2点なのに卒業単位が足りません
その他(教育・科学・学問)
-
17
教授への成績問い合わせのメールの添削をお願いします
大学・短大
-
18
大学4年生です。3月に卒業できなくなりました。
大学・短大
-
19
必修科目って5回休んだらもう単位もらえないですよね? 出席率は30%評価です(;_;)
大学・短大
-
20
大学の単位について。 単位落とすってよくあることですか? 私立の大学に通っています。 欠席は1.2回
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の成績評価について。 定期...
-
合格可能大学
-
学歴詐称について質問です。
-
麗澤大学と拓殖大学・・どっち...
-
国立大学に合格できるのは、全...
-
大学の合格通知の速達は、午後1...
-
今日の13時にネットで合格発表...
-
昨日全経簿記上級を受けてきま...
-
合否については、 本人宛合格通...
-
大学の試験でカンニングは後日...
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
大学の定期試験でのカンニング...
-
論述試験の文字数についてです...
-
化学グランプリに参加したので...
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
評定3.6って偏差値約どれくらい...
-
高校生です。評定が5段階で3.4...
-
自己PR
-
・・字程度の意味教えてください!
-
東京女子大学と昭和女子大学ど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学の成績評価について。 定期...
-
合格可能大学
-
絶対落ちると思っていた。なぜ?
-
高校3年生の塾の辞め時
-
合否については、 本人宛合格通...
-
合格通知が1週間以内に来る予定...
-
指定校推薦合格後、勉強してい...
-
今日の13時にネットで合格発表...
-
合格したことをつたえるか?
-
余り頭が良くなくても、頑張れ...
-
立命館大学はある程度勉強すれば
-
入試で、あれできたのに!とか...
-
今日は合格発表日なのですが、...
-
防衛医科大の看護学部の補欠合...
-
併願校の断り方(小学校受験)
-
麗澤大学と拓殖大学・・どっち...
-
5割はだめなの 試験の6割以上で...
-
令和元年の10月にあった二級土...
-
大学の合格通知の速達は、午後1...
-
国立大学に合格できるのは、全...
おすすめ情報