
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
何をもって「得」とするかだろうけど。
まず、大企業は「世の中、そんなに甘くない」です。
なぜなら、大企業ほど競争社会で、端的に言えば、東大卒の万年係長が居る世界なので。
失業レベルのリストラは無いとしても、窓際部署や地方の支店,営業所とか、国内外の子会社など、社内リストラの選択肢も豊富です。
「ウサギとカメ」の世界観ではなくて。
「最後まで走り切るウサギと、途中で力尽きたウサギ」のレースです。
スタートで出遅れたカメさんには、挽回のチャンスなどまず巡って来ず、差が開く一方です。
その結果、地位で言えば4~5ランクかそれ以上の差で、最大は社長と万年係長くらい。
生涯獲得賃金では、倍半分とか数倍で、億単位の差が生じます。
一方の中小企業は、「甘くない」と言うより、「世の中は厳しい」と言う方が妥当でしょう。
大企業ほど画一的ではないし、コンプラも行き届いてませんが、反面、人数が少ないので、漕ぎ手とお荷物の区別も明確です。
従い、経営状況や経営者にもよりますが、漕ぎ手の優遇はさておき、お荷物の扱いは、概ねは酷いものです。
たとえば、入社後数年で、経営者に「ダメ!」と判断されたり嫌われたら、その会社に居ても、将来の展望などなく、転職するか飼い殺しを覚悟するかの二択みたいな感じでしょう。
企業規模を問わず、地位や所得を捨てたら、「身体が楽」「拘束が短い」は目指せるかも知れませんけど。
よほどメンタルが強くないと、その会社に居続けるのは難しいと思いますね。

No.5
- 回答日時:
今日や明日だけのことを考えるなら得。
長い目で見れば損。
長いと言っても10年、20年ではありません。
半年から1年程度で、評価が出ます。
それに、達成感の得られない労働はさぞつまらないでしょう。
人生の1/3は仕事なので、人生の1/3がつまらない。
損な人生だと思います。
No.2
- 回答日時:
会社にもよりますが、いあm刃同じでもいずれは昇給・昇進に響く可能性があります。
見ている人は見ていますし、件数や日数、など仕事に要した成果は数字に残りますからね。
No.1
- 回答日時:
3年後5年後に向けて、信頼貯金ができているかどうかの違いはあるかな。
仕事が遅くても、一つ一つ丁寧にやっていたり、諦めずに取り組んでいたら印象はいい。
しかし、仕事が遅い人をターゲットにして愚痴をはく姿をみせたら、愚痴が多く不満ばかりいう人というレッテルを貼られるので要注意です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 社会に馴染めず、仕事が出来ない者に対する支援制度は有りますか? 4 2022/10/29 13:40
- 会社・職場 30代既婚男性です。 たいした仕事が出来ないことについて。 30代半ばになり、職場で後輩の方が増えて 3 2023/08/22 07:07
- その他(ビジネス・キャリア) どちらの会社に就職するか悩んでいます 4 2022/06/03 07:50
- 会社・職場 仕事の部下のこと 部下が前日に仕事の残業で遅くなり近くのビジネスホテルに泊まったとのこと、家に帰って 4 2022/04/29 13:31
- その他(悩み相談・人生相談) 人事部長としてはどう思いますか? 5 2023/03/01 19:47
- 仕事術・業務効率化 引き継ぎやってる新人がうぜえ 2 2022/12/20 06:22
- 会社・職場 将来について。 現在21歳、田舎の大手運送会社で正社員の事務をしています。 現在の仕事は有難いことに 4 2023/05/05 17:32
- 会社・職場 若い男の派遣スタッフが、ある特定の派遣女性スタッフのクレームをやたらと私含め管理者に報告して来ます。 2 2023/01/09 21:31
- 求人情報・採用情報 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 4 2022/06/07 08:08
- 会社・職場 自分の親の会社に務めている彼が、仕事で上手くいっていないようでどう声を掛ければいいか分かりません。 6 2022/11/25 20:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
ハイブリットな働き方とは?ウィズコロナの生活から生まれた新しいワークスタイル
ウィズコロナの生活が進む中、オンラインとオフラインを掛け合わせてよいところ取りをした「ハイブリッドな働き方」を推奨する企業が増えているようだ。一方「教えて!goo」には、「フルリモートでの働き方について...
-
「俺って怖い?」苦手な上司にそう聞かれたらどうすればよいのか、人材育成のプロに聞いてみた
いつもの職場で、そつなく仕事をこなしているようでも、内心苦手な上司がいたりするもの。そんな上司から悟られたように「俺、怖い?」と聞かれてヒヤッとする……そんな経験はないだろうか。「教えて!goo」にも「上...
-
高圧的な上司とどう付き合えばいい?会社での人間関係の解決法を専門家に聞いた
上司と部下という関係性である以上、ある程度の上下関係が生まれるのは当然のこと。だがその関係以上に、部下が苦痛を感じるほどの言動や行動で圧力をかけてくる上司にはどう接すればよいのか。「教えて!goo」にも...
-
部下を育成する気がない!そんな上司への対応法を育成のプロに聞いてみた
部下の立場からすると、上司との関係は会社生活の中で何よりも大事なこと。しかし、肝心の上司が部下に無関心であったり、全く教育をするつもりがないという場合もあるようだ。「教えて!goo」にも「上司が教えてく...
-
社労士に聞いた!パワハラを受けて異動を希望する場合はどう会社に伝えるべき?
日常的に、上司や先輩からの暴言や理不尽な指示、そして嫌がらせを受けている人はいないだろうか。今や「パワハラ」という言葉は、社会に浸透しきっている。実際に自分がパワハラを受けると、職場に通うのが苦痛とな...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
パートで社員同等の責任の重い...
-
異様にキョロキョロしてる人、...
-
現在転職活動中の30代です。 先...
-
正社員希望なのにパートから
-
この求人は本当に存在するんで...
-
私はもうすぐ50歳……旦那が無職...
-
職歴なし無職40歳男ですが、こ...
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
-
40歳未婚パートは終わってますか?
-
男がパートで働くのはおかしい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
派遣から正社員になります。1年...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
正社員なのにパートタイムにさ...
-
フリーターについて
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
生保レディ 研修中にやめていい?
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
おすすめ情報